ブログ

この頃の三角中の話題です。

ハート 性教育講演会

 1月24日(金)に、熊本大学病院からおいでいただき、性教育講演会を行いました。

 講師は日本エイズ学会認定HIV感染症看護師であり、「HIV・エイズの基本的な知識とエイズ患者と共に生きること」と題して、専門家の立場から貴重な話をしていただきました。

 後半は患者さんの思いを中心に話され、最後は、

「これから、多くの人やもの、情報と出会っていくと思います。

 その中で自分が何を思い、何を行動していくか、自分で考えることが出来るよう正しい知識を持ちましょう。」

と伝えていただきました。

情報処理・パソコン 生徒一人1台タブレット導入!

 宇城市では、1月に全生徒に1台ずつタブレットが導入されました。これまでは、1学級分だったため、他学級が使用しているときは使えなかったのですが、今はどの学級でも使用できます。

 さっそく活用している授業風景を少しご紹介します。

【1年生 英語】

 英文入力中。

 

【1年生 社会】

 使いたい画像を選びプレゼンスライドを作成中。

【2年生 学活(性教育)】

 班や全体で話し合った後に、指定されたサイトを開いて各自画像や内容を読み込み中。

 これからも、タブレットの活用が広がります。

花丸 みすみランラン駅伝大会に5チーム出場!

 1月18日(日)に、旧戸馳小学校周辺にて、宇城市体育協会(三角支部)主催「みすみランラン駅伝大会」が開催されました。

 本校からは、県新人戦大会の最中のため本駅伝に出場できない部活動もありましたが、陸上、野球、サッカー、男子バレー、テニス部等によって5チームを編成し出場しました。

 中学生の部では、陸上チームが第2位、野球部Aチームが第3位という結果でした。

 最後に高級ランの花などの贈り物をいただいた生徒もおり、終了時はゴールの達成感と同時に二重の喜びの表情でした。

 

了解 体調管理が大切な時期が続いていますね

 本校には12月にインフルエンザ感染の波がおとずれました。冬休みがあけると、生徒が元気に登校してくれて大変うれしかったです。けれども、油断はできません。県内では多くのインフルエンザ情報が流れています。しかも3年生は受験真っ只中です。

 そこで、保健室前にはこのような掲示がされています。

 このマスクの内側にも秘密あり!

 みんなでしっかり予防していきましょう。

会議・研修 租税教育講話

 今年度本校は租税教育実践校として委嘱をいただいています。

 その実践の一つとして、1月14日(火)に宇土税務署から講師としておいでいただき、租税教育講話を行いました。

 講師の方のお話やスライドをもとにグループで話し合いや発表をしながら和やかに進みました。

 税の役割として、次のようにまとめられました。

 ・税は「私たちが社会で生活していくための会費」

 ・自分たちが選んだ代表が、税に関する法律や使いみちを決める

 ・税の使いみちを監視する(関心を持つ)ことも納税者として重要

 

 生徒はすでに消費税等の納税者ですが、自分はこんな人になりたいと自分の生き方についても考える時間となりました。