給食・食事 11月 6日 ランチメニュー

                    【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・ゆかりごはん

 ・牛乳

 ・ちくわの二色揚げ

 ・野菜の甘酢和え

 ・みそ汁

 

「ちくわがとてもおいしかったです。」

とコメントをくれたのは、ともきさん。

定番の二色揚げ。みんな大好きなメニューですね。

 

今日のひとくちメモは、もちろん「竹輪(ちくわ)」。

ちくわは、魚肉のすり身を竹など棒に巻きつけて焼いたもの、または蒸した加工食品です。

串を抜くと筒状になり、竹の切り口に似ているためこの名が付けられたそうです。

スケトウダラ・サメ・トビウオ・ホッケなどの魚肉に

塩・砂糖・デンプン・卵白などを加えて練り、竹製や金属製の棒状の串に塗りつけ、

焼く、蒸す、あるいは茹であげていますが、これらは

地域によって用いる魚、形、味にそれぞれ特徴があるそうです。

色々な場所のちくわをいただいてみたくなりますね。

 

今日もごちそうさまでした。