2024年7月の記事一覧
0711 今日の給食
⭐️本日のメニュー:ココアパン、クラムチャウダー、ブロッコリーとトマトのサラダ、牛乳 クラムチャウダーはアメリカ発祥の料理です。クラムチャウダーの「クラム」は英語で『二枚貝』を意味しており、「チャウダー」は『煮込み料理』を示す言葉です。
今日はクラムチャウダーが人気でした!
0710 今日の給食
⭐️本日のメニュー:麦ごはん、かぼちゃとじゃがいものうま煮、かみんこサラダ、納豆、牛乳
今日は語呂合わせで「納豆の日」です。
納豆は蒸した大豆に納豆菌を加えて発酵させた食品です。納豆は発酵することで、骨を丈夫にする『ビタミンK』など大豆に含まれる栄養がパワーアップします。
0709 今日の給食
⭐️本日のメニュー:豚キムチ丼、春雨スープ、セレクトデザート、牛乳
今日はセレクトデザートということで、「シュークリーム」と「チーズ大福」の2択から事前に選んでもらいました。東学園ではシュークリームが人気でした!
子どもたちはこの日をとても楽しみにしていた様子でした。デザートを嬉しそうに食べている姿が印象的でした。
0708 今日の給食
⭐️今日のメニュー:麦ごはん、豆腐のすまし汁、さばのカレー醤油焼き、きんぴらごぼう、牛乳
今日のさばのカレー醤油焼きには、カレー粉を使っています。
蒸し暑くて〝夏バテ″をおこすと食欲がなくなり、栄養の偏った食事になってしまうことがあります。
食欲がない時は、カレー粉などの香辛料やレモンなどのかんきつ類を使用した料理を取り入れると食欲を増進させてくれますよ。
栄養バランスのよい食事をとり元気に過ごしてもらえたらと思います。
0705 今日の給食
⭐️本日のメニュー:麦ご飯、フォー、チーズタッカルビ、ミニトマト、七夕ゼリー、牛乳
今日は少し早い七夕メニューでした⭐️また、給食試食会お世話になりました。
七夕の日は行事食であるそうめんを食べることが多いですが、今回はフォーにしました。また、七夕ということで星型のラッキーにんじんもいくつか入れており、保護者の方・子どもたちが楽しんで食べている姿にほっこりしました。
チーズタッカルビはコチュジャンを入れ、ピリ辛に仕上げました。ですが子どもたちには少し辛かったようでした、、次回はもう少しマイルドな味にして挑戦したいと思います!
短冊にはみなさんどんな願い事を書いたのでしょうか?みなさんの願い事が叶うよう給食室からも願っています。