ブログ

この頃の三角中の話題です。

にっこり 前期後半始業式

 夏休みも終了し、8月30日(金)に生徒の登校が再開しました。

 前期後半始業式を行いました。

 夏期休業中にすばらしい成績を収めた生徒への表彰。

 各学年代表生徒の意見発表。

 学校長の話です。「備えあれば憂いなし」「覆水盆に返らず」をキーワードにして生徒へ伝えられました。

また、おいしい給食も再開です。

夏期休業中の各家庭での昼食もよかったと思いますが、みんなと一緒に食べる給食はまたいいものですね。

生徒も職員も、準備中のエプロン姿もばっちりです。

自分の学級の準備を早く終わった学級は、他の学級、学年の準備を手伝います。

お世話になった学級からお礼を述べる姿もしばしば見られます。

ピース PTAクラス対抗ミニバレー大会

 8月25日(日)に、早朝からPTA奉仕作業が行われました。多くの保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。奉仕作業の間は全く雨も降らず、大変きれいになりました。

 

 その後は、着替えて、または家庭でバトンタッチされて、ミニバレー大会です。

 体育館には続々と、青と白のユニフォーム(?)姿の方々が登場。なんと、生徒の体操服姿でした。数日前の練習にてこのような服装でと提案されたそうです。確かにお名前もすぐ分かり、さわやかでした。

 中には、娘さんのスカート姿でバレーに励まれた方も・・・。体育主任にも保護者さんがご準備いただき、ゼッケンが花で飾られた体操服でハッスルしました。

 結果は、1年1組BAチームの優勝、準優勝。1年2組チームが会長賞でした。おめでとうございます。

 笑顔と心地よい体の痛みが印象的な一日でした。

 ご参加いただいた皆様、ほんとうにありがとうございました。また、お世話いただいた役員の皆様、ありがとうございました。

 

花丸 全国中体連大会柔道個人戦!

 8月19日に兵庫県姫路市にて全国中学校体育大会柔道競技が行われ、女子個人戦に3年生平原萌楓選手が出場しました。

 これは、試合直前の様子です。

 1回戦、鳥取代表選手に1本勝ち

 2回戦、福島代表選手に1本勝ち

 3回戦、愛知代表選手に惜敗

 ベスト16というすばらしい成績でした。

皆様の心からのご声援に感謝いたします。ありがとうございました。

お祝い 県中体連大会に柔道部出場!

 7月27日、28日に県中体連大会が行われ、三角中柔道部から個人戦に2名が出場しました。

 各地域で勝ち上がった選手が集まる大会です。自分の試合を待つ選手の気合いも伝わってきます。

 その結果です。

  男子個人の部 3年生 天川曜裕選手 ベスト8

  女子個人の部 3年生 平原萌楓選手 優勝

  (平原選手は、7日の九州大会、19日の全国大会へ出場します。)

 両名とも、相手の特徴をしっかり把握しながら、わずかな瞬間を見逃さず自分の得意な技を中心に仕掛けていき、すばらしい闘いぶりでした。応援に駆けつけていただいた皆様方ほんとうにありがとうございました。

 引き続き、皆様の応援をよろしくお願いします。

 (次のものは宇城中体連大会の時の両名の闘いぶりです。)

 

ピース 宇城PTAミニバレー大会出場!

 7月13日(土)に「ecowin宇土アリーナ(宇土市民体育館)」にて、宇城PTA連合会ミニバレー大会が行われ、三角中PTAチームも出場しました。32小中学校のPTAによるリーグ戦です。

 

 三角中PTAチームの結果は、予選リーグ1位、二次リーグ2位、決勝(2位)リーグ2位、総合5位という結果でした。

 外では激しい雨が降っていましたが、体育館内は涼しい空調設備の中で、熱い心とあたたかい声も飛び交い、スポーツで闘う楽しさを感じた半日でした。

 お忙しい中にお集まりいただいた皆様、ほんとうにありがとうございました。

 なお、三角中PTAミニバレー大会は、8月25日(日)に奉仕作業終了後行われます。(練習は23日19:30~です。)こちらもお待ちしております。

 閉会式まで残られたメンバーです。

お知らせ

 7月24日(水)午後2時~午後5時は、ホームページの利用が停止になります。(Webサーバ強化のため)

 この時間は、ホームページの閲覧ができません。

お知らせしておきます。

喜ぶ・デレ アルミ缶回収、お世話になりました!

 7月12日(金)に、生徒会の呼び掛けでアルミ缶回収を行ったところ、こーんなにたくさんの缶を持ってきていただきました。わずか30分間でしたが、快いご協力に感謝申し上げます。

 なんと、第2回アルミ缶回収を、8月22日(木)7:30~8:00に行います。

一つでも多くのアルミ缶が集まりますように、ご協力をよろしくお願いします。

家庭科・調理 毎日の給食の時間には

 給食時間にはランチルームにみんなが集まって食べます。

 給食当番の生徒は自分の学級の準備が早く済むと、他の学級・学年を手伝いに行きます。

 今日の献立を放送委員が紹介した後に、栄養教諭の松尾先生がワンポイント説明をされます。

 

 これは、ある日の紹介の言葉です。

*たこときゅうりの酢の物*

 「私たち日本人はたこをよく食べますが、欧米ではあまり食べないそうです。

 関西地方では、7月の初め頃にたこを食べる習慣があります。これは、7月初め頃の「半夏生」にちなんだもので、田植えした稲がしっかり根付くようにと祈ることからきています。」

 

*家常豆腐(ジャーチャン豆腐)*

 「四川料理の一つです。この料理の名前は、家庭の味の豆腐料理という意味があります。つまり、豆腐と家庭によくある材料で作られることを意味しています。豆腐以外の材料に決まりはなく、味付けは家庭でそれぞれです。」

にっこり 三角中あいさつ隊が活躍中

 最近の朝の登校風景です。

 学校下から、「おはようございまーす!」という元気な声が響き渡っています。

 「三角中あいさつ隊」です。

 全校生徒の前で紹介されたときに、「一番嬉しいことは?」と聞かれて、「車の方も頭を下げたり挨拶を返したりしてくださるようになったことです。」と答えていました。

 また、この時には、登校してきた生徒の中でも大きな声で挨拶を返している生徒の様子も実演で紹介されました。

会議・研修 親子教育講演会

 6月29日(土)授業参観後に、親子教育講演会を行いました。

 宇城警察署からスクールサポーターの和久田満治  様に講師としておいでいただき、「SNS使用上の注意点と危険性について」~最新の情報安全教育の推進~を演題として、御講話いただきました。

 その時の生徒の感想を一部紹介します。

   

【生徒の感想から】 

〇 スマホは私たちにとって、すごく身近なものだと思います。とても便利な反面、問題も多くあると思います。今回、何回も言われたように、知らない人からのメッセージには反応しないようにしたいです。そして、もし問題が起きても、誰かに相談して防げるようにしたいです。

 〇 今回の講話を通して、上手い話は何も考えずに信用するものではなく、まずは疑っておかしいところはないかよく考えて、自分で大きな犯罪に巻き込まれないように対応する力をつけることが大切だということが分かりました。

〇 私は今日の講演会で、SNSはものすごく危険なものだということを改めて思いました。スマホは便利だけど、少しでも間違った使い方をすると、命にも関わるので、使い方に十分注意して使いたいです。