湯浦中ブログ

亀城ヶ丘だより

避難訓練 令和7年2月18日(火)

今日は火災の避難訓練がありました。理科室から出火したという設定で、職員駐車場に避難しました。

その後、水の入った消火器を使って消防署の方に方法を教えていただいて、代表者が消火訓練を行いました。

終業式とサプライズ 令和6年12月24日(火)

今日は2学期の終業式がありました。

まずは生徒会任命式です。

新生徒会のメンバーが決定しました。

生徒作文発表です。

終業式の後は、校長先生へのサプライズがありました。

還暦祝いを生徒が計画して実行しました。

校長先生、本当におめでとうございます!

避難所運営 令和6年12月19日(木)

3年生の授業参観は避難所運営でした。3年生が避難所を運営する側で、保護者が避難者役です。

実際に湯浦中学校の避難所になった時にどうすればいいのかを自分たちで考えて計画、運営をしました。

最後に保護者の方にも意見を聞き、まとめをしました。

以下、生徒のコメントの一部です。

「本当の避難所だと、避難者は不安な状態なので、効率だけではなく、気配りもできるようにしていきたい」

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。