●「活き活き五木 9月号」の掲載のご案内
「学校だより」に掲載しています。
●PTA広報紙「ふれあい」No.83 の掲載のご案内
「学校よりお知らせ」に記載しています。ご確認ください。
●9月部活動計画
「学校よりお知らせ」に記載しています。ご確認ください。
●「活き活き五木 8月号」の掲載のご案内
「学校だより」に掲載しています。
●焼畑体験学習
8月22日(月)に、五木村出る羽(いずるは)にて焼畑体験学習が行われました。五木村の伝統的な農法である焼畑を実際に体験し、先人たちのたくましい生き方や焼畑農法への理解を深めることができました。また、民族学者の池谷和信先生や消防団の方、大学生など多くの参加者と交流し、地域の一員としての自覚をもつよい機会となりました。様子を「行事アルバム」に掲載しています。
●聾学校交流
7月19日(水)に、熊本聾学校 中学部の生徒12名が五木村を訪れ、五木源パークで交流会を行いました。対面式では、五木中の生徒は手話演舞を披露し、聾学校の生徒は手話クイズをしました。他にも一緒に昼食を取ったり川で遊んだりと、大いに盛り上がった一日となりました。様子を「行事アルバム」に掲載しています。
●7,8月部活動計画
「学校よりお知らせ」に記載しています。ご確認ください。
●「活き活き五木 7月号」の掲載のご案内
「学校だより」に掲載しています。
●修学旅行
7月5日(水)~8日(土)で、1,2年生は修学旅行(沖縄)に行っています。旅行の様子をアルバムに掲載していきますので、随時ご確認ください。
●令和5年度 郡市中体連(陸上競技大会・バドミントン競技大会)
17日(土)に陸上競技大会、24日(土)にバドミントン大会が開催されました。子どもたちは、日頃の練習の成果を出そうと、懸命に取り組んでいました。写真を「行事アルバム」に掲載しております。ご確認ください。
〒868-0201 熊本県球磨郡五木村甲2913-1 五木村立五木中学校
TEL 0966-37-2830 FAX 0966-37-2831
E-mail new5jh@bz04.plala.or.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/itsuki/
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 志牟田 靖
運用担当者 教諭 荒木 淳翔