今日の給食

給食・食事 11月 1日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・かきたまきのこ汁
 ・いわしのかば焼
 ・白菜のごまあえ
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「魚がタレとからまっていて、味が良く、おいしかったです。」
というコメントをくれたのは、しほさん。
ランチルームにいた誰かが「今日はごはんが進みます。」と言ってました。

さて、今日のひとことは、「イワシ」についてです。
イワシにはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれます。
これらの栄養素、特に魚の脂肪分にたくさん含まれているそうです。
DHAやEPAは、人の体でつくることができない栄養であるため、食べ物から摂取する
必要があります。また、イワシには骨や歯を丈夫にするカルシウムやカルシウムの吸収を
助けてくれる、ビタミンDが多く含まれます。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 31日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・鶏肉と栗の中華煮
 ・卵スープ
 ・かぼちゃプリン
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「たまごスープがおいしかったです。」
というコメントをくれたのは、Mさん。
今日、、、寒かったですよね!そんな時に卵スープなんて最強!ですね。

さて、今日のひとことは、「ハロウィン」についてです。
ハロウィンは元々、ヨーロッパの「民族行事」で秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りで、
日本の「お盆」や「お正月」に少し似ている風習です。
かぼちゃのお化けの「ジャックオーランタン」をかざったりもします。
今日はハロウィンということで、かぼちゃプリンを出しました。
少しずつ、日本に定着しつつあるハロウィンですが、節度を守って楽しみ、
諸外国の文化を知ることで、世界がより広がりますね。

ちなみに、ハロウィンに関する食文化といえば、
やはり、ハロウィンのシンボルとも言える「かぼちゃ」を使った料理を
食べることがあるそうです。

また、古代ケルト人の地であるアイルランドでは、主食である「じゃがいも」を使った料理や、
秋に旬を迎えるリンゴやナッツなども、ハロウィンの料理に使われることが多いそうです。
行事と密接に関わる食文化。知れば知るほどおもしろいですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 30日 ランチメニュー


                                       【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・魚のチーズ蒸し
 ・野菜たっぷりコンソメスープ
 ・マーシャルビーンズ
 ・食パン
 ・牛乳

「魚のチーズ蒸しなど、とてもおいしかったです!!」
というコメントをくれたのは、「やまたい」さん。
今日は「ホキ」という白身の名前の魚でチーズ蒸し。
実は、給食では結構よく使われている魚です。

さて、今日のひとことは、「マーシャルビーンズ」。
マーシャルビーンズはチョコレートの味がして美味しいジャムですが、
実は大豆の粉を使って作られています。
大豆粉とチョコレートを混ぜて作ってあるので大豆が苦手な人も食べやすくなっています。
大豆はカルシウム、鉄、タンパク質、食物繊維などたくさんの栄養が含まれている食材です。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 29日 ランチメニュー


                                       【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・いかと里芋のうま煮
 ・小松菜のおかかあえ
 ・柿
 ・ごはん
 ・牛乳

「かき(柿)がおいしかったです。」
というコメントをくれたのは、「こう」さん。
今日の柿は「太秋柿(たいしゅうがき)」。
甘くてとっても大きな柿でした!

さて、今日のひとことは、「里芋(さといも)」。
里いもは、インド東部からインドシナ半島が原産で、
現地では「タロイモ」と呼ばれています。
日本でも縄文時代から栽培されていて、ジャガイモやさつまもが
あまりなかった江戸時代までは、イモの主役だったと言われています。
生の里いもをさわると、手がかゆくなる人がいます。
触ったら手を洗いましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 26日 ランチメニュー


                                       【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・肉みそビーフン
 ・さつまいもサラダ
 ・一食マーガリン
 ・ひのくにパン
 ・牛乳

「肉みそビーフンがとてもおいしかったです。」
というコメントをくれたのは、やまとさん。
食欲をくすぐるような、おいしい香りがランチルーム中に広がっていましたね。

さて、今日のひとことは、「さつまいも」。
さつまいもは、食物繊維がたくさん入っていることでよく知られています。
食物繊維には、腸をきれいにしてくれる働きがあります。
また、生のさつまいもを切ると、白い液体が出てきます。
これは、「ヤラピン」といって腸の動きをよくする働きがあります。
さつまいもにしかない貴重な栄養です。
今が旬のさつまいも。今日はサラダで堪能しました。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 25日 ランチメニュー


                                        【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・さばのソース煮
 ・キャベツの甘酢和え
 ・のっぺい汁
 ・麦ごはん
 ・アセロラゼリー
 ・牛乳

「汁物が具だくさんでおいしかったです。アセロラゼリーもおいしかったです。」
というコメントをくれたのは、かりんさん。
のっぺい汁って、なんだかほっとさせてくれますよね!

さて、今日のひとことは、「さば」。
さばは「青魚の王様」といえるほど栄養価が高いといわれています。
さばの脂にはDHAやEPAという栄養が多く含まれています。
脳の働きをよくしたり、記憶力をアップさせたり、目にもいいという栄養です。
今日は、「ソース煮」でいただきましたが、初めて「ソース煮」をいただいたので、
その斬新な味に驚いた人もいたようです。でも、味がしっかりしみていて、おいしかったですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 24日 ランチメニュー


                                        【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・肉豆腐
 ・切干大根の酢の物
 ・のり佃煮
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「すこし寒かったけど、温まりました。おいしかったです。」
というコメントをくれたのは、さいもんさん。
ほっかほかの肉豆腐、野菜もたっぷりでしたね!

さて、今日のひとことは、「切干大根」。
切干大根は、大根を乾燥させることで長く保存することができ、栄養価もとても高くなります。
骨や歯を丈夫にするカルシウムは15倍、血を作る鉄は32倍、ビタミン類は10倍と、
生の大根は太陽のパワーをたくさん吸収して切り干し大根になります。
しっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 23日 ランチメニュー


                                        【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ビーフと豆のシチュー
 ・海藻サラダ
 ・かぼちゃパン
 ・牛乳

「シチューがおいしくて、あたたまりました。」
というコメントをくれたのは、Kさん。
毎日少しずつ寒くなるのが感じられる今日この頃、あたたかいメニューは
嬉しいですよね!

さて、今日のひとことは、「豆」。
今日の「ビーフと豆のシチュー」には、いろいろな種類の豆を使っています。
給食でもよく出てくる「大豆」、他には「大福豆」「金時豆」という3つの種類の豆を使っています。
大福豆は白く大きいのが特徴です。
金時豆は小豆のような赤い色をしていたり、白色の金時豆があります。
違う種類の豆、あなたは食べながら見分けられましたか?

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 22日 ランチメニュー


                                        【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・お姫さん団子汁
 ・菜果なます
 ・いわし甘露煮
 ・赤米
 ・牛乳

「りんごが入ってた野菜と、魚がおいしかった!絵文字:笑顔
というコメントをくれたのは、かじゅりんごさん。
今日は果物入りの野菜サラダに甘露煮されたお魚。
味のバランス、抜群ですね!

さて、今日は「今日のひとこと」をお休みして、「ふるさとくまさんデー」。
ふるさとくまさんデーでは、熊本県各地の郷土料理や、特産品を使ったメニューを出しています。
今日のくまさんデーは鹿本地区。
鹿本地域は、熊本県の北部に位置し、山鹿市があります。山鹿とうろう祭りが有名です。
菜果なますは、お祭りなどの行事でよく作られてる、野菜と果物をあえた新しい郷土料理です。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 19日 ランチメニュー


                                        【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・キムチスープ
 ・オムレツ
 ・えだまめサラダ
 ・ミルクパン
 ・牛乳

「サラダが味付けされていて、おいしかったです。」
というコメントをくれたのは、ようへいさん。
今日はまめまめしいサラダでしたね。
見た目もグリーンで、さわやかでしたが、お味もさわやかでした!

さて、今日のひとことは「キムチ」。
キムチは韓国で作られた食べ物です。
はじめは塩漬けでしたが、日本から韓国に唐辛子が伝わってから
今のキムチになりました。
キムチの言葉の起源は、野菜の塩漬けを意味する「チムチェ」が
長い年月が経つにつれて、「キムチ」になったといわれています。
今日はキムチスープ。おいしかったですね!

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 18日 ランチメニュー


                                        【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・魚の香味ソース
 ・わかめスープ
 ・ひじきのナムル
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「スープと魚の香味がおいしかったです。また食べたいです。」
というコメントをくれたのは、らんさん。
味付けがとても好みだったという声をたくさん聞きました!

さて、今日のひとことは「ひじき」。
ひじきには、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。
また、食物繊維や鉄分もたっぷりはいっているので、肌がきれいになったり
肥満を予防してくれたり、貧血にもなりにくくなるそうです。
昔からある食材。体に良いものだから、食べ継がれているのですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 17日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・れんこんサラダ
 ・フルーツのジュレ和え
 ・きのこカレー
 ・牛乳

「カレーときのこが合っていて、とてもおいしかったです。」
というコメントをくれたのは、ポッキーさん。
盛り盛りのカレー!秋の味覚がつまっていましたね!

さて、今日のひとことは「れんこん」。
れんこんは、食物繊維がたっぷりです。
れんこんをかむと糸のようなものがでてきたり、シャキっといい歯ごたえがありますよね。
これは食物繊維のおかげです。さらに、ビタミンCもたくさん入っています。
食物繊維とビタミンCで体の調子を整えてくれます。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 16日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・チリコンカン
 ・ポテトサラダ
 ・コッペパン
 ・牛乳

「家で作るポテトサラダとは味が少し違っていておいしかったです。」
というコメントをくれたのは、すずねさん。
少し甘さを感じるようなポテトサラダでしたね。おいしくいただきました!

さて、今日のひとことは「チリコンカン」。
チリコンカンとは、豆とお肉を唐辛子と一緒に煮込んだ、アメリカ・テキサス州生まれの
メキシコ風料理です。唐辛子のピリッとした辛味がおいしさの秘密です。
給食ではトマトをたっぷり使い、辛さを控えて作ってあります。
パンとの相性ばっちりですよ!(「つけパン」をして食べてもGood!絵文字:良くできました OK

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 15日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・つみれ汁
 ・豚肉とごぼうのみそ炒め
 ・みのりごはん
 ・みかん
 ・牛乳

「旬の食材が使ってあり、味も楽しめたし、ゆずの風味に心が落ち着きました。」
というコメントをくれたのは、かえでさん。
なんと大人なコメントでしょう絵文字:キラキラ
給食中、つみれ汁をいただきながら、先生達とそんな話をしていたところでした。
ゆずのピールから香るさわやかな風味。風味豊かでしたね。

さて、今日のひとことは「みのりごはん」についてです。
なんともステキなネーミングの「みのりごはん」。
その名前の通り、まさしく、実りの秋を感じるメニューですよね!
様々な食材が使われていますが、そのなかでも「さつまいも」に注目。
西原村ではたくさんのさつまいもが栽培されています。
主な成分は炭水化物で、エネルギーのもとになってくれる黄色の仲間です。
また、さつまいもは、いも類の中で、ビタミンCが1番たくさん含まれています。
ビタミンCには肌をきれいにしたり、病気にかかりにくくしてくれる働きがあります。
今日は、今が旬のさつまいもや大豆を混ぜ込んだみのりごはんでした。
秋の実りに感謝しながら、味わってくれていたら嬉しいです。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 12日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・とろたまスープ
 ・ごぼうサラダ
 ・セルフフィッシュバーガー(パン・魚フライ)
 ・牛乳

「寒かったけど、たまごのスープで体が温まりました。」
というコメントをくれたのはあきらさん。
昨日、今日と、肌寒い日が続いています。
秋の訪れを・・・なんて言っていたら、あっという間に冬になりそうです。

今日のひとことは「手洗い」。
今日はセルフフィッシュバーガーが出されましたが、
皆さんは給食の前に、しっかり手を洗いましたか?
手は「菌の運び屋」と言われるほどたくさんの菌や汚れがついています。
特に今日はバーガーなので、きれいな手で食べられるように洗い方を
確認していたらいいなあと思いました。
石けんを使って手のひらや手の甲を洗ったら、指や爪の間にも気を配りましょう。
その後、流水で30秒以上、洗い流すといいですよ。
寒くなると手洗いもおっくうになりがちですが、
しっかり洗ってくださいね。(特に給食当番さん、おねがいしますよ!)

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月11日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・肉じゃが
 ・柿なます
 ・手作りふりかけ
 ・ごはん
 ・牛乳
(給食委員会で撮ってもらったこの写真。ちょっとお皿の配膳が違っていますが、
 それはご愛敬!明日はきちんと確認してくださいね!)

「家の肉じゃがとは少し違う味だったけど、それもまたおいしかったです。」
というコメントをくれたのはレイカさん。
すごい!おうちの味との違いに気づいていますね絵文字:笑顔
おうちでは、時間と手間を掛けて、おいしい肉じゃがをいただいているのでしょうか。
いつかその味を受け継いで、自分で作れるようになってほしいです。

今日のひとことは「柿」。
柿は中国が原産で、日本の果物の中でも最も古い部類に入ります。
柿には大きく分けて、甘柿と渋柿があります。
渋柿は皮をむいて干して干し柿にしたりして、渋味をけして食べられます。
甘柿はそのまま食べても、サラダやなますにしても美味しいです。
・・・ということで、今日は「柿なます」としてメニューに出されました。
大根と一緒に酢につけられた柿でしたが、お酢がほんのり甘くて、
1年生のある生徒は「お酢も飲んじゃいました。」と満足げ。
とても健康的だなあと感心させられました。
よく、酢の物が苦手だという話を聞きますが、今日は甘い柿に助けられたのかも
しれないですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 10日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ラビオリのスープ
 ・ほうれんそうサラダ
 ・ブルーベリーゼリー
 ・チキンライス
 ・牛乳

「ブルーベリーゼリーがとてもおいしかったです。汁物も温まりました!」
というコメントをくれたのは、わかなさん。
今日の給食!そのボリュームのすごさといったらびっくりするほどの量!
(に思えました。)ごはんもスープも、そしてサラダもたくさんで、
みんな、満腹中枢にたくさん刺激を受けました絵文字:笑顔

今日のひとことは「目の愛護デー(ブルーベリーゼリー)」。
10月10日は目の愛護デーです。
10という数字を横にすると、人の顔の眉と目に見えることから「目の愛護デー」と
なったそうです。今日は目によいと言われている、ブルーベリーをゼリーで出しました。
ブルーベリーの紫色は「アントシアニン」という目の疲れをとったり、視力回復にも
効果があると言われているものです。
ブルーベリーをいただき、西原の景色を眺めて癒やされ、
目に優しい生活を送りましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 9日 ランチメニュー


                                   【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・あげパン
 ・ポトフ
 ・ツナとれんこんのサラダ
 ・牛乳

「あげパンがおいしかった。」
というコメントをくれたのは、「た」さん。
今日はあちこちで、歓声があがっていましたね。

今日のひとことは「れんこん」。
れんこんには、たくさんの食物繊維含まれています。
れんこんをかむと、糸のようなものがでてきたり、シャキっといい歯ごたえがあります。
これは食物繊維のおかげです。さらに、ビタミンCもたくさん含まれています。
食物繊維とビタミンCが、わたしたちの体の調子を整えてくれます。
食感が好きだという人も多いと思います。
みなさん、たくさん食べたかな?

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 5日 ランチメニュー


                                    【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・厚揚げミートソース
 ・かみかみサラダ
 ・1食チーズ
 ・玄米パン
 ・牛乳

「チーズが濃厚。野菜も栄養たっぷりでおいしかったです。」
というコメントをくれたのは、こはるさん。
一食チーズ、形がさまざまでかわいらしかったですね。

今日のひとことは「かみかみサラダ」。
かみかみサラダ。よく噛んで食べましたか?
よく噛んで食べると、食べ過ぎを防ぎます。また、よく噛むことで
だ液がたくさん出て虫歯予防にもなります。
頭や顔の筋肉をしっかり使うことで脳の働きもよくしてくれます。
しっかり噛んで食べると体にいいことがたくさんあるのです。

現代人の一食あたりの咀嚼(噛む回数)が、劇的に減ってきていると、
たびたび耳にすることがあります。
つい先日放映されていた、とあるテレビ番組では、
一食あたりの咀嚼回数が、1940年頃で1900回ほど噛んでいたのが、
現代では700回未満と、なんと半分以下に変化!とのこと。
大昔と比べて食べ物がやわらかくなったとはいえ、
これではどんどん噛まなく(噛めなく)なってしまいます。
みなさん、しっかり噛むことを意識して食べましょうね!

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 4日 ランチメニュー


                                     【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・さつま汁
 ・ピリ辛チキンバー
 ・つぶつぶ白和え
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「お肉がおいしかったです。また食べたいです。」
というコメントをくれたのは、2年生のNさん。
ピリ辛チキンバー、今日もじゃんけん争奪戦でしたね。

今日のひとことは「白和え」。
白和えは、日本で昔から食べられている和食の1つです。
豆腐をしっかりつぶして旬の野菜やきのこ、こんにゃくなどと和えた和え物です。
給食では豆腐のツブツブが残るくらいにつぶしてつくっていますが、本当の白和えは
豆腐をペーストになるまでつぶして作ります。
ぜひお家で作って食べて見てください。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 3日 ランチメニュー


                                       【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・さけ塩焼き
 ・けんちん汁
 ・かりかりきゅうり
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「汁物にたくさん具が入ってておいしかったです。」
というコメントをくれたのは、ここなさん。
けんちん汁って、お得な気分がしますよね。

今日のひとことは「さけ」。
さけの身は赤い色をしていますが、実は白身魚に分類されます。
身が赤いのは、筋肉の中にアスタキサンチンという色素が入っているからです。
また、さけにはビタミンDも多く含まれており、カルシウムの吸収を高め、骨や
歯を守ったり、筋肉の機能を維持するという働きがあります。
お魚を食べると健康値が高まるといいます。
学校でもおうちでも、積極的にいただいてくださいね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 2日 ランチメニュー


                                     【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ちゃんぽん
 ・シューマイ
 ・りんご
 ・バターロール
 ・牛乳

「りんごがおいしかったです。」
というコメントをくれたのは、2年生の「た」さん。
今日のりんごはとても大きくて、ジューシーでした。

今日のひとことはその「りんご」。
秋はりんごがおいしい季節です。
りんごの歴史は古く、4000年前といわれています。
りんごに含まれる酸味は、リンゴ酸、クエン酸などです。
糖分が多く含まれ、疲れをとったり、気持ちを落ち着かせたりするのに
効果があると言われています。
種類(品種)もたくさんあるのですが、みなさんは何種類くらい知っていますか?

例えば、よく聞いたり見たりするものであれば、
「ジョナゴールド」「(サン)津軽」「ふじ」「王林」などがありますが、
そのほかにも「アルプスの少女」「印度(インド)」「夢あかり」など、
色々な名前がついた品種があるそうです。
糖度や色にも違いがあるそうなので、食べ比べてみると楽しいですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 10月 1日 ランチメニュー


                                   【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・秋野菜のみそ汁
 ・豆腐の野菜あんかけ
 ・ツナ和え
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「みそ汁で体が温まりました!!」
というコメントをくれたのは、2年生の「ひよこさん」。
1年の折り返し点でもある今日から、2年生にコメントを書いてもらいます。
台風が通り過ぎ、だんだんと寒くなってきた今日。
温かいおみそ汁でほっこりできました。

今日のひとことはそのお味噌汁に入っていた「秋野菜」。
少しずつ涼しくなってきて、食べ物も秋の食材が出始めています。
さといも、にんじん、なす、しいたけなど美味しい秋野菜がたっぷり入ったみそ汁です。
特にさといもは、西原村でもたくさん作られているそうです。
根っこに生えている野菜(根菜野菜)を食べて、体を温めましょうね!

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月28日 ランチメニュー


                                   【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・えびだんごスープ
 ・魚のトマトソースかけ
 ・抹茶ビーンズ
 ・食パン
 ・マーマレードジャム
 ・牛乳

「魚がデカくてトマトといい感じでした。牛乳サイコー!!」
というコメントをくれたのは、「どうせだれも見ないだろう」さん。
そんなことありません!!たくさんの方々に、ここを見ていただいているはずです!
(みなさん、見た後に「投票する」ボタンをお願いします!)
今日の「魚のトマトソースかけ」、大人気でしたね!
やっぱり中学生のみなさんは、味がはっきりしているものが好みでしょうか?

今日のひとことは「パン」。
給食のパンは、県産の米粉や小麦粉が使われ作られています。
熊本は西日本でたくさんお米を作っていますが、年々お米の量が減ってきているため、
作られる量も減っています。それを解消するためにも給食では地産地消を進めています。
地元でとれる、安全で美味しい食べものをたくさん食べましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月27日 ランチメニュー


                                【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・じゃがいものうま煮
 ・キャベツのひじき和え
 ・一食納豆
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「野菜と煮物が合ってて良かった。食感が。(ホワホワとシャキシャキ)」
というコメントをくれたのは、ましろさん。
今日のメニューは、「ザ・和食」。でも厚揚げなど、みんなが好きな具材も
盛りだくさんでした!

今日のひとことは「納豆」。
納豆は蒸した大豆に納豆菌をつけ、発酵させて作ります。
生の大豆よりもたんぱく質など吸収が良くなり、体にとても良い働きを
してくれます。においやネバネバも納豆のいいところですね。

ところで、今日登場したのは「冷凍納豆」。 凍らせてありました。
先生方や何人かの生徒から「冷凍してあるの初めて食べた。」という声が
上がったのですが、実は、どこの学校でも出されている納豆は
冷凍のものだそうです。
この近年は暑いことが多いので、夏場に納豆が出たときは、
すでに自然解凍されていたようです。
この数日の涼しさで、今日の納豆はうっすら凍っていました。
元々が発酵食品ではありますが、食品を安全にいただくための
工夫がなされているのですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月26日 ランチメニュー


                                       【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・魚の黄金蒸し
 ・ゆかりあえ
 ・豆腐のみそ汁
 ・麦ごはん
 ・レモンゼリー
 ・牛乳

「レモンゼリーのレモンとはちみつの相性が良かった!とてもおいしかった。」
というコメントをくれたのは、れおさん。
レモンとはちみつの組み合わせ、昔からの定番です。
今日もおいしいデザートをいただけました。

今日のひとことは「魚の黄金焼き」
ホキという白身の魚をホイルに包んで焼きました。
230切れほどの魚を、1つずつていねいにホイルに包み、給食室で全部手作りされています。
給食室の先生方の愛情が込められたメニューです。
先生方にお会いしたら、感想を伝えてくださいね!
給食では、みなさんに魚をおいしく食べてもらえるよう、色々なレシピを考えておられます。
苦手な人もぜひ食べてみてください。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月25日 ランチメニュー


                                       【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ソース焼きそば
 ・シューマイ
 ・いりこアーモンド
 ・長コッペパン
 ・牛乳

「焼きそばに具材がたくさんあって良かった。」という
コメントをくれたのは、やすさん。
炒め物メニューのよいところは、野菜などの具材をたくさん入れられるところですよね。
にんじん、たまねぎ、ピーマン、もやし等、味のしっかりしみこんだお野菜たちでした。

昨日あたりから、ぐっと涼しく(時間帯によっては寒く)感じられるようになってきました。
みんな、体調を崩さなければいいなあと思います。
行事も色々続くこの頃。元気に乗り切っていきましょうね!

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月21日 ランチメニュー


                                         【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・クリームスープ
 ・にんじんのゴママヨサラダ
 ・ほうれん草のオムレツ
 ・コッペパン
 ・月見だんご
 ・牛乳

「だんごがもちもちでうまかったです!」という
コメントをくれたのは、「GGあざいます」さん。
昨日、今日と雨が続いていますが、お月見前の月見だんごでした。
月曜日はからっと晴れて、夜はきれいなお月様が見られるといいな・・・。

今日のひとことは「にんじん」。
今日はにんじんたっぷりのサラダでした。
にんじんは、きれいなオレンジ色をしていますが、ご存じのように緑黄色野菜で、ビタミンAの
もとになるカロテンがたくさん入っています。風邪に負けない強い粘膜を作り、お肌や
目にも良い食べ物です。
ここ数日の雨。ニュースでも報道されるくらいの雨量と雷のひどさに驚きました。
こうやって少しずつ秋が近づいてきますが、にんじんパワーで、風邪など引かず、
元気に過ごしていきたいものですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月20日 ランチメニュー


                                           【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・さんまのみぞれ煮
 ・つぼん汁
 ・きゅうりの塩昆布和え
 ・栗ごはん
 ・牛乳

「栗ごはん、めっちゃおいしかったです!いつもありがとうございます!!」という
コメントをくれたのは、桜さん。
秋の味覚、栗ごはん絵文字:笑顔 みんなもりもり食べていましたね!
ごはんに入っていた栗の多さにもびっくり!
おいしい栗ごはんに、今日はちょっと得した気分になれました。
(郡市中体連陸上大会に参加していたみんな、ごめんなさい!)

今日は「今日のひとこと」をお休みして、郷土料理を紹介するふるさとくまさんデーについてです。
今月のふるさとくまさんデー、テーマは「人吉・球磨」。
人吉・球磨地区は栗の栽培が盛んです。熊本県全体の3分の1を出荷しています。
また、郷土料理であるつぼん汁は、お祭りや祝い事などの特別な日に食べられてきました。
深くて、ふたが付いた「つぼ」に盛り付けていたので、この名前がついたといわれています。
うつわの形から、料理名が決まるなんて、おもしろいですね。


今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月19日 ランチメニュー


                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ちくわの二色揚げ
 ・みそけんちん汁
 ・切り干し大根のあえもの
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「みそ汁がおいしかったです。家でも作ってみようと思いました。」という
コメントをくれたのは、まこさん。
「食」は一生、あなたについて回ります。生きる上でかかせません。
だから、自分で作るという技能を持つことはとても大事だと思います。
他の皆さんは、おうちで料理、していますか?

今日のひとことは、季節の行事「お月見(十五夜)」についてです。
9月24日(月)は「十五夜」の日です。
「十五夜」は中国で始まり、千年ほど前に日本に伝わってきました。
十五夜は、元々「満ち欠けをする月の様子」を表します。
そこから、農作物の収穫や、ものごとの結実(物事を努力した結果として、成果が得られること)、
さらには祖先とのつながりを表すと言われます。
それらに対して感謝の祈りをささげるようになったことが、十五夜につながっているそうです。
十五夜の日には、団子や枝豆・里芋・くり・かき・すすきなどをお供えし、
食べものがたくさんとれるようにお祈りしてきました。
給食では一足先に、お月見メニューを選んでみました。
(ちなみに、お月見団子は、21日(金)に出される予定です。)
24日はきれいなお月様が見られるといいですね。


今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月18日 ランチメニュー


                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ミートボールカレー
 ・海藻サラダ
 ・フルーツミックス
 ・牛乳

今日の給食中、先生方との会話の中で、「カレーの辛さ」が話題になりました。

「西原中のカレーって、なんとなく辛めですよね。」
「ですよね。スパイスがきいてる感じがしますね。」
「以前勤めていた学校のカレーは、甘めだったんですよ。ここ(西原)よりずっと。
 それでも、辛い辛いっていって、食べるのを苦労してた生徒が・・・。」
「じゃあ、西原中のカレーだったら、そうとう辛く感じるかもしれないですね。」

みなさんはどう思いますか?西原中のカレーは辛いですか?
おうちのカレーと比べてみて、どちらのカレーが辛いでしょうか。

今日のひとことは、「海藻」。
日本で食べられている海藻には、たくさんの種類があります。
わかめ、ひじき、こんぶ、のり、とさか、もずくなどです。
食物繊維が多く、それぞれの海藻にはミネラルやビタミンがたくさんふくまれています。
夏の疲れがでてきやすいこの頃。
海藻をいただいて、元気な体で毎日を乗り切っていきたいですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月14日 ランチメニュー


                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・じゃがいものケチャップ煮
 ・甘夏サラダ
 ・チーズパン
 ・牛乳

「家では野菜と果物をいっしょに入れないから、好き。(ポテトサラダにもリンゴも入ってる)」
というコメントをくれたのは、あまみさん。

甘夏サラダのことですね! 確かにそうですよね。(と、私は思いました。)
他のみんなのおうちではどうでしょうか?
野菜サラダの中に、果物は入っていますか?

今日のひとことは、その甘夏サラダに入っている「甘夏みかん」。
甘夏みかんは、夏みかんが改良されたものです。
育つときに、夏みかんよりも速く、酸味や苦みがぬけるそうです。
熊本県では生産量が多く、田浦など芦北、水俣地区が有名です。
当然、今日の甘夏みかんも熊本県産。
改めて、私たちの住む熊本は、様々な食材に恵まれているなあと感じます。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月13日 ランチメニュー


                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・酢豚
 ・ワンタンスープ
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「スープと酢豚がおいしかったです。」という
コメントをくれたのは、ちひろさん。

どちらにも野菜たっぷり。バランスの良いメニューです。

今日のひとことは「酢豚」。
豚肉を角切りにして、油で揚げたものを、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンなどの
野菜と一緒に、甘酢でからめた中華料理です。
九州の一部では、酢豚のことを「スーパイコ」と呼んでいるところがあります絵文字:笑顔

ところで・・・給食でのおいしい中華料理。
昔、給食にこんなメニューあったかな・・・?と、大人はついつい考えてしまいます。

現在の給食では、地域の旬の食材だけでなく様々な食文化に
触れることができる貴重な機会が得られます。
その中で「おいしいなあ」と思うメニューや、「これは栄養がたっぷりだなあ」など、
自分なりに気づくことがあるかと思います。
大人になってそのメニューを思い出したら、実際に自分で作って食べてみたり、
その食べ物のルーツがある場所まで食べに行ったりしてみてくださいね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月12日 ランチメニュー


                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・冬瓜のすまし汁
 ・ゴーヤーチャンプルー
 ・肉みそ
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「ゴーヤがおいしくてよかったです。」という
コメントをくれたのは、るなさん。

ゴーヤが苦手な人もいるかと思いますが、おいしく食べてくれて嬉しいです。

今日のひとことは「肉みそ」。
今日の肉みそには、お肉以外に「おから」を使っています。
給食をいただいているとき、何人かの先生方は「おから」が入っていることに
気づいていましたが、みなさんはどうでしたか?

おからは、豆腐を作るときにできる豆乳を絞った残りかすです。
「卯の花」とも呼ばれていて、日本で昔から食べられている食材です。
豆乳を絞った残りかすということで、原材料は大豆です。
食物繊維がたっぶり含まれているので、ヘルシーフードとして話題になっています。
ごはんによく合う味付けなので、ごはんをもりもり食べた人もいたかもしれませんね絵文字:笑顔

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月11日 ランチメニュー


                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・魚のチリソース
 ・スタミナにらたまスープ
 ・なしゼリー
 ・かぼちゃパン
 ・牛乳

「おいしかった。なしゼリーがあって最高だった。」という
コメントをくれたのは、「T.T」さん。
とってもジューシーなゼリーでした!


今日のひとことはその「なし」。
秋の味覚「なし」はたんぱく質の消化を助ける働きがあります。
アスパラギン酸がふくまれているので体を元気にしてくれる効果もあります。
最近「なし」は、そのまま食べるだけでなく、調味料としても多く使われるようになってきたそうです。
こうして、食材の新たな活用が進んでいる昨今。
時代が変わると、これまでに知らなかった食べ方も出てくるかもしれませんね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食


給食・食事 9月10日 ランチメニュー


                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・鶏飯
 ・小松菜のゴマネーズあえ
 ・ムース
 ・牛乳

「鶏飯がおいしかった。ムースもあって最高。また食べたい。」という
コメントをくれたのは、「さいきんさむい」さん。
だしスープをかけていただいた鶏飯にムース。おいしいものばかりでしたね。


今日のひとことは「鶏飯(けいはん)」。
鶏飯は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。
とり肉、しいたけ、錦糸卵、漬け物などの具をご飯の上にのせて、
鶏のだしで作ったスープをかけて食べる料理です。お茶漬けのイメージで、さらさらと食べます。
今日は少し、肌寒くも感じられましたが、9月とはいえまだ暑い日も続く見込みです。
少しでも食べやすいメニューをとの思いで、栄養士の先生が考えてくださいました。
堪能できたでしょうか。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月7日 ランチメニュー


                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・食パン
 ・魚のレモンソースかけ
 ・野菜のスープ
 ・いちごジャム
 ・牛乳

「魚のレモンの風味がよかった。また食べたい!」という
コメントをくれたのは、「なお」さん。


今日のひとことは「レモンソース」。
レモンは、柑橘(かんきつ)類で、香りがとても良いです。
料理やドレッシング、お菓子など、汁をしぼって使ったり、皮もいっしょに食べたりと
色々な方法で調理されています。
ビタミンCを多く含んでいるので、疲れたときに食べると元気を取り戻してくれます。
今日はうすく切ってあるので、魚と一緒に食べたらいいですね。
食感とともに香りを楽しむ、ステキなメニューでした。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月6日 ランチメニュー


                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・麦ごはん
 ・エリンギと小松菜のみそ汁
 ・鶏の唐揚げ
 ・ごまあえ
 ・一食ふりかけ
 ・牛乳

「唐揚げ最高!みそ汁はコクがあった」という
コメントをくれたのは、「たなかんとりーまーむ」さん。
今日は至るところで唐揚げ争奪じゃんけん大会が繰り広げられていましたね絵文字:笑顔

今日のひとことは「なす」。
エリンギは、イタリア原産のきのこで現在では日本でもたくさん作られています。
味やにおいが少ないので、いろいろな調理方法で料理されます。
コリコリした歯ごたえも楽しめます。お腹の調子を整えてくれたり、
体の調節をしてくれる働きがあります。
今日のエリンギは、西原村で作られたものだそうです。
おうちでも見かけることが多くなってきた食材だと思います。
近年の「きのこブーム」にのっかって、味わってみましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月5日 ランチメニュー


                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・マーボー豆腐
 ・なすの中華サラダ
 ・麦ごはん
 ・冷凍みかん
 ・牛乳

「マーボー豆腐の辛味がおいしかったゾ絵文字:笑顔」という
かわいらしいコメントをくれたのは、「やぜう」さん。
とっても食欲をそそるマーボー豆腐。マーボー丼にして食べた人もいたことでしょう。

今日のひとことは「なす」。
ナスはインド生まれの野菜です。
熊本は長なすの産地として有名で、阿蘇では「ひごむらさき」が栽培されています。
こいむらさき色は「アントシアニン」といって、ガンや老化を防ぐといわれています。
まだまだ暑いですが、夏野菜の時期ももうすぐ終わってしまいます。
旬のものを意識して食べたいなあ・・・、と大人(先生達)は話していました。
みなさんも、おうちで野菜、食べていますか。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月4日 ランチメニュー


                                              【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・サラダうどん
 ・きびなごのカレーフライ
 ・玄米パン
 ・牛乳

「すごくおいしかった。麺に「こし」があった。また食べたいです」という
コメントをくれたのは、あみかさん。
冷麺のような、冷やし中華のような、とにかくさっぱりとした麺料理!
ちょっと冷やっとしていて、それも嬉しかったですよね。

今日のひとことは「きびなご」。
きびなごはインド洋と太平洋の熱帯、亜熱帯地域でよくとれる魚です。
きびなごの特徴は、大きさです。大きくても10㎝程度にしかならない魚です。
骨もやわらかく食べやすいです。
魚が苦手だという人も、これなら食べやすいので人気です。
西中でも、もれなく大人気のきびなごでした。

 

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月3日 ランチメニュー


                                                【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・親子丼
 ・酢みそ和え
 ・いりこと大豆の香りあえ
 ・牛乳

「おいしかった。もっと食感がほしかった~。」という
コメントをくれたのは、Mさん。
親子丼は柔らかめ。ですが、大豆の香りあえは「かみかみメニュー」でした!

今日のひとことは「いりこと大豆の香りあえ」。

大豆の主な成分は炭水化物とタンパク質です。
皮には食物繊維がたくさん含まれています。
骨を強くするカルシウム、血をつくる鉄も多く含まれます。
また、いりこにもカルシウムがたっぷり入っています。
今日は、大豆といりこでたっぷりカルシウムをとりましょう!
しっかり噛んで、あごを動かすための「かみかみメニュー」でした。

 

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 8月31日 ランチメニュー


                                                  【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ミルクパン
 ・冬瓜のスープ
 ・鶏とレバーのカレー風味
 ・牛乳           です。

「食べやすくてバランスが良かった。家でもバランスの良い食事をとっていきたい。」という
100点満点のコメントをくれたのは、「クーラー大好き」さん。
鶏レバーのことでしょうか。バランス、大事ですよね。

今日のひとことは「冬瓜(とうがん)」です。

とうがんは「冬瓜・ふゆのうり」と漢字で書きます。
収穫されるのは夏の時期ですが、寒い冬まで保存されるので名前がついたと言われます。
とうがんがうすい味なので、おいしいだしをしっかりふくませて食べるとおいしいです。
水分を多く含んでいるので、体を冷やす働きもあります。
今日はスープだったので、温かいものでしたが、適度に体を冷やしてくれるのは、
暑い昨今、嬉しいですよね。

 

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 8月30日 ランチメニュー


                                                                                                     【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・キムチごはん
 ・中華スープ
 ・はるさめマヨサラダ
 ・牛乳           です。

「キムチごはんが美味しかった。スープもおいしかったです。」というコメントをくれたのは、「しお(塩)」さん。
みんなが大好きなメニューが続いていますね。

今日のひとことは「春雨(はるさめ)」です。

春雨は乾燥したままでは食用に向かないので、食べるには何らかの調理を必要とします。
一般的なのは、水か湯で少し戻してから加熱し、煮物や炒め物にします。
今日のサラダのように、水で戻したものをサラダにして和え物料理にしても合います。
今日はサラダでしたが、なかなかボリュームがありました。
まだまだ暑いので、野菜も一緒に、つるつるといただけるのは嬉しいですよね。

 

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食


給食・食事 8月29日 ランチメニュー


                                                                                                           【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・いわしの蒲焼き
 ・きゅうりとワカメの酢の物
 ・きのこ汁
 ・麦ごはん
 ・牛乳           です。

「いわしのかば焼きが美味しかった。家でも食べてみたい。」というコメントをくれたのは、「なぁ中岡」さん。
タレがしっかりついているかば焼き、ごはんが進みましたね。
おうちでもリクエストしてみてください。

今日のひとことは「きのこ汁」についてです。
きのこは食物繊維を含んでいます。
おなかの調子を整えるだけでなく、かみごたえがあるので「かむ力」をつけるのにも良い食材です。
また、カルシウムの吸収を高めるプロビタミンDもたくさん入っています。
プロビタミンDは、太陽の光で活性化されます。
きのこを食べて外での活動を楽しみ(もちろん熱中症には注意!ですよ)、骨を強くしましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 8月28日 ランチメニュー


                                                                                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・セルフ照り焼きバーガ
  (パン・キャベツ・ハンバーグ)
 ・ミネストローネ
 ・牛乳           です。

「セルフバーガーが美味しかった。また食べたいです。」というコメントをくれたのは、Aikoさん。
自分ではさむと、楽しみが増しますよね。

今日のひとことはセルフバーガーにも関連する「手洗い」。
皆さん、給食の前にはしっかり手を洗いましたか?
手は「菌の運び屋」と言われるほどたくさんの菌や汚れがついています。
特に今日はバーガーなので、きれいな手で食べられるように洗い方を確認しましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 8月27日 ランチメニュー


                                                                                                         

本日のメニュー
 ・夏野菜カレー
 ・大根のじゃこサラダ
 ・ヨーグルト
 ・牛乳           です。

夏休みも終わり、みんなが学校に帰ってきました。
みんな、おかえりなさい!
新学期も初日から給食を堪能できます。
この長い2学期も、しっかり食べて乗り切りましょうね。

さて、2学期1発目のメニューは、みんな大好き「夏野菜カレー」。
かぼちゃ、なす、トマト、えだまめなど、4つの夏野菜が入ったカレーです。
夏野菜は、太陽の光をたくさん浴びて実がなるため、色の濃い「緑黄色野菜」が多いです。
ビタミンがたっぷり入っていて、夏バテを予防してくれたり、体を冷やしてくれる働きがあります。
まだまだ暑い日が続く毎日を元気に過ごすのを助けてくれそうです。

***********************

あっという間の夏休み、みなさんは健康的に過ごせたでしょうか。
まずは、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて、規則正しい生活をしましょう。
みんなの活躍が光る学期になりますように絵文字:キラキラ

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 7月19日 ランチメニュー


                                                                                                               【撮影: 3年 給食委員会】

あっというまに夏休みに入りました。
ちょっと更新が遅れてしまいましたが、1学期最後の給食、紹介したいと思います!

本日のメニュー
 ・たこ飯
 ・せんだご汁
 ・かまぼこときゅうりのごまネーズ
 ・お茶プリン
 ・牛乳           です。

「たこ飯はうちでは出ないのでうれしかった。大きなおかず(せんだご汁)はとろみがあって
団子と合っていた。 」というコメントをくれたのは、え二(えじ)さん。
なかなかお目にかかれない「海の幸」です。
こういう炊き込みご飯は、やはりみんなに大人気です。

今日のひとことはその「たこ飯」と「せんだご汁」。
ふるさとくまさんデーにちなみ、天草地区の味を紹介します。
天草の有明町ではたこがたくさんとれます。
そこでたっぷりのたこを使ったたこ飯がよく食べられます。
せんだご汁のだんごは、小麦粉とじゃがいものすりおろしたものを混ぜて作っています。
天草の郷土料理、味わっていただけたでしょうか。 


さあ、長くて短い夏休みが始まっています。
中学生のみなさんには、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて、規則正しい生活をし、
夏を元気に乗り切ってほしいです。
暑い日も続いていますので、十分な休養と水分補給も心がけてくださいね。
そして、「自分でつくるごはん」なんかにもチャレンジできるといいですね。
(日頃、給食や朝ごはん・晩ご飯を作っていただいてる人こそ、ぜひチャレンジを!)

今日も(1学期も)ごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 7月18日 ランチメニュー


                                                                                                                                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・わかめスープ
 ・みかん
 ・ビビンバ
 ・牛乳           です。

「肉が大きくてインパクトがありました。 」というコメントをくれたのは、かんかんみかんさん。
おいしかったでしょ?あか牛ですよ~!!!

今日のひとことはもちろん「あか牛」。
今日のビビンバに使われているお肉は、熊本県で育てられたあか牛を使っています。
阿蘇地区では、草原に放牧し育てられてます。
毎日40kgから50kgの草を食べ、たくさん歩くのでおいしいお肉ができるといわれています。
今日は、西原村の補助をいただいてあか牛を提供しています。
感謝の気持ちで食べてくれていたら嬉しいです。 

 

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 7月13日 ランチメニュー


                                              【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・タイピーエン
 ・トマトのサラダ
 ・黒糖ビーンズ
 ・ミルクパン
 ・牛乳           です。

「トマトを使ったサラダがいいと思いました。 」というコメントをくれたのは、VBさん。
先日はミニトマトでしたが、今日はカットされているトマトでした。
最近のトマトはそんなにすっぱくなく、どちらか言えば糖度が高くて甘めです。
夏野菜を楽しんでくれたでしょうか。

さて、今日のひとことは「太平燕(タイピーエン)」。
タイピーエンは、中国の郷土料理を日本でアレンジされたのが始まりです。
中国の料理人が熊本に渡ってきたときに熊本にあった食材でアレンジして作ったことがきっかけで、
今では熊本の郷土料理となっています。給食でも人気メニューの1つです! 

 

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 7月12日 ランチメニュー


                                              【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・厚揚げのそぼろ煮
 ・ゴーヤのツナあえ
 ・味付けのり
 ・麦ごはん
 ・牛乳           です。

「ゴーヤを久しぶりに食べた。これからも好き嫌いを克服したい。 」
というコメントをくれたのは、たーさん。
そう、みんながあまり好きではないものでも、心を込めて作っていただいています。
苦手でも、食べれば食のバランスを保つことができます。
好き嫌いをなくしたいというその心がけ、すばらしいです!

さて、今日のひとことは、もちろんその「ゴーヤ」。
ゴーヤといえば苦味が特徴の野菜です。
苦味が嫌いな人が多いと思います。
この苦味には胃腸の膜を保護したり、食欲をアップさせる効果があります。
また、神経に働きかけて気持ちを「シャキッと」させるとも言われています。
ゴーヤをよく食べる沖縄の人たちはこのような食べ物を食べて暑い夏を乗り切っているのでしょうね。
今日のツナあえは、いただきやすかったと思うので、
おうちでもトライしてみてくださいね。
(夏休み中、みなさんに、自分で料理をする機会があるといいなあ絵文字:キラキラ) 

 

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 7月11日 ランチメニュー


                                              【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・小松菜のゴマネーズあえ
 ・メロンムース
 ・鶏飯
 ・牛乳           です。

「スープを鶏飯にかける、というのがいいと思いました。 」というコメントをくれたのは、もえさん。
初の鶏飯(「けいはん」と読みます)、いかがでしたか?
スープ(のようなもの)をかけて食べるなんて、斬新ですよね。

鶏飯(けいはん)は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。
とり肉、しいたけ、錦糸卵、漬け物などの具をご飯の上にのせて、
鶏のだしで作ったスープをかけて食べる料理です。
お茶漬けのイメージで、さらさらと食べます。
今日の鶏飯はしっかり味のついた具に、これまた味のしっかりしただしスープを
かけていただきましたが、お漬け物(たくあん)の甘さで中和され、
なんとも食欲をそそる味でした!

梅雨も明け、すでに「猛暑」という言葉がぴったりな毎日。
少しでも食べやすいメニューをと思って、栄養士の先生が考えてくださいました。
しっかり食べて夏の暑さに負けない体を作りましょう。

 

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 7月10日 ランチメニュー


                                               【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・カレースープ
 ・サーモンフライ
 ・マカロニサラダ
 ・マーマレード
 ・食パン
 ・牛乳           です。

「今日のスープ、カレーが効いてるなあと思いました。でも、カレーよりみずみずしくて不思議でした。
すごくおいしかったです。 」というコメントをくれたのは、「真夏の夜の・・・」さん。
スープは透き通っているのに、しっかりカレー味!美味しくて不思議なスープでした。

今日のひとことメモは「マカロニ」。
マカロニはパスタの仲間です。
パスタには様々な種類があり、500種類以上もあると言われています。
細いものや太いもの、平べったいものやペンの先のようになっているペンネ、
貝殻の形をしたものなどたくさんあります。
給食でよく使われるのは、スパゲティやマカロニです。
今日はサラダにマカロニを合わせてみました。

 

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 7月9日 ランチメニュー


                                               【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・もずくスープ
 ・シューマイ
 ・パイン
 ・タコライス
 ・牛乳           です。

「タコライス、沖縄とは別でおいしかったです。 」というコメントをくれたのは、ユキさん。
沖縄でタコライスを食べたことがあるのかな???
タコライスって、食欲をかき立てるような、良い香りですね!

今日のひとことメモはもちろんその「タコライス」。
タコライスとは、たこが入ったご飯のことではありません!
メキシコの料理であるひき肉と野菜をスパイスを使って味付けし、
サルサソースで食べる「タコス」をご飯と一緒に食べるという、
沖縄で生まれた新しい料理です。
ご飯の上にレタスをのせ、その上にひき肉をのせて混ぜて食べて・・・

・・・の予定でしたが、みんな、レタスは忘れずにご飯にのせました?!
(今日はおかずも多かったから、配膳はバタバタしたかもしれませんが絵文字:冷や汗

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 7月6日 ランチメニュー


                                               【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・魚のラビコットソースがけ
 ・コーンスープ
 ・ミニトマト
 ・丸パン
 ・牛乳           です。

「スープがおいしかった! 」というコメントをくれたのは、なつきさん。
今日はコーンスープをいただきましたが、枝豆が入っていて
季節感たっぷりでした。

今日のひとことメモは「ラビコットソース」。
ラビコットソースって何だろう???と思った人がたくさんいたと思いますが、

ラビコットソースとは、きゅうりや玉ねぎ、パプリカなどの色とりどりの野菜をみじん切りにし、
お酢、油などの調味料で味をつけたソースです。
カラフルで見た目もとてもきれいで、さっぱりして美味しいです。
名前には、フランス語で「元気を出させる」という意味があるそうです。
今日は金曜日。雨続きの今週も終わります。
ちょっとみんな、疲れ気味なのかなと感じていたのですが、
ラビコットソースの甘酢で、さっぱりできたでしょうか。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 7月5日 ランチメニュー


                                               【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・五目きんぴら
 ・七夕そうめん汁(冷)
 ・七夕ゼリー
 ・セルフおにぎり(ツナマヨ)
 ・牛乳           です。

「そうめん冷たくて、夏にGOOD!ツナもおにぎりに合う! 」というコメントをくれたのは
「なつみー」さん。
ツナマヨおにぎりをほおばりながら、冷た~いそうめん。
暑いこの時期、冷やっとしたものでリフレッシュできましたか。

今日のひとことメモは「七夕」についてです。

7月7日は七夕です。五節句の1つで、「七夕祭り」「星祭り」と言われます。
七夕にそうめんを食べると病気にならないとも言われているそうです。
今日は、冷たい七夕そうめん汁でしたが、
暑くて食欲がない人も、冷たいそうめんなら食べやすかったのではないでしょうか。
星形のオクラも入っていたので、天の川をイメージできたでしょうか。
なんだか雨続きの熊本ですが、
七夕の夜は晴れて、織姫と彦星が会えたらいいですね♪

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 7月4日 ランチメニュー


                                               【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・さばの生姜煮
 ・かぼちゃのみそ汁
 ・キャベツのゆかり和え
 ・麦ごはん
 ・牛乳           です。

「かぼちゃのおみそ汁、熱かったけど、ほっこりしました。 」というコメントをくれたのは
「ゆっきー」さん。
2日連続のカボチャです。おいしかったなあ。

今日のひとことメモはもちろん「かぼちゃ」。

かぼちゃは、緑黄色野菜の1つです。
ベータカロテンは、体の中でビタミンAになり、髪の健康維持、視力維持など、
体の調子を整える働きがあります。
食物繊維も入っているので、おなかの中をきれいにしてくれます。
2日連続で食べられて、みんな健康まちがいなし!

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 7月3日 ランチメニュー


                                               【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・かぼちゃコロッケ
 ・にらたまスープ
 ・ビーンズサラダ
 ・チーズパン
 ・牛乳           です。

「カボチャコロッケがおいしい。サクサクしててよかった。 」というコメントをくれたのは
「ビリーヘリントン」さん。
ほんのり甘くてサクサクのコロッケ。
いつも書いてますが、給食って、みんなの大好きなメニューでいっぱいですね。

今日のひとことメモは「チーズ」。

チーズはカルシウムたっぷりで、歯を丈夫にしてくれる食材です。
チーズの始まりは4000年前で、
当時、アラビアの商人が山羊の乳を羊の胃袋でつくった袋に詰めていました。
暑い砂漠を旅していた時に、その袋を開けてみると白いかたまりが出てきました。
これがチーズの由来だそうです。
とてもおいしかったので広まっていきました。
今では世界中で様々な種類のチーズが広まっています。
手軽にカルシウム摂取ができますので、食べてみましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 7月2日 ランチメニュー


                                               【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ひじきのサラダ
 ・ヨーグルト
 ・ハヤシライス
 ・牛乳           です。

「ありがとうございました。 」というコメントをくれたのは「ゆうと」さん。
・・・あまりに美味しくて、感謝の言葉がでたのでしょうか。
でも、いつも暑い中、更に暑い厨房で、調理して下さる調理員の先生方のことを思えば、
やはり感謝しかありません。本当に有り難いことです。
当たり前のようで当たり前ではなく、毎日給食があること、温かいものを食べられること、
色々なことに感謝する気持ちが湧いてくるのも分かる気がします。

「ありがとう」という言葉を書いてくれた、そんなあなたに感謝絵文字:キラキラ
その気持ちを忘れず、給食をいただいてくださいね。

今日のひとことメモは「ひじき」。

ひじきには、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。
また、食物繊維や鉄分もたっぷり入っています。
いただくことで、肌をきれいにしたり肥満を予防したり、貧血にもなりにくくなります。
運動をしている人は特に、鉄分不足になりやすいそうです。
しっかり食事をして貧血を予防しましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月29日 ランチメニュー


                                              【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・コンソメスープ
 ・チーズサラダ
 ・一食ケチャップ
 ・セルフフィッシュバーガー
 ・牛乳           です。

「魚がパンに挟まって、めっちゃいい仕事してます!! 」というコメントをくれたのは「彰子単」さん。
みんなの大好きなバーガー!でした。
バンズ(パン)だけでもおいしかったそうで、なんだか得した気分だったそうです。

今日のひとことメモは、その「フィッシュバーガー」時の注意点。

みなさん、給食を食べる前には「きちんと」手洗いをしていますか?
この「きちんと」がポイントになります。
手には汚れや、目に見えないバイ菌がたくさんついています。
そのまま給食を食べるとそれと一緒に食べ物を食べることになります。
パンの日には手で食べることが多いので気をつけましょう!
さらに、本校では手を洗ったあと、消毒をしていますが、
手を洗った後、きれいなハンカチ・タオル等で水をきちんと拭き取らなければ、
消毒の効果もうすれてしまいます。
正しい手洗いと消毒を心がけましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月28日 ランチメニュー


                                               【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・マーボー豆腐
 ・ナムル
 ・ブルーベリーゼリー
 ・麦ごはん
 ・牛乳           です。

「うまし。 」というコメントをくれたのは「数学100点」さん。
みんながとても好みそうなメニューでしたね~!
マーボー豆腐のみを口に入れる、マーボー丼にする、
ご飯を一口食べてからマーボーも食べる・・・というように、
食べ方も楽しんでいるようでした。

今日のひとことメモは、もちろんその「マーボー豆腐」。

マーボー豆腐は中国で生まれた中華料理です。
約100年前に中国の女性が、とうふと羊の肉を使って作ったものがもとになっている料理です。
力仕事の人たちがよく好んで食べており、そこからマーボー豆腐として広がっていきました。

きょうは1学期の期末テスト。午前中、4教科の試験に頑張って挑みました。
明日のテストもマーボーパワーで乗り切ってくれるはず???

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月27日 ランチメニュー


                                          
                                               【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・魚の南蛮漬け
 ・切干大根の炒め煮
 ・はんぺんのすまし汁
 ・麦ごはん
 ・牛乳           です。

「魚・・・うま・・・。 」というコメントをくれたのは「ソラ」さん。
かりっと揚げてある魚の南蛮漬け。
甘酸っぱい味がお魚にしみていて美味しかったですね。
(お魚は「ホキ」という魚でした。)

今日のひとことメモは、「切干大根」。

切干大根は生の大根を細く切って干して作られます。
九州では宮崎県が有名です。
生でいただくよりも食物繊維やカルシウムが多くなります。
阿蘇では「切りかけ」といって1本の大根を細長く切って作るものがあるようです。

切り干し大根は、切る太さ、脱水の方法などによっていくつかの種類に分かれます。
たて四つ割にしたものは「割り干し大根」。
長崎県では、大根を茹でてから同様の加工を施した「ゆで干し大根」。
寒風と氷点下になる気候を活かした「凍み大根」、「寒干し大根」などもあるそうです。
地域や加工方法の違いで呼び名が変わるって、おもしろいですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月26日 ランチメニュー


                                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・八宝菜
 ・シューマイ
 ・黒糖パン
 ・牛乳           です。

「シューマイがいい感じにやわらかくておいしかった。 」というコメントをくれたのは「ラモコイ」さん。
食べてびっくり!中身はお肉のシューマイではなく、おとうふがベースの
なんともヘルシーなシューマイでした。

今日のひとことメモは、「八宝菜」。

八宝菜は中国料理の1つです。
8種類の食材が入っているから八宝菜という名前がついたわけではありません。
「八」は数が多いことを指しています。
「菜」は料理という意味があり、たくさんのおいしい食材を使った料理ということで
「八宝菜」という名前になったそうです。
お肉やえび、野菜もたっぷり入っていましたよね!

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月25日 ランチメニュー


                                                    【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・豚肉のみそ炒め
 ・かきたま汁
 ・すいか
 ・麦ごはん
 ・牛乳           です。

「すいかが甘かったです。おいしかったです。ごちそうさまでした。 」というコメントをくれたのはさとうさん。
甘さにもびっくりですが、まあ大きいこと!給食でこんな大きなすいかをいただけるなんて、
なかなかないのではないでしょうか?

今日のひとことメモは、「すいか」。

スイカはどの時期が旬の果物だと思いますか?
多くの人は夏の果物だと答えると思います。
熊本のスイカは、春から夏にかけて収穫されます。
実は、1番おいしい時期は春だといわれているそうです。
熊本はスイカの生産量が日本一で、最も歴史が古いのが植木町のスイカといわれています。
スイカには、高血圧の予防になるカリウムがあります。
スイカの赤色の色素であるリコピンは、がんの予防になるともいわれています。
旬のすいかをいただいて健康的でいられるなんて、幸せですね!

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月22日 ランチメニュー


                                                    【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・オムレツ
 ・グリーンサラダ
 ・かぼちゃクリームスープ
 ・ひのくにパン
 ・牛乳           です。

「パンとスープが合いました。おいしかったです。 」というコメントをくれたのは「卵焼き」さん。
カボチャのほんのりとした甘さが感じられるスープに、みんな「つけパン」して食べていましたね。
パンも熊本県産のひのくにパンで、もっちもちでした!

今日のひとことメモは、「オリーブオイル」。

ん?オリーブオイル??と疑問に感じたかと思いますが、
今日の「グリーンサラダ」のドレッシングにオリーブオイルが使われていました。

オリーブオイルは、ご存じのとおり、オリーブの実からつくられます。
イタリア料理から広まったとされているオリーブオイルですが、
生産量はスペインが世界一を誇っています。
最近では、熊本県でも荒尾市や天草市で栽培されるようになりました。
熊本県の新しい特産品となっています。
みなさんは、知ってましたか?(私は初めて知りました!)

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食


給食・食事 6月21日 ランチメニュー


                                                     【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・きびなごのから揚げ
 ・糸寒天の酢の物
 ・じゃがいものみそ汁
 ・麦ごはん
 ・牛乳           です。

「みそ汁がうまかったです。 」というコメントをくれたのは、みずきさん。
今日もじゃがいもをはじめとする根菜たっぷりのみそ汁をいただきました!

今日のひとことメモは、「きびなご」。

日本ではその分布域として西日本に多く、沿岸各地で巻き網などで漁獲されるそうです。
特に鹿児島県、長崎県、高知県といった、暖流に面した地域でまとまった漁獲があります。
ただし小魚で傷みが早いこともあり、漁獲地以外に流通することは少ないそうです。

先に挙げた県名を見ても、四国や九州では食べられているきびなごですが、
他の地域ではなかなかいただけないとなると、ある意味、貴重な「九州の食文化」と言えます。
きびなごは、から揚げにしていただくと、本当に美味しいですよね。
今日は調理員の先生方のご厚意で、おかわり用にもたくさんのきびなごがありました。
みんなたくさんおかわりしましたか?

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月20日 ランチメニュー


                                                     【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ごぼうサラダ
 ・アセロラゼリー
 ・ビーフカレー
 ・牛乳           です。

「ビーフカレーおいしかったです絵文字:重要ごちそうさまでした。 」というコメントをくれたのは、れいさん。
ランチルーム向かう給食当番も「カレー!カレー!」と、カレーコールを連呼していました(^^)
苦手な人もいるかもしれませんが、やはりカレーは人気です。
じゃがいもやにんじんなど、根菜類たっぷりのカレー、堪能しました!

今日のひとことメモは、「ごぼう」です。
熊本県菊池地区では、お米を作る田んぼの裏作としてごぼうが栽培されています。
「春ごぼう」「新ごぼう」「水田ごぼう」といわれ、3月から6月に収穫されます。
田んぼで作られることで、水分が多く含まれ、色が白く軟らかいごぼうがとれます。
ごぼうには水溶性食物繊維が豊富に含まれており、おなかの中をきれいにしてくれます。
ごぼうは傷みにくいことから、この時期に使われることは理にかなっているようです。
そのため、お弁当のおかずなどに入れることは最適だそうです。

**********************

昨日お伝えした「食べるときの姿勢」。
今日は、何人かの生徒から「気をつけて食べましたよ。」と声を掛けられました。
言われたことをすぐにやってみる、その柔軟さがステキだなあと思いました。
何でもそうですが、自分で意識するかしないかで大きな違いが出てくると思います。
背中が曲がらない分、消化を助けてくれるはずです。意識して良い姿勢を保ちましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 【今日は食育の日】6月19日 ランチメニュー


                                                     【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・パリパリ焼そば
 ・とうもろこし
 ・ミルクパン
 ・牛乳           です。

「パリパリ焼きそばがおいしかったです絵文字:重要また食べたいです。 」というコメントをくれたのは、あゆみさん。
パリパリ焼きそばの袋をやぶってお皿にのせ、具をかけるのって、
なんかうれしいですよね(^^)

今日のひとことメモは、月1回の食育の日によせて、「とうもろこし」についてです。
今日のとうもろこしは、西原産で、なんと3年生 山内さんのおじいちゃんが栽培されたものでした。
そしてこのとうもろこしを、山西小の2年生のみなさんが皮をむいてくれました。
(中学生のお兄さん・お姉さんたちは、嬉しそうにほおばっていました。)

ゆでたてのとうもろこしは、ほっかほかで、そしてその甘さにびっくり!
こういうのを「ごちそう」と言うのだと思います。

おいしいとうもろこしを育てられた山内さん、山西小2年生のみなさん、
本当にありがとうございます!!!

普段は食べるばかりで忘れてしまいがちですが、作ってくれた農家の方、皮むきをした2年生、
調理してくれた給食の先生方んど、たくさんの人たちに感謝して食べてくれたら嬉しいです。

**********************

さて、給食委員会の人と話をしていたら、「食べるときの姿勢」が話題になりました。
テーブルにひじをついて食べている人が見受けられたのですが、
背中が曲がってしまわないかと心配になります。
背筋を伸ばして、よい姿勢をキープして食事をいただきましょう。
おうちでも意識してみてくださいね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月18日 ランチメニュー


                                                     【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・豆腐すまし汁
 ・竹輪の二色揚げ
 ・ミニトマト
 ・しょうがごはん
 ・牛乳           です。

「全部おいしかったです絵文字:重要ご飯おいしかった ! 」というコメントをくれたのは、「りこ」さん。
しょうがごはんって、なんて香りがいいのでしょう!
みんなもりもり食べていましたね(^^)

今日のひとことメモは、月1回、恒例の「ふるさとくまさんデー」についてです。
熊本県の特産品や郷土料理を給食に出しているふるさとくまさんデー。
今月のふるさとくまさんデーは「八代地区」です。
八代市東陽町ではたくさんのしょうががつくられています。
東陽町のしょうが栽培は、大正時代に始まったと言われています。
新しょうがをつかったしょうがごはんはどうでしたか。

また、日奈久という地域ではちくわが有名です。
青のりとカレー味の2色揚げ、嬉しいですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 揚げパン! 6月15日 ランチメニュー


                                                     【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・肉団子スープ
 ・にんじんサラダ
 ・揚げパン
 ・牛乳           です。

「あげパン最高絵文字:重要絵文字:重要Delicious ! 」というコメントをくれたのは、「√前田」さん。
そのひとことに尽きますよね。
今日はみんなが楽しみに待ちわびていた、「あげパン」デーでした!
予想どおり、「あげパン」争奪戦は、かなり厳しいものでしたが、
勝負をくぐり抜けて勝ち抜いた人たちは、嬉しそうにほおばっていました。
なんだかほほえましい西中生です(^^)

今日のひとことメモは、「にんじん」。
今日はにんじんたっぷりのサラダを美味しくいただきました。
にんじんは、きれいなオレンジ色をしていますね。
ご存じのとおり、緑黄色野菜で、ビタミンAのもとになるカロテンがたくさん入っています。
風邪に負けない強い粘膜を作り、お肌や目に良い食べ物と言われます。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月14日 ランチメニュー


                                                     【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・さばの生姜煮
 ・ピーマンともやしの昆布あえ
 ・豚汁
 ・青リンゴゼリー
 ・ごはん
 ・牛乳           です。

「豚汁がとてもおいしかったです。青リンゴゼリーも!」というコメントをくれたのは、「ふるともたい」さん。
豚汁って、何であんなにおいしいんですかね?と、誰かも言ってましたよ!
今日は中に入っている豆腐が焼き豆腐にしてあり、より風味豊かな味でした。

今日のひとことメモは、「鯖(さば)」。
鯖の油にはEPAやDHAが含まれています。
EPAは血液サラサラ効果があります。
DHAは脳の神経の働きがよくなるので頭の働きが活発になるそうです。
「魚を食べると頭がよくなる」と言われるのは、EPAやDHAが含まれるからかもしれませんね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月13日 ランチメニュー


                                        【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・たまごスープ
 ・かみかみサラダ
 ・中華風まぜごはん
 ・牛乳           です。

「ご飯がめっちゃ、うまいです。」というコメントをくれたのは、まなとさん。
ボリュームもありましたが、食欲をそそられるような香りと味でしたね!

今日のひとことメモは、「かみかみサラダ」。
「かみかみ」サラダの名のとおり、よく噛んで食べましたか?

よく噛んで食べると、食べ過ぎを防ぐことができます。
また、よく噛むことでだ液がたくさん出て、虫歯予防にもなります。
頭や顔の筋肉をしっかり使うことで脳の働きもよくしてくれます。
しっかり噛んで食べると体にいいことがたくさん!
さきいかが、サラダの味を引き立てていましたが、
それもまた、「かみかみ」するのにとても良い食材でした。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月12日 ランチメニュー


                                   【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ビーンズシチュー
 ・魚のトマトソースかけ
 ・あまなつサラダ
 ・米粉パン
 ・牛乳           です。

「久しぶりの米粉パン、おいしかったです。大きなおかず、また食べたいです。」
というコメントをくれたのは、さくらさん。
もっちもちの米粉パンも、ビーンズスープも美味しかったですね!

今日のひとことメモはやはり「米粉パン」。
モチモチとした食感と、やさしい甘さのあるこのパンは、
県産の米粉が約65%、県産の小麦粉が20%使われて作られています。
熊本は西日本でたくさんお米を作っていますが、年々、お米の食べる量が
減ってきているため、作られる量も減っています。
それを解消するためにも給食では地産地消を進めています。
地元でとれる、安全で美味しい食べもの。
たくさん食べて、楽しみたいものですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食


給食・食事 6月11日 ランチメニュー


                                   【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・大豆の磯煮
 ・キャベツのごま和え
 ・手作りふりかけ
 ・麦ごはん
 ・牛乳           です。

「とても量が多くてびっくりしました。おいしかったです。」
というコメントをくれたのは、「い」さん。
そうなんです!
西原中の給食って、おいしくてボリューム満点!!!

今日のひとことメモは「大豆」。
豆の主な成分は炭水化物とタンパク質です。
豆の皮には、食物繊維がたくさん含まれています。
大豆自体には骨や歯を強くするカルシウム、血を作る鉄も多く含まれます。
栄養たっぷりの豆は、食べると体にいいことがたくさんあります。
よく噛んで食べてほしいことから、少し硬めに煮ていただいてます。
よく噛むと豆の味がしっかりしてきておいしくなります。
皆さんは普段から、豆類をよく食べますか?
(豆腐や納豆以外で、どうでしょうか。)

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月8日 ランチメニュー


                                    【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ミートソーススパゲティ
 ・キャベツと大根のサラダ
 ・フルーツヨーグルト
 ・クロワッサン
 ・牛乳           です。

「クロワッサンがふわふわしていて、とてもおいしかったです。というコメントをくれたのは、ゆなさん。シンプルですがおいしさが引き立つメニューです。

クロワッサンは、バターをパン生地に練り込んで焼き上げるパンのことです。フランス発祥で、さくさくとした食感と甘みが特徴的です。

さて、そのクロワッサンですが、ある言葉を意味するそうです。
相変わらずの突発クイズですが、クロワッサンの意味する言葉は
次のどれでしょう。
 ①トランペット
 ②頂上
 ③三日月
 ④ツノ(角)
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓

 正解は、③の三日月で、その形が名前の由来となっているということでした。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月7日 ランチメニュー


                                    【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・鶏とレバーのカレー風味
 ・春雨スープ
 ・麦ごはん
 ・牛乳           です。

「みんなでたくさんおかわりしました!」というコメントをくれたのは、
トガさん。みんながいっぱい食べている姿からうれしさを感じるとともに
たくましさを感じます。
食を楽しみたくさん食べることって、幸せなことですよね!

今日のひとことメモは「鉄(レバー)」。
ご存じのように、レバーには、鉄分、葉酸など
血液をつくるために必要な栄養がたくさん入っています。
レバーが苦手だというあなた。
今日は食べやすいように、揚げたり、タレをからめてしっかり
味をつけたりしていただきましたが、食べましたか?!


今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月6日 ランチメニュー


                                    【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・いわし甘露煮
 ・なすのみそ汁
 ・かりかりきゅうり
 ・ベビーパイン
 ・ごはん
 ・牛乳           です。

「パインの果汁が甘くておいしかったです。」というコメントをくれたのは、
ペテルギウスさん。甘いシロップに果汁がまざっているようですね。

今日のひとことメモは「なす」。
なすは元々、インド生まれの野菜だそうです。
熊本は長なすの産地として有名で、阿蘇では
「ひごむらさき」が栽培されています。
こいむらさき色は「アントシアニン」と呼ばれる物質の色で、
ガンや老化を防ぐといわれています。
季節のお野菜、楽しんでくれたでしょうか?


今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月5日 ランチメニュー


                                    【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・鶏肉のトマト煮
 ・海藻サラダ
 ・アーモンドカル
 ・かぼちゃパン
 ・牛乳           です。

「パリパリの魚がおいしかったです。」というコメントをくれたのは、めいさん。
アーモンドカルのことですね。
カタクチイワシに甘いたれ状のものをからめています。
カルシウムもたっぷりです。

骨や歯をつくる栄養は、ご存じ、カルシウム。
カルシウムは私たちが生きていく上で、とても大事な栄養です。
カルシウムをしっかりとることで、丈夫な骨ができたり健康に成長できます。
カルシウムには、小魚や牛乳、乳製品、大豆などにたくさん含まれています。
しっかり噛んで食べたかな?


今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 6月4日 ランチメニュー


                                      【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・卵焼き
 ・ツナ和え
 ・豆乳ムース
 ・ごぼうのごまだれ丼
 ・牛乳           です。

「ごちそうさまでした。」というコメントをくれたのは、ボビーさん。
そうなんです!いつもそうですが、今日もごちそうでした。

「ごちそうさま」を漢字で書くと、「御馳走様」。
「馳」という字も「走」という字も、「走る」という意味を持ちます。
「馳走」は、食事を出すために奔走する様子をあらわしているのです。

食事を提供するためには、まず食材を買い集めるために奔走する人がいます。
その食材をお店に並べるために奔走する人がいます。
そして、その食材を育てるために奔走する人がいます。

多くの人が走り回って、私たちの前に初めて料理として並んでいるのです。

その「走る」という意味の漢字を2つも重ね、
更に敬意をもって「御」や「様」という字をつけ、
感謝の気持ちを表すのが、「ごちそうさま」という言葉なんだそうです。
ありがたいと思う気持ちを表す、とてもステキで良い言葉ですよね。

ちなみに今日、6月4日は、虫歯予防デーです。
6月は歯の衛生週間もあり、かみかみメニュー(今日のメニューでいうなら
ごぼうのごまだれ丼)が入っています。
みなさんは、しっかり噛むことを意識して食べていますか?
一口ごとに30回噛むと良いと言われていますが、みなさんは何回くらい
噛んで食べていますか?
・・・給食を食べ終わるのがとても速いそこのあなた!
もしかしたら30回噛んでいないかもしれませんよ・・・。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食



給食・食事 6月1日 ランチメニュー


                                       【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・チリコンカン
 ・野菜のスープ煮
 ・青梅ゼリー
 ・コッペパン
 ・牛乳           です。

「スープがおいしかったです!」というコメントをくれたのは、もあさん。
野菜がたっぷり入ったスープ、しみましたね。
チリコンカンが引き立てられるような、優しい味でした。

今日のひとことメモは、青梅ゼリーにちなみ、『青梅』。
梅は、5月から7月にかけて収穫されます。
雨をたくさんすってどんどん大きくなり、1番たくさん収穫できるのが
6月の梅雨の時期です。

昔から、梅雨は「梅の季節」と言われています。
梅は何を作るかで、収穫するタイミングが決まるそうです。
まだ熟れていない青梅は香りが強いので、梅シロップや梅酒などが作られ、梅干しは、熟れた梅で作られます。
果実で季節を感じられるなんて、ステキなことですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月31日 ランチメニュー


                                       【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・中華スープ
 ・春巻き
 ・ナムル
 ・キムチごはん
 ・牛乳           です。

今日のメニューはみんなが大好きなものが盛りだくさん!
おかわりにいく人が続出していました。

もちろん今日のひとことメモは、給食の人気メニューの1つでもある
キムチにちなんで、『キムチ』。
みなさんも知っているとおり、キムチは韓国で作られた食べ物です。
はじめはただの塩漬けでしたが、日本から韓国に唐辛子が伝わってから
今のキムチになりました。
キムチの言葉の起源は、野菜の塩漬けを意味する「チムチェ」が
長い年月が経つにつれて、「キムチ」になったといわれています。
言葉を言いやすいように言い換える私たち。
伝えられてきたことを知ることはおもしろいですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月30日 ランチメニュー


                                       【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・鮭の塩焼き
 ・豚汁
 ・きんぴらごぼう
 ・麦ごはん
 ・牛乳           です。

「シャケがうまかった!」という感想をくれたのは、ブルース・リーさん。
本当、美味しかった!!
今日も余っていた「シャケ」の争奪戦が起こっていました。
ところで、シャケについて今日の給食中に話題になっていたのが、
シャケの皮を食べるか食べないか。
みなさんはどうでしょうか?

今日のひとことメモは、もちろん『鮭』。
呼び方は『シャケ』でも『鮭』でも、どちらでも良いようですが、
鮭の脂質の中には、生活習慣病を予防するといわれている、EPAや
DHAが含まれています。
血をサラサラにしてくれ、動脈硬化や高血圧を予防してくれます。
また、鮭の身の赤色にはアスタキサンチンという栄養が含まれています。

最近はやりの、この「アスタキサンチン」には、ガンを予防してくれる働きが
あるといわれているそうです。
入手しやすい『鮭』、おうちでも食べてみてくださいね!

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月29日 ランチメニュー


                                       【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・コーンシチュー
 ・オムレツ
 ・キャベツとパインのサラダ
 ・人参パン
 ・牛乳             です。

「オムレツがおいしかったです。」という感想をくれたのは、れあさん。
中のケチャップソースが美味しさをより引き立ててくれていました

今日のひとことメモは、いつもはなかなか取り上げることのない『牛乳』。
給食に牛乳が毎日出されているのはどうしてでしょう?
それは他食品で摂取するよりも、カルシウムを手軽に摂取できるからです。

牛乳の中の栄養として、有名なものは骨をつくるカルシウム。
みなさんが飲んでいる牛乳には、200mlあたり227mgのカルシウムが
含まれており、これは、中学生のみなさんが1日に必要なカルシウムの
1/4~1/5にあたります。

今、まさに成長期にいるみなさんには、たくさんのカルシウムが必要なのです。
牛乳だけでは足りないので、乳製品や小魚などもしっかり食べて
丈夫な骨を作りましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

星 【給食番外編! サプライズ プレゼント】







                     ( くまモンの箱に入って、西原村にやってきました!)

県南にある、津奈木町の津奈木小学校 4・5年生からプレゼントが届きました。

彼らが栽培した『サラダ玉ねぎ』、なんと80kg

津奈木小学校ではこれまでの数年、JAの方々の協力を得て
サラダ玉ねぎを栽培し、東日本大震災や熊本地震で被災された地域に、
栽培したサラダ玉ねぎを送ってきました。今回もこの取組の一環で
サラダ玉ねぎを栽培し、そのうち250
kgを西原村に送って下さったそうです。
自分たちが作った大切な作物を送ってくれたこともさることながら、そうやって
私たちのことを忘れずにいてくれること、その気持ちが一番嬉しいですよね。

届いたサラダ玉ねぎを見てみましたが、見て下さい、この立派な玉ねぎ!!
丸々としていて、とても美味しそうでしょう。
玉ねぎの良い香りが、とても食欲をかき立てます。

せっかくいただいたので、今週、西原村内小中学校の給食には、
何度かサラダ玉ねぎが登場します。

どうぞお楽しみに!
  (その味だけでなく、真心も味わいながら食べて下さいね。)

津奈木小学校 4年生・5年生のみなさん!
本当にありがとうございました絵文字:重要


 

5月28日 ランチメニュー


                                       【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・鶏とレバーのナッツ和え
 ・カリカリきゅうり
 ・ワンタンスープ
 ・麦ごはん
 ・牛乳             です。

「スープがおいしかったです。」という感想をくれたのは、さきさん。
具たくさんのワンタンスープ、おいしかったですね!

今日のひとことメモは『鶏とレバーのナッツ和え』。
レバーが入っていましたが、レバーには鉄分、葉酸など、
血液をつくるために必要な栄養がたくさん入っています。
レバーを食べるのが苦手だという人も多いと思いますが、給食では
しっかり揚げたり、タレをからめてしっかり味をつけ、食べやすくしていただいてます。
今日は鶏肉とカシューナッツも和えてあり、レバーと相性ばっちりでしたね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月25日 ランチメニュー


                                        【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・野菜のスープ煮
 ・大根サラダ
 ・アスパラドッグ
 ・牛乳             です。

「今日はいつもより野菜の量が多くてヘルシーでした。」という
感想をくれたのは、あおいさん。
主食でも主菜でも副菜でも、旬の野菜が目白押しでしたね!

今日のひとくちメモはもちろん「アスパラドッグ」絵文字:重要
アスパラドッグを見た瞬間の、みんなのテンションの高さといったら(笑)。
でも、その気持ち、よく分かります絵文字:良くできました OK

今日はアスパラクイズをだします。
アスパラと呼びますが、本当の名前は「アスパラガス」。
そんなアスパラガスの名前の由来はなんでしょう?
次の2つのうちから選んでください。
  ①明日にはすばらしく伸びるから
  ②ギリシャ語で新芽を意味する言葉から

さあ、答えはなんでしょう?
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     
答えは②のギリシャ語で新芽を意味する言葉です。
今日のアスパラガスは、西原村の「たけださん」がつくられたものです。
今日の朝に収穫していただいたので、とても新鮮でおいしいです。
感謝していただきましたか?

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月24日 ランチメニュー


                                        【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・じゃがいものうま煮
 ・切り干し大根のあえもの
 ・しそ昆布
 ・麦ごはん
 ・牛乳             です。

「じゃがいものうま煮がおいしかったです。」という
感想をくれたのは、昨日とは別の「あ」さん。
なんだかほっとするようなお味でしたね。

今日のひとくちメモは「切り干し大根」。
切り干し大根は、名前の通り大根を細く切って、
太陽の下で干したものです。大根を乾燥させることで、
長く保存することができ、栄養価もとても高くなります。
骨や歯を丈夫にするカルシウムは15倍、血を作る鉄は32倍、
ビタミン類は10倍と、生の大根は太陽のパワーをたくさん吸収して
切り干し大根になります。
残さず食べると、丈夫な体になること間違いなし!

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月23日 ランチメニュー


                                         
                                        【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・さばのソース煮
 ・キャベツの梅肉あえ
 ・みそけんちん汁
 ・麦ごはん
 ・牛乳             です。

「魚の味付けが良かった。」という
感想をくれたのは、「あ」さん。

今日のソース煮に使われていたのは さば です。
さばは「青魚の王様」といえるほど栄養価が高いといわれています。
さばの脂にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)
という栄養が多く含まれています。
脳の働きをよくしたり、記憶力をアップさせたり、目にもいいという
栄養がたっぷりです。みんなしっかり味わって食べていたようですね。

体育大会の心地よい疲れの中で、
久しぶりののんびりとした日常がかえって来ました。
さあ、次の目標に向かって、またみんなで頑張りましょうね!

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月19日 ランチメニュー


                                       【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・だんご汁
 ・野菜のごまみそ和え
 ・高菜ごはん
 ・牛乳             です。

「だんごがモチモチでおいしかったです。」という
感想をくれたのは、スズさん。
だんご汁・・・たご汁・・・熊本に住む私たちにとってなじみのある味です。
まさに熊本を代表する郷土料理と言っても過言ではないでしょう。

ちなみに今日は、「ふるさとくまさんデー」。
「ふるさとくま(熊)さん(産)デー」とは、毎月19日の食育の日前後に、
熊本県産品を活用した熊本の伝統料理や郷土料理を
学校給食の献立として実施する取組です。

今月のふるさとくまさんデーのテーマは、もちろん「阿蘇地区」。
わたしたちが住んでいる阿蘇地区には、「阿蘇たかな」という
阿蘇以外では作られていない唯一の野菜があります。
阿蘇の気候や火山灰の土壌でしか育たない特別な高菜です。
高菜漬けを細かく刻んで、ごはんとまぜて高菜飯にしました。
また、野菜たっぷりのだんご汁も阿蘇の郷土料理です。
小麦粉で作っただんごがもちっとしていて最高です。
阿蘇地区の味をしっかり味わったでしょうか。

さあ、これで明日の体育大会も全力だーっ絵文字:重要絵文字:重要


今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食


給食・食事 5月18日 ランチメニュー


                                       【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・魚とポテトのカシューナッツあえ
 ・汁ビーフン
 ・りんごジャム
 ・プリン
 ・食パン
 ・牛乳             です。

「暑い日のプリンは最高でした。」という
感想をくれたのは、ケニさん。
熊本の牛乳から作られたプリン。とっても甘かったですね!

今日の注目メニューは汁ビーフン。
ビーフンは春雨と似ていますが、作られる原料が違います。
春雨は、豆やいものでんぷんから作られますが、
ビーフンはお米のでんぷんから作られます。
お米を粉にしたものを細くのばして、麺にしたものです。
モチモチっとした食感が特徴で、中国や台湾、東アジアを中心に
食べられています。
たくさんの野菜と一緒に食べ、ボリュームたっぷりでした。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月16日 ランチメニュー


                                       【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・スナップえんどうのごまサラダ
 ・フルーツミックス
 ・キーマカレー
 ・牛乳             です。

「たくさんの食材が使われていて良かったです。」という
感想をくれたのは、いろはさん。
給食で出される食材には地域のものや旬のものなど、
色々なものがあります。
しかし、同じ食材をみんながみんな普段から食べているとは限りません。
実際に給食で食べてみると、その美味しさに気づきます。
自分でいつか調理をして食べる機会を得るときに、
「もう一度食べたいな。」と思えるものに出会うことができます。
食材についてのコメント、目の付けどころがステキです。

みなさんには、その時期においしくいただけるもの(旬)や、
地域の食材を選んで調理し、食べる大人になってほしいなあと思います。

今日は、サラダもカレーも具材が盛りだくさんでした。
サラダに入っていたスナップエンドウは、1970年代にアメリカから
導入された品種です。
スナップエンドウは、実はグリーンピースの改良l品種で、
豆が大きくなってもさやが固くならず、さやごと食べることができます。
甘みがあり、パリッとした食感が特徴です。
パリッとした食感がスナックを食べるイメージに近いことから、
スナックエンドウとも呼ばれています。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月15日 ランチメニュー


                                          【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・厚揚げのオイスターソース煮
 ・たまごスープ
 ・お茶ムース
 ・食パン
 ・牛乳             です。

「今日のデザートは八女茶ムース。ほろ苦い初恋の味がした。」という
なんともステキな感想をくれたのは、3年生の「ミ」さん。
ほろ苦い初恋の味・・・どんな味でしょう絵文字:キラキラ絵文字:ハート
みんな、青春真っ最中なんですねっ。(そういうことにしておきましょう)

主菜の厚揚げのオイスターソース煮、これもまた味がしっかりしみていて、
中学生の皆さん好みの味だったのではないでしょうか。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月14日 ランチメニュー


                                          【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ひじきの和風サラダ
 ・つみれ汁
 ・ししゃもフリッター
 ・ピースちりめんごはん
 ・牛乳             です。

今日の感想は、3年のひゅうまさんの、「魚がおいしかった。」です。
ししゃもフリッターって、みんな大好きですよね。
お魚のフライが数日続いていて、みんな喜んでいます。

また、今日の旬のものは、「ピースちりめんごはん」。
グリーンピースの旬は、春から夏の初めまでです。
新鮮なグリーンピースは、甘味があって良い香りがするので、
豆ご飯にするととても美味しく食べることができます。
今日はわかめとグリーンピースのごはんです。
グリーンピースは、豆類に分類され、
赤のグループの体をつくるたんぱく質と、
緑のグループの体の調子を整えるはたらきのビタミンが
両方含まれています。
体育大会に向けて一生懸命頑張るみんなにぴったりです。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月11日 ランチメニュー


                                            【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ポークビーンズ
 ・シーザーサラダ
 ・メロン
 ・クリームゴールド
 ・食パン
 ・牛乳        です。

今日の感想は、3年のこうちゃんさん。
「メロンの甘さが最高でした。」とのこと。
メロン・・・大きかったです。豪華でした絵文字:星

熊本県では、4月頃からいろいろな種類のメロンが出始めます。
ホームランメロンは、熊本で生まれたメロンです。
また肥後グリーンも熊本の特産品となっています。
生産地としては、宇城や菊池市の七城町が有名です。
季節の果物をおいしくいただけて幸せですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月10日 ランチメニュー


                                            【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・炒り豆腐
 ・きびなごフライ
 ・キャベツのごま酢和え
 ・麦ごはん
 ・牛乳        です。

今日の感想は、3年のももさん。
「魚の素材の味がしっかりしていて、食べ応えがありました。」とのこと。
きびなごフライ、かりかりしていて美味しかったですよね!

また、今日は炒り豆腐が出ましたが、ここで問題。
お豆腐にもいろいろな種類がありますが、どんなものがあるか、
特に生徒の皆さんは言えるでしょうか?
ちなみに・・・
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
お豆腐には、木綿豆腐、絹ごし豆腐、焼き豆腐、しぼり豆腐など、
固さがちがうものや、焼き目をつけたものがあります。
今日の炒り豆腐には、木綿豆腐が使われていました。
『畑の肉』とも言われるほど、豊富なタンパク質を含むお豆腐、
美味しくいただきました。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月9日 ランチメニュー


                                            【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・チンジャオロースー
 ・春雨の中華和え
 ・スーミータン
 ・麦ごはん
 ・牛乳        です。

今日の感想は、3年のりゅうさん。
「スープがおいしかったです。」とのこと。
今日のスープはスーミータン。漢字では「粟米湯」と書きますが、
粟米=とうもろこし、湯=スープという意味で、中国版コーンスープになります。
クリーム状にすり潰したとうもろこしに、野菜やごま油の風味でアクセントをつけた一品で、とうもろこしの甘みで、塩の量も少なくてすみ、食物繊維もたっぷり取れる体に優しいスープでした。

同じく中華料理のチンジャオロースー。
「チンジャオ」はピーマン、「ロー」はお肉、「スー」は細切りという意味があります。ピーマンとお肉を細切りにし炒めた料理のことをいいます。
こちらも味がしっかりついていて、ご飯がすすむおかずでした。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 5月8日 ランチメニュー


                                     【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・鶏の玉ねぎソース
 ・トマトのスープ
 ・ごぼうサラダ
 ・かぼちゃパン
 ・牛乳        です。

今日の感想は、3年のナカシンさん。
「今回の揚げ物、すごくおいしかったです絵文字:重要」とのこと。

本当に、玉ねぎソースが絶妙でした!
おかわり争奪戦が多くのクラスで起こっていた模様。

また、今日のごぼうサラダのごぼうは熊本で採れたもの。
菊池地区では、お米を作る田んぼの裏作として栽培され、
「春ごぼう」「新ごぼう」「水田ごぼう」といわれ、
3月から6月に収穫されます。
菊池のごぼうは田んぼで作られることで、水分が多く含まれ、
色が白く軟らかいごぼうになっているそうです。

ごぼうは、食物繊維がたっぷり含まれており、
おなかの中をきれいにしてくれるというありがたい食物。
自然の恵みに感謝です。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食


給食・食事 5月7日 ランチメニュー



本日のメニュー
 ・いわしの梅煮
 ・たけのこのみそ炒め
 ・すまし汁
 ・ブルーベリーゼリー
 ・麦ごはん
 ・牛乳        です。

今日の感想は、3年のオマさん。
「魚のやわらかさがとても良かったです。」
梅干しのうまみ成分で青魚のくさみも取れ、美味しくなるようです。
しょうがもほんのり効いていましたね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 4月27日 ランチメニュー



本日のメニュー
 ・春キャベツのポトフ
 ・海藻サラダ
 ・黒糖ビーンズ
 ・ココアパン
 ・牛乳        です。

今日の感想は、3年のだいさん。
「豆がおいしかったです。」
ほんのりしょうがの香りがする黒糖ビーンズ。
豆は苦手な人も多いようですが、みんなでぱくぱくいただきました。

春キャベツのポトフには、旬の春キャベツ。
形が丸くて小さく葉の巻き方がふんわりしています。
葉は柔らかくて薄く、中まで黄緑色で、水分が多いです。
甘いのでサラダや浅漬けに向いているそうです。
4月から市場にでる春キャベツは春玉とも呼ばれ、
出始めは新キャベツとも呼ばれます。
野菜本来の甘い香りがいいお味を出していました。

今日もごちそうさまでした!絵文字:食事 給食

給食・食事 4月26日 ランチメニュー



本日のメニュー
 ・きびなごフライ
 ・ごまあえ
 ・けんちん汁
 ・ひじきごはん
 ・牛乳        です。

今日の感想は、3年のゆりかさん。
「きびなごの揚げ物はたくさんあってうれしかったです。」
みんな大好き「きびなごフライ」。
少し余っていたものも、あっという間におかわり続出絵文字:重要

きびなごは、ニシン目・ニシン科に分類される種類の魚で、
九州近海でもとれるそうです。
おとなりの鹿児島県では、お刺身にして酢味噌でいただいたり、
醤油漬けにしたものをお茶漬けにして食べるそうです。
様々な食べ方を楽しめるのはうれしいですね。

今日もごちそうさまでした!絵文字:食事 給食

給食・食事 4月25日 ランチメニュー



本日のメニュー
 ・れんこんと彩り野菜の中華丼
 ・シューマイ
 ・春雨サラダ
 ・牛乳      です。

今日の感想は、3-1のカメレオンさん。
「丼(どんぶり)なのに、みんな丼にしていなくておもしろかったです。」とのこと。
事前に献立を見ているにもかかわらず、たしかに別々に食べている人が
多かったような・・・絵文字:一人おいしかったからよしとしましょう絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK

「彩り野菜」とありますが、たくさんの野菜の中に「レンコン」がありました。
「レンコン」について調べてみると、
レンコンは輪切りにすると穴が多数空いていることから、「先を見通す」ことに通じ、
縁起が良いとされ、お正月にはおせち料理にも用いられています。
熊本では郷土料理として、「からしレンコン」が有名ですよね。
本日も体育大会に向けて、先を見通して練習を頑張る西中生。
レンコンに助けられたかな。

今日もごちそう絵文字:食事 給食さまでした!