学校生活

学校生活

今年は、フォト・ウォークラリー

4月15日(金)、適度な陽気に恵まれ、新入生の歓迎遠足が行われました。昨年は、頭地治区の名所(?)をクイズで巡る「クイズ・ウォークラリー」でしたが、今年は、事前に撮影した頭地と高野地区の写真をもとに、同じ景色を見つけて歩く「フォト・ウォークラリー」を実施しました。

 

フォト・ウォークラリーのやり方を説明しています。

 

全校生徒を縦割りの4班に分けて、それぞれに示された写真の場所を探して歩き回ります。

 

 

 ゴールは、五木源パークです。この日は、「お弁当デー」でもあったので、生徒自作の(?)お弁当を食べた後、

みんなでドッジボールをして親睦を深めました。

 

 

五木中学校24名の新たな出発!

 4月8日(金)13:30より、新たに8名の新入生を迎えて入学式を挙行しました。

2年ぶりに、木下村長をはじめ18名の来賓の方々が臨席くださってお祝いの言葉もいただくなど、いつもの入学式の形に戻りました。

令和4年度が始まりました。

新たに3名の先生をお迎えして、五木中学校の新年度が始まりました。

教頭先生は、岡村豊成(おかむら とよなり)先生、美術と技術担当の西斉也(にし せいや)先生、国語担当の石原聡子(いしはら さとこ)先生です。

 

続いての始業式では、生徒代表2名が新しい学年の抱負を発表しました。

校長先生からは、「ふるさとを愛し、豊かな心と確かな学力をもった、たくましい五木っ子」になるために、「やろうと思ったことや考えたことを行動に移す」、「人任せにしないで自分がやる」ことに挑戦してください。と、話がありました。

さあ!楽しいプールだ!

 6月29日(火)、6校時に五木中学校のプール開きが行われました。

6月7日(月)にプール掃除をしてから、水をためて保健所の水質検査を経て、ようやく使えるようになりました。

安全に使うための注意を聞いた後、準備運動とシャワーを済ませて、いよいよ入水です。

クロールや平泳ぎなど基本の泳法で泳いだら自由時間。みんなで「うずまき」を作って楽しい時間を過ごしました。

これから夏休みまでの体育の時間は水泳となります。水の事故には十分注意して楽しく学習してほしいです。

 

ベストを尽くして頑張れ!中体連バドミントン競技大会選手推戴式

 6月24日(木)、この週末に行われる、人吉球磨中体連バドミントン競技大会に出場する選手の推戴式が行われました。

 本校からは、バドミントン部員12名が団体戦・個人戦に出場します。

 校長先生のお話の後、一人一人が大会に向けての抱負を述べ、生徒代表で陸上部主将が激励の言葉を贈りました。

大会は、26日(土)、人吉第一中学校体育館で9:00から開会式が始まります。

土砂災害に備える 川辺川防災教室

6月24日(木)4校時を使って、川辺川ダム砂防事務所から講師をお招きして、中高合同の「防災教室」が開かれました。

五木村は、大雨が降ると土砂崩れが発生しやすいところがたくさんあります。

今日学んだことを忘れず、早めの避難で命を守りましょう。

新聞をつくるのは大変でした。 NIEオンライン講座

6月23日の「NIEタイム」で、熊日新聞社とネットでつなぎ、最後の「NIE講座」が行われました。

講座は、生徒が合同運動会の新聞をつくる活動から学んだことを、熊日の今村さんに向けて話し、

最後に、今村さんから講評と感想をいただくという形で進みました。

合同運動会の新聞をつくる活動を通して、

「わかりやすく書くためのポイント、5W1Hがわかった。」

「本文が完成してから、見出しを考えるとうまくいく。」

「こんな大変な仕事を毎日こなしている記者さんたちはすごい。」

など、実感を伴った学びが得られたようです。

そして、多くの生徒が、「以前よりも新聞を読むようになりました。」と答えています。

これからも、NIEの活動を通して、自分の世界を広げていってほしいと思います。

「磨五進」! 生徒総会

6月23日(水)に、本年度の生徒総会が開かれました。

 生徒会執行部から、本年度の生徒会テーマと年間計画が提案され、各クラスからはそれrに対する質問や意見がかわされました。

 事前に2回の学級討議がなされていたので、話し合いはスムースに行われ、各委員会の活動も承認されて、いよいよ本年度の生徒会活動が始動します。

第9回保小中高合同大運動会

 5月16日(日)雨の合間を縫うようにして第9回合同運動会が開催されました。15日の予定でしたが、天候の具合を見て、ここしかないという時間帯でプログラムに通りの運営ができました。

 ダンスや集団行動、組み体操をとり入れた手話演舞も一番いいできばえでした。

中高合同の技巧走は、地震への対処、被災者の救護、消火活動などを取り入れた「防災」をテーマにしたものでした。

 

最後は「赤白対抗リレー」です。この結果で優勝が決まるとあって、みんな真剣です。

結果、優勝は赤団でした。おめでとう。白団のみなさん、来年こそ優勝だ。

合同運動会 練習始まる!

 5月6日(木)、連休明けの晴天の下、第9回保小中高合同大運動会の結団式と合同練習が始まりました。

 今回の担当校は、人吉高校五木分校です。結団式ではスローガン発表の後、高校生のリードで各学校の団長の紹介があり、勝利に向けて大きな声で団結を強めました。

 

 

 そのあとは運動場に出て、入場行進と開会式の部分練習をしました。

 

 

 この日は晴天でしたが、来週は雨の日が続きそうです。十分な練習ができるかどうか心配ですね。

第1回 NIE講座 開催

4月30日(金)5校時を使って、熊日新聞社から2人の講師をお招きし、第1回「NIE講座」が開かれました。

 講師の今村様は、五木村のご出身と言うことで、生徒たちも親しみを感じながらお話を聞くことができました。

 

 58年前の五木村のすがたを振り返り、当時から新聞が重要な情報源であったこと、1年間の地域の最大行事が「運動会」であった事など当時の村の様子を教えていただきました。

 

 さらに、新聞の見出しの書き方で、記事の重要度が変わってくることや、紙面の構成、それを生かした新聞の読み方などを学び、最後に「地域の最大行事である合同運動会を取材しよう」ということになりました。

 

 

 紙面のイメージとなる資料もいただき、生徒一人一人が新聞記者となって運動会後に「新聞」を作成します。どんな新聞ができあがるかお楽しみに!

第1回 NIEの時間

4月21日(水)、本年度最初のNIEの時間が開かれました。

水曜日は、5時間授業でそうじの時間をカットしていろいろな生徒の活動に使えるよう時間を確保しています。

おもに、NIEの取組の時間として使われますが、本年度の最初として1年生向けに、

NIEとは何か、(News In Education の頭文字をとったもので、

教育活動の題材として新聞を取り入れようという活動です)どんなことをするのか、

「NIE隊」について、などの説明がありました。

説明のあとは、短い時間でしたがいつもの「記事トーク」を、2・3年生のリードで行いました。

歓迎遠足(ウォークラリー)

4月14日(水)、新入生の歓迎遠足が開催されました。

本年度は、地域のことをよく知ってもらいたいとの先生方の願いのもとで、

頭地地区を中心にしたウォークラリーを設定しました。

 

 

全校生徒を4つの縦割り班に編成し、班ごとにカードに書かれたヒントをもとに行き先を判断して行動します。

正しい場所についたら、そこにいる先生の説明を聞いて、クイズに答え、

正解したら次の場所のヒントカードをもらうという方法で進めていきました。

初めての試みで、うまくいくか心配でしたが、すべての班がゴールの子守歌公園に時間内にたどりつきました。

 

 

 

昼食の後、生徒会の進行でレクレーションを行い、清掃活動をして学校へ帰りました。

 

 

 

 

令和3年度の始まり

4月8日、五木中学校に新しく3名の先生方をお迎えして、令和3年度の1学期が始まりました。

就任式の後、始業式が行われ、学級担任発表は大いに盛り上がりました。

 

午後からは、感染防止対策を取ったうえで入学式が行われ、新しく6名の新入生を迎えました。

 

小中高合同持久走大会

12月12日(土)に小中高合同持久走大会を行いました。

中学校の体育委員長が代表して選手宣誓!

 

中学校3キロの部

中学校5キロの部

 

今年も元気に頭地地区を駆け抜けました!

親子門杉作り

12月12日(土)にPTAによる親子門杉作りが行われました。

門松ならぬ門杉は特産の杉を生かした五木村ならではの取組です。

竹の割り方を習います。

門杉の土台に使う土嚢つくり

お父さんたちが門杉の調整を行います。

バランスを見ながら飾り付け

完成した門杉と一緒に集合写真。

これでいい年が迎えられます。ご協力ありがとうございました!

2学期授業参観

12月11日(金)に授業参観とPTA学級懇談会を行いました。

今回は全学年で人権学習を行いました。

親子で一緒に考えます。

一人一人考えを発表します。

役割演技でそれぞれの立場になって考えます。

総練習

9月10日(木)に総練習が行われました。

感染症対策等のため例年と異なる部分もあり、一つ一つ確認しながら総練習を行いました。

午後からは、手話演舞の練習を行いました。

リーダーが声の大きさや動作など細かい所まで確認して練習もいよいよ大詰めとなりました。

放課後もグラウンドに一人一人の声が響き渡っていました。

最後は3年生がこれまでの練習を振り返り思いを語りました。

楽しみにしているジューシータイムは毎回生徒会長が音頭をとって「KP~!(乾杯の意味)」と乾杯しています。

アットホームな雰囲気にみんなの笑顔があふれ、学年を超えてまとまる生徒たちに見ているこちらまで温かい気持ちになります。

運動会が大成功しますように!

 

 

スローガン看板設置

9月8日(火)

運動会のスローガンが完成し、生徒会執行部や3年生を中心に設置しました。

スローガンには、新型コロナウイルスや豪雨災害など厳しい状況が続くなk、それに負けないパワーで運動会を盛り上げ、地域の皆様へ笑顔や元気を届けたいという思いが込められています。

 

合同大運動会にむけた結団式

9月3日(木)に合同大運動会に向けた結団式が行われました。

今年度は五木中が当番校です。

生徒会執行部や体育委員の生徒がリーダーとして大会スローガンの発表や全体説明を行いました。

最後は赤、白の団に分かれて運動会に向けて団結しよう!と円陣を組みました。