学校生活

学校生活

中高合同救急救命法講習会

6月10日(月)、中高合同の救急救命法講習会が開かれました。

人吉下球磨消防組合北分署から、お忙しい中に6名の方に来ていただきました。

昨年度の救急出動の様子などを聞いた後、

6班に分かれて「胸骨圧迫」「人工呼吸」「AEDの使い方」について実習をしました。

「胸骨圧迫」(心臓マッサージ)は、力も必要で動きも速いので、かなりきつかったです。

AEDの使い方は、指示の通りにできました。

最後は、高校生の実演を見て、大事なポイントを学びました。

 

内谷ダム見学

6月6日(木)、3年生は「内谷ダム」を見学に行きました。

九州電力の木村さんと角(すみ)さんに、内谷ダムの全容と役割についてお話をいただきました。

関係者以外は入れない、ダムの堰堤(えんてい)も入らせていただきました。

(たくさんの流木があり、水槽のレイアウト用に収集しました)

発電のための送水管(地下30mにあります)の水を止める水門です。

場所を移動して、今度は送水管の先にある施設を見ます。

内谷ダムと山を挟んで反対側(八代側)に来ました。

        (事故防止のため、ヘルメットをかぶります)

この管は、水の勢いをそらすための「導水路調圧水路」(サージタンク)です。

今から、この横をおりていきます。

着いたところは、内谷ダムからの水が山を貫いて出てくるところです。

ここから、直径3mの鉄管が2本、下の大平発電所まで伸びています。(人吉-八代間の高速道路からよく見えます)

見学の記念撮影です。調圧水路の大きさがわかります。

最後にお礼の言葉を述べて、学校に帰りました。

 

3年生 石匠館、石橋見学

6月4日、午後の時間を使って、3年生は現地見学に出かけました。

八代市東陽町の「石匠館」に行き、前館長の上塚さんから「種山石工」の歴史と町内に残る石橋についてお話をいただきました。

通潤橋の3分の1の模型や、「滑車」「ころ」のしくみを知る体験コーナーなどもあります。

その後、帰り道途中にある。谷川橋、笠松橋、鹿路橋を見学しました。

学習したことは、総合的な学習のまとめと、道徳「橋をかける心」(熊本の心)の学習につなげます。

修学旅行(沖縄 3泊4日)

修学旅行(13)

15:25 予定より10分遅れで、那覇空港を飛び立ちました。

17:10 熊本空港に到着しました。

みんな元気です。

五木中到着は、ほぼ予定通り、19:20頃になる見込みです。

 

修学旅行(12)

沖縄は、快晴です。

 

美ら海水族館に行きました。ジンベイザメは 迫力がありました。

 

    (この魚は、ジンベイザメではありません)

 

14:40 搭乗手続きも終わり、いよいよ沖縄ともお別れです。

修学旅行(11)

おはようございます。修学旅行最終日(4日目)です。

みんな元気で、朝食もしっかり食べました。

 

 

今から 美ら海水族館に向けて出発します!

修学旅行(10)

18:30 みんな元気に ホテル到着.。
オーシャンビューの食堂で夕食です。

 

修学旅行(9)

良い焦げ目のご飯が出来上がりました!

 

修学旅行(8)

おはようございます。修学旅行3日目です。

写真は、朝の散歩〜朝のつどい〜朝食の様子です。
朝のつどいでは 手話演舞を 職員の方々に披露しました。

本日は、シュノーケリングで沖縄の海を満喫する予定です。

 

修学旅行(7)

夕べの集いです。他に宿泊団体がないので、五木中の「貸し切り」でした。

この後 夕食〜入浴〜星座観察 の予定です。

※ この後、雲が出てきたため、星空観察は少ししかできなかったそうです。

 

修学旅行(6)

13:00 海洋研修が始まりました。

コバルトブルー、 渡嘉敷ブルーです。

 

修学旅行(5)

9:30 これから渡嘉敷島へ向かいます。

 

修学旅行(4)

おはようございます。

修学旅行2日目です。みんな元気で、朝食を済ませました。

 

これから首里城公園に行きます。

 

修学旅行(3)

ホテルに無事到着。

予定より 少し早く着きました。みんな元気です!

 

修学旅行(2)

平和祈念公園にて。

全員大きな声で 命どぅ宝の思い を 群読できました。

 

  その前に、ひめゆりの塔と資料館の見学をしました。

 

 

修学旅行(1)

6月4日(火)より、1・2年生は、3泊4日で沖縄へ修学旅行に出かけます。

午前7:30 全員元気よく出発しました。