ようこそ!津奈木町立津奈木中学校へ!
学校生活
1年生集団宿泊2日目②
午後からはニュースポーツ(シャッフルボード、ペタンク、ガガ、モルック)をみんなで仲良く行い、大いに盛り上がりました。互いの絆が深まる時間となりました。
1年生集団宿泊2日目①
7時から朝の集い。集団宿泊2日目がスタート。午前中の活動はフォトウォークラリー。活動班で協力しました。
1年生集団宿泊1日目④
夜の活動は集団行動訓練と切り絵をしました。素晴らしい作品が完成しました。
1年生集団宿泊1日目③
カッター船の後、磯遊びを楽しみました。
1年生集団宿泊1日目②
マリン活動は波が少し高く、湾内だけの活動となりましたが、声を掛け合い、息を合わせることができました。
1年生集団宿泊教室1日目①
5月29日(月)、本校1年生30名全員揃い、あしきた青少年の家へ元気に出発しました。天気も良く、午前中、所内ウォークラリー、水俣病学習、午後からマリン活動などをする予定です。
体育大会
5月20日(土)に体育大会を開催しました。
「軌跡」~伝統を引き継ぎ新時代を創る体育大会~のスローガンのもと、生徒一人一人が全力を出し切り、素晴らしい体育大会となりました。体育大会を通して学んだことをこれからの学校生活に引き継いでいきます!
津奈木町モルック協会から寄贈
4月24日(月)、津奈木町モルック協会会長の山口さんから手作りのモルックの道具を3セット寄贈していただきました。昨年度、初めてモルックを体験した生徒たち。贈呈式では、体育委員長の楠本愛絆くんが受け取りました。昼休みなどでみんなと楽しみたいと思います。
交通安全教室
本日の5校時に交通安全教室を行いました。
自転車の乗り方、登下校する時の注意事項を確認しました。
自分の身は自分で守ることを大切に、安全な生活を心掛けます。
入学式
4月11日(火)に入学式が行われ、新たに30名の生徒が入学しました。
緊張した面持ちでしたが、氏名点呼では堂々と返事をする姿に中学校生活への意気込みを感じました。
明日から新入生とともに活動できることが在校生、職員一同楽しみです。
学校情報化優良校に認定されました。
認定期間:2025年4月1日~2028年3月31日
令和6年5月27(月) 改定
令和7年4月9日 現在
【令和7年度 0件】
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 内場 真由美
運用担当者
教諭 宮田 司