2022年9月の記事一覧
今日の給食0930
★今日の給食★
・高菜チャーハン
・牛乳
・たぬき汁
・すみそあえ
阿蘇高菜は、阿蘇地区でしかつくられない野菜の一つだそうです。
高菜に含まれる辛味には胃や腸に刺激をあたえて、食欲を高める効果があるといわれています。
今日の給食0929
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・がめ煮
・千草焼き
・きのこいため
今日は、味の旅「福岡県」の紹介です。福岡県では、がめ煮とよばれる郷土料理があります。筑前煮とも呼ばれ、肉や野菜、いもなどがたっぷり入っていてお祝いのときに作られるそうですよ。
今日の給食0928
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・ワンタンスープ
・酢魚
酢豚の豚のかわりに、たらという魚を油であげていれています。
たまねぎ・たけのこ・しいたけ・ピーマンを炒め、甘酢で味付けをした栄養満点メニューです。また、お酢には、酢酸(さくさん)という体の疲れをとってくれる成分が入っています。
今日の給食0927
★今日の給食★
・セルフドック(コッペパン・ソーセージ・野菜ソテー)
・牛乳
・かぼちゃのクリーム煮
コッペパンに、ウインナーと野菜ソテーをはさんでセルフドックを作ってください。ソテーは、食べやすいようにカレー風味にしました。
今日の給食0926
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・団子汁
・さんまみぞれ煮
・おかかあえ
さんまはこれから旬をむかえる秋が旬の魚です。
さんまの脂に含まれているEPA(エイコサペンタエン酸)は血液を作るはたらきがあり、DHA(ドコサヘキサエン酸)は頭のはたらきを良くする効果があります。