ようこそ!津奈木町立津奈木中学校へ!
学校生活
津奈木の昔話 絵本に
昨年度、つなぎ美術館で開催された「たろうとニッポン画わたし話」が絵本となりました。制作をされたのは、伝統的な日本画に現代の風景などを加える「ニッポン画」を描く熊本市出身の山本たろうさん。
9月4日(月)に山本たろうさんからその絵本の寄贈をしていただきました。昨年度、津奈木中学校でも生徒たちに授業をしていただきました。絵本の表紙は、生徒たちのアンケートによりいくつかの案から選ばれたものです。津奈木中の生徒たちも関わった素敵な絵本を大切にしたいと思います。
始業式
8月25日(金)に始業式を行いました。
各学年と生徒会の代表者が2学期の抱負を発表しました。1学期や夏休みを振り返り、これから始まる2学期を前向きに取り組んで行こうとする意欲が見えました!
髙橋校長からは、「粘り強く取り組んでいきましょう」というお話がありました。「やればできる・かならずできる・ぜったいできる」の言葉を胸に、自分で自分の可能性を諦めず、時には苦手なことにも立ち向かいながら生活してほしいと思います。
メアリー先生、カリー先生ありがとうございました。
今学期をもって、メアリー先生とカリー先生が津奈木中学校を旅立つことになりました。
英語の楽しさを授業やEnglish Day、日常の会話でたくさん伝えていただきました。
本当にありがとうございました。
終業式
7月20日(木)に終業式を行いました。明日から35日間の夏休みが始まります。
髙橋校長からは「自分の命は自分で守る」というお話もありました。
夏休みに学習・運動・読書とあらゆる事にチャレンジをし、元気に8月25日(金)の始業式を迎えてほしいと思います。
芦北・水俣郡市総合体育大会2日目
野球部も準優勝でした。大きな声を出し、仲間を励まし合う姿が素敵でした。
たくさんの応援ありがとうございました。
芦北・水俣郡市中学校総合体育大会1日目
標記大会1日目には、野球部、女子バレーボール部、女子バスケットボール部(緑東中と合同チーム)が出場しました。
野球部は、初戦に9-6で勝利し、明日の決勝に進出。
女子バレーボール部は、初戦、2-0で勝利しましたが、決勝では残念ながら敗退。
女子バスケットボール部も、初戦、85-54で勝利しましたが、決勝では残念ながら敗退。
しかしながら、ともに、最後まで諦めない全力プレーの姿が輝いていました。
みんなで頑張った準優勝です。
中体連選手激励会
6月17日から郡市中体連大会が始まります。
意気込みでは、「最後まで諦めずに」や「誇りを胸に」など「津奈木中学校の代表として頑張る」というやる気を感じました。これまで練習した成果が出せるように、最後まで諦めずに頑張りますので応援よろしくお願いします。
1年生集団宿泊2日目②
午後からはニュースポーツ(シャッフルボード、ペタンク、ガガ、モルック)をみんなで仲良く行い、大いに盛り上がりました。互いの絆が深まる時間となりました。
1年生集団宿泊2日目①
7時から朝の集い。集団宿泊2日目がスタート。午前中の活動はフォトウォークラリー。活動班で協力しました。
1年生集団宿泊1日目④
夜の活動は集団行動訓練と切り絵をしました。素晴らしい作品が完成しました。
令和5年度5月29(月) 改定
令和7年4月8日 現在
【令和7年度 0件】
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 内場 真由美
運用担当者
教諭 宮田 司