長きに渡り、本校を支えていただきました全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 令和6年4月より義務教育学校「球磨清流学園」が開校となりました。これまで同様、ご支援とご協力をお願いいたします。 【球磨村立球磨清流学園】
今日の給食 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (7) 2018年11月 (12) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (6) 2017年11月 (5) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (8) 2017年3月 (15) 2017年2月 (13) 2017年1月 (12) 2016年12月 (8) 2016年11月 (31) 2016年10月 (11) 2016年9月 (17) 2016年8月 (4) 2016年7月 (17) 2016年6月 (20) 2016年5月 (6) 2016年4月 (3) 2016年3月 (19) 2016年2月 (29) 2016年1月 (4) 2015年12月 (21) 2015年11月 (21) 2015年10月 (19) 2015年9月 (11) 2015年8月 (0) 2015年7月 (13) 2015年6月 (21) 2015年5月 (20) 2015年4月 (10) 2015年3月 (16) 2015年2月 (19) 2015年1月 (30) 2014年12月 (12) 2014年11月 (10) 2014年10月 (17) 2014年9月 (24) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 12月20日(木)の給食 投稿日時 : 2018/12/25 給食室 ・テーブルロール かぼちゃシチュー もみの木ハンバーグ ブロッコリーサラダ クリスマスデザート 牛乳 今日で、2学期の給食は、おしまいです。というわけで、最後はクリスマスのデザート付きです子どもたちには、事前にチョコレートケーキ・ストロベリーケーキ・オムレットケーキの中から1つ選んでもらっています 3学期の給食は、1月8日(火)から開始です! 初日の献立は、麦ご飯、雑煮、ぶりの照り焼き、なます、牛乳の予定です。 では、よい冬休みを 12月17~19日の給食 投稿日時 : 2018/12/25 給食室 12月17日(月) ・麦ご飯 マーボー大根 バンサンスー 牛乳12月18日(火) ・山菜おこわ すまし汁 きびなご南蛮漬け 牛乳12月19日(水) ・麦ご飯 おでん れんこんの白和え 手作りふりかけ 牛乳 12月11~14日の給食 投稿日時 : 2018/12/25 給食室 12月11日(火) ・麦ご飯 チャンポン風スープ 酢豚 牛乳12月12日(水) ・麦ご飯 だご汁 炒り鶏 牛乳12月13日(木) ・コッペパン ポークビーンズ ほうれん草オムレツ グリーンサラダ 牛乳12月14日(金) 雑穀ご飯 けんちん汁 さばゆずみそ煮 ほうれん草のごま和え 牛乳 12月4~7日の給食 投稿日時 : 2018/12/20 給食室 12月4日(火)の給食・ミルクパン 肉団子スープ ジャーマンポテト 牛乳12月5日(水)の給食・麦ご飯 白玉のっぺい汁 鮭の塩焼き おひたし 牛乳12月6日(木)の給食・麦ご飯 ビーフカレー コロコロサラダ 福神漬 牛乳12月7日(金)の給食・麦ご飯 スーミータン 豚キムチ炒め 牛乳 12月3日(月)の給食 投稿日時 : 2018/12/04 給食室 ・きのこのハヤシライス ・ツナサラダ ・牛乳 きのこのハヤシライスには、球磨村農愉会の方から寄贈いただいた生椎茸5kgが入っていますとてもきれいなしいたけでしたしいたけが苦手な子どもたちも、おいしく食べられたようですありがとうございました! 11月26~30日の給食 投稿日時 : 2018/12/04 給食室 11月26日(月)・麦ご飯 のっぺい汁 肉詰めいなり ピーナツ和え 牛乳11月27日(火)・麦ご飯 みそおでん 菜焼き 手作りふりかけ 牛乳11月28日(水)・麦ご飯 呉汁 いわしのカリカリフライ おひたし 牛乳11月29日(木)・丸パン コンソメスープ ハンバーグ シーザーサラダ 牛乳11月30日(金)・麦ご飯 魚そうめん汁 千草焼き 高菜炒め 牛乳 11月19~22日の給食 投稿日時 : 2018/12/04 給食室 11月20日(火)・麦ご飯 ・里芋のみそ汁 ・ししゃも ・ほうれん草のごま和え ・牛乳11月21日(水)・麦ご飯 ・キーマカレー ・れんこんサラダ ・牛乳11月22日(木)・黒糖パン チキンビーンズ かぼちゃサラダ 牛乳 11月16日(金)の給食 投稿日時 : 2018/11/30 給食室 ・麦ご飯 ・肉じゃが ・海藻サラダ ・牛乳 海藻サラダには、ツナも入っています。海の恵みがいっぱい詰まっています。 11月15日(木)の給食 投稿日時 : 2018/11/15 給食室 ・米粉パン ・秋のポトフ ・鶏のから揚げ ・グリーンサラダ・牛乳 から揚げは、子どもたちの大好きなメニューの一つです。にんにく・しょうが・しょうゆで下味をつけて片栗粉をつけて、大きな釜で揚げてありますので、カラッとおいしくできています 11月14日(水)の給食 投稿日時 : 2018/11/15 給食室 ・麦ご飯 ・さつま汁 ・炒り豆腐 ・牛乳 さつま汁には、旬のさつまいもが入っています。ビタミンCと食物繊維がたっぷりです。体もあたたまりますね。 11月13日(火)の給食 投稿日時 : 2018/11/14 給食室 ・塩おにぎり ・五目うどん ・きんぴら ・牛乳 今日は、新米のごはんに塩を入れて炊いてあります。のりで包んでおにぎり(おにぎらず)にして食べましょう。 11月12日の給食 投稿日時 : 2018/11/14 給食室 ・新米ご飯 ・中華スープ ・ホイコーロー ・牛乳 給食のお米は、いつも球磨村産です。今日から100%新米に切り替わりましたので、今日は、麦を入れずにピカピカの新米白ごはんですホイコーローで、ごはんが進みますね 11月9日の給食 投稿日時 : 2018/11/14 給食室 ・赤飯 ・つぼん汁 ・いわしの甘露煮 ・なます ・牛乳 今日は、一勝地のお祭りということで、お祝いメニューでした。つぼん汁が、鉄釜の影響で黒くなっていますが、お味はやさしい味ですので、ご了承ください 11月8日(木)の給食 投稿日時 : 2018/11/09 給食室 ・食パン ・ビーフシチュー ・アーモンドサラダ ・リンゴジャム ・牛乳 ビーフシチューは、野菜のうまみとデミグラスソースのコクが出ています。子どもたちも大好きなメニューです 11月7日(水)の給食 投稿日時 : 2018/11/09 給食室 ・麦ご飯 ・セルフ親子丼 ・カミカミ和え ・牛乳 カミカミ和えは、さきいかがいい味を出してくれています。ごぼうやにんじん、昆布、枝豆など色々な食材が入っています。よくかんで食べましょう! 11月6日(火)の給食 投稿日時 : 2018/11/07 給食室 ・パリパリ焼きそば ・ミートボールの甘酢和え ・チーズ ・牛乳 パリパリ焼きそばに、型抜きチーズと、子どもたちは楽しんで食べていたようです。ちなみに型抜きチーズには、ライオン・かに・パンダ・さる・飛行機・新幹線・サッカーボールなど色々な型があります。 11月5日(月)の給食 投稿日時 : 2018/11/05 給食室 ・麦ご飯 ・豚汁 ・里芋のそぼろ煮 ・牛乳 さといもがおいしい季節になりました。そぼろ煮は、少しとろみがついて、味がよくしみていました。 11月2日(金)の給食 投稿日時 : 2018/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・うま煮 ・しらたきの酢の物 ・納豆 ・牛乳 酢の物には、しらたきが使ってあります。春雨よりもぷにぷにとした食感が特徴です。 納豆は、きれいに食べて片付けもきれいにできていました 11月1日(木)の給食 投稿日時 : 2018/11/02 給食室 ・ミルクパン ・肉団子スープ ・さといもコロッケ ・コールスローサラダ ・牛乳 久しぶりの更新です 長期間更新しておらず、申し訳ありませんでした。 これからは、マメに更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。 今日は、珍しい「さといもコロッケ」ですが、なかなかおいしいと好評でした。 12月5日(火)の給食 投稿日時 : 2017/12/05 給食室 ・麦ご飯 ・のっぺい汁 ・ちくわの磯辺揚げ ・おかか和え ・牛乳 ちくわの磯辺揚げは、子どもたちにも人気のメニューです。シンプルですが、おいしいですよね 12月4日(月)の給食 投稿日時 : 2017/12/05 給食室 ・麦ご飯 ・チキンカレー ・シーザーサラダ ・福神漬 ・牛乳 10月に球磨中の生徒・職員に実施した給食総選挙の結果、第2位に輝いた「カレー」と第3位に輝いた「シーザーサラダ」を今日の給食に取り入れています!ちなみに栄光の第1位に輝いたのは、「揚げパン」で、1月に登場します!ちなみに「カレー」は、通常月に1回ですが、12月と1月は月に2回登場します!お楽しみに 12月1日(金)の給食 投稿日時 : 2017/12/05 給食室 ・ひじきごはん ・さつまいものみそ汁 ・白身魚みそマヨホイル ・牛乳 みそ汁のさつまいもは、球磨村農愉会の方から納品いただいた「シルクスイート」という品種のものです。とても甘くておいしかったです 11月30日(木)の給食 投稿日時 : 2017/12/05 給食室 ・コッペパン ・ビーフシチュー ・れんこんサラダ ・牛乳 れんこんサラダは、れんこんがシャキシャキでいい歯ごたえでした 11月29日(水)の給食 投稿日時 : 2017/12/05 給食室 ・麦ご飯 ・みそおでん ・白菜のごま和え ・手作りふりかけ ・牛乳 手作りふりかけには、ゆかりも入っていますので、ほんのりしその香りがします 11月28日(火)の給食 投稿日時 : 2017/12/05 給食室 ・麦ご飯 ・けんちん汁 ・鮭の塩焼き ・茎わかめのきんぴら ・牛乳 わかめの茎の様な部分・・・食べる機会は少ないと思いますので、時々給食で登場します。ごま油の風味でご飯が進みます 11月27日(月)の給食 投稿日時 : 2017/11/27 給食室 ・オムライス ・肉団子スープ ・アーモンドサラダ ・牛乳 今日は、オムライスでした子どもたちもケチャップでそれぞれ好きな絵や文字をかいていたようです。↑上のは、給食室から球磨中生へのLOVEを表現してみました。 生徒の作品①↓「顔」 絵がしっかりしていてウマい! 生徒の作品②↓「おにぎり」 安定感ありますね~♪ 生徒の作品③↓「ARASHI」 好きな芸能人をかいてる人、結構いましたね~☆ 11月24日(金)の給食 投稿日時 : 2017/11/27 給食室 ・麦ご飯 ・白玉団子汁 ・ししゃも ・おひたし ・牛乳 今日は、11月24日で「いい日本食の日」・・・和食の日でした。和食の良さを家庭でも見つめ直す機会としていただけたらと思います。 11月22日(水)の給食 投稿日時 : 2017/11/27 給食室 ・麦ご飯 ・ひき肉のカレー ・コールスローサラダ ・牛乳 今日は、ひき肉のカレーでした。具材も全体的に小さく切ってあります 11月21日(火)の給食 投稿日時 : 2017/11/27 給食室 ・中華おこわ ・すまし汁 ・えびシュウマイ ・バンバンジー ・牛乳 今日は、珍しい中華おこわでした!給食用のα化したもち米を使って、炊飯器(シャリプロ)で炊きました。もちもちでいいお味でした。 11月14日(火)・20(月)の給食 投稿日時 : 2017/11/20 給食室 豚すき(14日)と肉野菜炒め(20日)に使用している豚肉は、向淋の淋様から無償でいただいたものです。普通のエサの他に球磨村の梨を食べて育った赤豚(デュロック種)で、脂身もきれいに入っていて、くさみも全くなく、やわらかくておいしいお肉でした!まるでグルメ番組に出てくるようなおいしいお肉をいただき、子どもたちも喜んでいました。11月14日(火)・麦ご飯 ・豚すき ・きゅうりとわかめの酢の物 ・牛乳11月20日(月)・麦ご飯 ・かきたま汁 ・肉野菜炒め ・牛乳 いただいたお肉です↓ 全部で30kg(15kgを2回)無償でいただきました。ありがとうございます! 4月21日(金)の給食 投稿日時 : 2017/04/21 給食室 ・麦ご飯 ・親子煮 ・いんげんのごま和え ・牛乳 いんげんは、球磨村産です。いんげんは、今村地区の地下さんに納品していただきました。新鮮で柔らかくてごまの風味と合っていておいしかったですね 4月20日(木)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・ミルクパン ・春のポトフ ・ミニトマトサラダ ・ぶどうゼリー ・牛乳 春のポトフには、キャベツやじゃがいもが入っています。野菜たっぷりでいいお味でした 4月19日(水)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・麦ご飯 ・肉団子と春雨のスープ ・シュウマイ ・きゅうりの即席漬け・牛乳 きゅうりの即席漬けには、塩こんぶも入っています。しっかり味がしみていいお味でした 4月18日(火)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・たけのこご飯 ・キャベツのみそ汁 ・いわし梅煮 ・ほうれん草のごま和え・牛乳 たけのこは、球磨村の大無田さん(三ヶ浦)から納品いただいたものです。地元でとれる旬のものをしっかり食べて、子どもたちが、たけのこのようにスクスク成長していってくれることを期待しています 4月17日(月)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・麦ご飯 ・肉じゃが ・きゅうりとわかめの酢の物 ・ゆかり風味ふりかけ ・牛乳 ゆかり風味ふりかけは、給食室手作りですちりめんじゃこ、かつおぶし、ごまのいつもの手作りふりかけに、ゆかりを加えてあります。しその風味がいい味を出してくれています。 4月13日(木)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・米粉パン ・コンソメスープ ・ハンバーグ ・コールスローサラダ ・牛乳 ハンバーグは、子どもたちに人気のメニューです。ソースは、ケチャップとソースとみりんで作ってあります。 4月12日(水)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・麦ご飯 ・ポークカレー ・フルーツヨーグルト ・牛乳 写真を撮るのを忘れていました・・・ 今日から小学校も給食スタートです。フルーツヨーグルトに使っているのは、「球磨の恵み」というヨーグルトです。少しとろみがありおいしいですよ。 4月11日(火)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・麦ご飯 ・うま煮 ・しらたきの酢の物 ・しそこんぶ佃煮 ・牛乳 平成29年度がスタートしました。今年度も、安心・安全で美味しい給食を子どもたちに届けられるよう、調理場職員一同で頑張って行きたいと思いますので、よろしくお願いします。 3月23日(木)の給食 投稿日時 : 2017/03/23 給食室 ・酢飯 ・さつま汁 ・厚焼きたまご ・ツナサラダ ・かにかま ・のり ・エクレア ・牛乳 今日で今年度の給食は終わりです。あっという間の一年でしたね。 新年度の給食は、中学校は4月11日(火)から、小学校は4月12日(水)から始まります。春休み中も、「早寝早起き朝ご飯」で生活リズムを整え、3食しっかり食べて健康に過ごしましょう。では、よい春休みを今年度も1年間ありがとうございました 3月22日(水)の給食 投稿日時 : 2017/03/22 給食室 ・麦ご飯 ・ハヤシライス ・グリーンサラダ ・牛乳 明日は小学校の卒業式なので、小学校は今日が今年度最後の給食でした。小学校にはお祝いデザートのエクレアがつきましたちなみに今日の献立は渡小学校6年生の考えた「食べたら元気メニュー」でした。みんな元気に明日の卒業式を迎えてください!ご卒業おめでとうございます 3月21日(火)の給食 投稿日時 : 2017/03/22 給食室 ・麦ご飯 ・おでん ・海藻サラダ ・手作りふりかけ ・牛乳 手作りふりかけには、ゆかりも入っているので、しその香りがほんのりとします 3月17日(金)の給食 投稿日時 : 2017/03/22 給食室 ・麦ご飯 ・春雨スープ ・豚肉のしょうが焼き ・牛乳 今日は、渡小6年生が考えた「栄養たっぷりで食べたら元気になるような給食!」です 3月16日(木)の給食 投稿日時 : 2017/03/22 給食室 ・米粉パン ・ポトフ ・ほうれん草オムレツ ・マカロニサラダ ・チョコクリーム ・牛乳 ポトフには、野菜がたっぷり入っているので、いいお味が出ていました 3月15日(水)の給食 投稿日時 : 2017/03/22 給食室 ・麦ご飯 ・すきやき風煮 ・酢みそ和え ・みかんゼリー ・牛乳 すきやき風煮には、やわらかくてジューシーな牛肉が入っています 3月14日(火)の給食 投稿日時 : 2017/03/22 給食室 ・麦ご飯 ・けんちん汁 ・白身魚みそマヨホイル ・高菜炒め ・牛乳 高菜炒めには、ちりめんじゃことごまも入っています。具材をごま油で炒めただけですが、いいお味です。炒め方も絶妙ですね! 3月10日(金)の給食 投稿日時 : 2017/03/10 給食室 ・赤米入り赤飯 ・つぼん汁 ・鶏のから揚げ ・ピーナツ和え ・ぶどうゼリー ・牛乳 ・卒業デザート(3年生) 今日は、中学3年生の最後の給食でした。というわけで、お祝いの赤飯・つぼん汁、3年生には、最後のデザートプレートつきです3年生のみなさんは、中学校の卒業とともに、学校給食からも卒業になります。ふるさとの給食の味を忘れないでくださいね。給食室からみなさんのことを応援しています 3月9日(木)の給食 投稿日時 : 2017/03/10 給食室 ・にんじんパン ・クリームシチュー ・ウインナーのケチャップ煮 ・しらぬい ・牛乳 しらぬいは、芦北の鶴木山で育てられたものです。甘くておいしかったですね 3月8日(水)の給食 投稿日時 : 2017/03/10 給食室 ・白ご飯 ・セルフ親子丼 ・カミカミ和え ・うまかってん ・牛乳 カミカミ和えは、子どもたちに人気のメニューの一つです。「さきいか」がいい味を出してくれています 3月7日(火)の給食 投稿日時 : 2017/03/07 給食室 ・ピタパン ・チリコンカン ・トンカツ ・ボイルキャベツ ・ヨーグルト ・牛乳 今日は、珍しい「ピタパン」の登場で、子どもたちも興味津々でしたピタパンは、中空になっていて、中のポケット状のところに具を挟むことができます。今日は、受験生応援メニューということで、トンカツとキャベツ・ソースをはさんで食べました 3月6日(月)の給食 投稿日時 : 2017/03/07 給食室 ・救給カレー ・セルフおにぎり(ビニール袋入り) ・のっぺい汁 ・牛乳 今日は、非常食給食体験の日でした。救給カレーは、災害時ライフラインが途絶えた中で、救援物資が届くまでの「いのちをつなぐ」ために開発されたものです。球磨村学校給食共同調理場では、年度始めに購入し、備蓄しています。年度内に使用が無かった場合は、3月に非常食給食体験として使用し、また新年度に購入することにしています。 ビニール袋のおにぎりは、災害で水が不足しているときに食器を洗う水を節約するための工夫です。 東日本大震災から6年、熊本地震から1年が経とうとしています。今一度、防災について見つめ直し、命・食べ物・水を大切にして、感謝して食事をいただきましょう。 123456789 »
12月20日(木)の給食 投稿日時 : 2018/12/25 給食室 ・テーブルロール かぼちゃシチュー もみの木ハンバーグ ブロッコリーサラダ クリスマスデザート 牛乳 今日で、2学期の給食は、おしまいです。というわけで、最後はクリスマスのデザート付きです子どもたちには、事前にチョコレートケーキ・ストロベリーケーキ・オムレットケーキの中から1つ選んでもらっています 3学期の給食は、1月8日(火)から開始です! 初日の献立は、麦ご飯、雑煮、ぶりの照り焼き、なます、牛乳の予定です。 では、よい冬休みを
12月17~19日の給食 投稿日時 : 2018/12/25 給食室 12月17日(月) ・麦ご飯 マーボー大根 バンサンスー 牛乳12月18日(火) ・山菜おこわ すまし汁 きびなご南蛮漬け 牛乳12月19日(水) ・麦ご飯 おでん れんこんの白和え 手作りふりかけ 牛乳
12月11~14日の給食 投稿日時 : 2018/12/25 給食室 12月11日(火) ・麦ご飯 チャンポン風スープ 酢豚 牛乳12月12日(水) ・麦ご飯 だご汁 炒り鶏 牛乳12月13日(木) ・コッペパン ポークビーンズ ほうれん草オムレツ グリーンサラダ 牛乳12月14日(金) 雑穀ご飯 けんちん汁 さばゆずみそ煮 ほうれん草のごま和え 牛乳
12月4~7日の給食 投稿日時 : 2018/12/20 給食室 12月4日(火)の給食・ミルクパン 肉団子スープ ジャーマンポテト 牛乳12月5日(水)の給食・麦ご飯 白玉のっぺい汁 鮭の塩焼き おひたし 牛乳12月6日(木)の給食・麦ご飯 ビーフカレー コロコロサラダ 福神漬 牛乳12月7日(金)の給食・麦ご飯 スーミータン 豚キムチ炒め 牛乳
12月3日(月)の給食 投稿日時 : 2018/12/04 給食室 ・きのこのハヤシライス ・ツナサラダ ・牛乳 きのこのハヤシライスには、球磨村農愉会の方から寄贈いただいた生椎茸5kgが入っていますとてもきれいなしいたけでしたしいたけが苦手な子どもたちも、おいしく食べられたようですありがとうございました!
11月26~30日の給食 投稿日時 : 2018/12/04 給食室 11月26日(月)・麦ご飯 のっぺい汁 肉詰めいなり ピーナツ和え 牛乳11月27日(火)・麦ご飯 みそおでん 菜焼き 手作りふりかけ 牛乳11月28日(水)・麦ご飯 呉汁 いわしのカリカリフライ おひたし 牛乳11月29日(木)・丸パン コンソメスープ ハンバーグ シーザーサラダ 牛乳11月30日(金)・麦ご飯 魚そうめん汁 千草焼き 高菜炒め 牛乳
11月19~22日の給食 投稿日時 : 2018/12/04 給食室 11月20日(火)・麦ご飯 ・里芋のみそ汁 ・ししゃも ・ほうれん草のごま和え ・牛乳11月21日(水)・麦ご飯 ・キーマカレー ・れんこんサラダ ・牛乳11月22日(木)・黒糖パン チキンビーンズ かぼちゃサラダ 牛乳
11月15日(木)の給食 投稿日時 : 2018/11/15 給食室 ・米粉パン ・秋のポトフ ・鶏のから揚げ ・グリーンサラダ・牛乳 から揚げは、子どもたちの大好きなメニューの一つです。にんにく・しょうが・しょうゆで下味をつけて片栗粉をつけて、大きな釜で揚げてありますので、カラッとおいしくできています
11月14日(水)の給食 投稿日時 : 2018/11/15 給食室 ・麦ご飯 ・さつま汁 ・炒り豆腐 ・牛乳 さつま汁には、旬のさつまいもが入っています。ビタミンCと食物繊維がたっぷりです。体もあたたまりますね。
11月13日(火)の給食 投稿日時 : 2018/11/14 給食室 ・塩おにぎり ・五目うどん ・きんぴら ・牛乳 今日は、新米のごはんに塩を入れて炊いてあります。のりで包んでおにぎり(おにぎらず)にして食べましょう。
11月12日の給食 投稿日時 : 2018/11/14 給食室 ・新米ご飯 ・中華スープ ・ホイコーロー ・牛乳 給食のお米は、いつも球磨村産です。今日から100%新米に切り替わりましたので、今日は、麦を入れずにピカピカの新米白ごはんですホイコーローで、ごはんが進みますね
11月9日の給食 投稿日時 : 2018/11/14 給食室 ・赤飯 ・つぼん汁 ・いわしの甘露煮 ・なます ・牛乳 今日は、一勝地のお祭りということで、お祝いメニューでした。つぼん汁が、鉄釜の影響で黒くなっていますが、お味はやさしい味ですので、ご了承ください
11月8日(木)の給食 投稿日時 : 2018/11/09 給食室 ・食パン ・ビーフシチュー ・アーモンドサラダ ・リンゴジャム ・牛乳 ビーフシチューは、野菜のうまみとデミグラスソースのコクが出ています。子どもたちも大好きなメニューです
11月7日(水)の給食 投稿日時 : 2018/11/09 給食室 ・麦ご飯 ・セルフ親子丼 ・カミカミ和え ・牛乳 カミカミ和えは、さきいかがいい味を出してくれています。ごぼうやにんじん、昆布、枝豆など色々な食材が入っています。よくかんで食べましょう!
11月6日(火)の給食 投稿日時 : 2018/11/07 給食室 ・パリパリ焼きそば ・ミートボールの甘酢和え ・チーズ ・牛乳 パリパリ焼きそばに、型抜きチーズと、子どもたちは楽しんで食べていたようです。ちなみに型抜きチーズには、ライオン・かに・パンダ・さる・飛行機・新幹線・サッカーボールなど色々な型があります。
11月5日(月)の給食 投稿日時 : 2018/11/05 給食室 ・麦ご飯 ・豚汁 ・里芋のそぼろ煮 ・牛乳 さといもがおいしい季節になりました。そぼろ煮は、少しとろみがついて、味がよくしみていました。
11月2日(金)の給食 投稿日時 : 2018/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・うま煮 ・しらたきの酢の物 ・納豆 ・牛乳 酢の物には、しらたきが使ってあります。春雨よりもぷにぷにとした食感が特徴です。 納豆は、きれいに食べて片付けもきれいにできていました
11月1日(木)の給食 投稿日時 : 2018/11/02 給食室 ・ミルクパン ・肉団子スープ ・さといもコロッケ ・コールスローサラダ ・牛乳 久しぶりの更新です 長期間更新しておらず、申し訳ありませんでした。 これからは、マメに更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。 今日は、珍しい「さといもコロッケ」ですが、なかなかおいしいと好評でした。
12月5日(火)の給食 投稿日時 : 2017/12/05 給食室 ・麦ご飯 ・のっぺい汁 ・ちくわの磯辺揚げ ・おかか和え ・牛乳 ちくわの磯辺揚げは、子どもたちにも人気のメニューです。シンプルですが、おいしいですよね
12月4日(月)の給食 投稿日時 : 2017/12/05 給食室 ・麦ご飯 ・チキンカレー ・シーザーサラダ ・福神漬 ・牛乳 10月に球磨中の生徒・職員に実施した給食総選挙の結果、第2位に輝いた「カレー」と第3位に輝いた「シーザーサラダ」を今日の給食に取り入れています!ちなみに栄光の第1位に輝いたのは、「揚げパン」で、1月に登場します!ちなみに「カレー」は、通常月に1回ですが、12月と1月は月に2回登場します!お楽しみに
12月1日(金)の給食 投稿日時 : 2017/12/05 給食室 ・ひじきごはん ・さつまいものみそ汁 ・白身魚みそマヨホイル ・牛乳 みそ汁のさつまいもは、球磨村農愉会の方から納品いただいた「シルクスイート」という品種のものです。とても甘くておいしかったです
11月29日(水)の給食 投稿日時 : 2017/12/05 給食室 ・麦ご飯 ・みそおでん ・白菜のごま和え ・手作りふりかけ ・牛乳 手作りふりかけには、ゆかりも入っていますので、ほんのりしその香りがします
11月28日(火)の給食 投稿日時 : 2017/12/05 給食室 ・麦ご飯 ・けんちん汁 ・鮭の塩焼き ・茎わかめのきんぴら ・牛乳 わかめの茎の様な部分・・・食べる機会は少ないと思いますので、時々給食で登場します。ごま油の風味でご飯が進みます
11月27日(月)の給食 投稿日時 : 2017/11/27 給食室 ・オムライス ・肉団子スープ ・アーモンドサラダ ・牛乳 今日は、オムライスでした子どもたちもケチャップでそれぞれ好きな絵や文字をかいていたようです。↑上のは、給食室から球磨中生へのLOVEを表現してみました。 生徒の作品①↓「顔」 絵がしっかりしていてウマい! 生徒の作品②↓「おにぎり」 安定感ありますね~♪ 生徒の作品③↓「ARASHI」 好きな芸能人をかいてる人、結構いましたね~☆
11月24日(金)の給食 投稿日時 : 2017/11/27 給食室 ・麦ご飯 ・白玉団子汁 ・ししゃも ・おひたし ・牛乳 今日は、11月24日で「いい日本食の日」・・・和食の日でした。和食の良さを家庭でも見つめ直す機会としていただけたらと思います。
11月21日(火)の給食 投稿日時 : 2017/11/27 給食室 ・中華おこわ ・すまし汁 ・えびシュウマイ ・バンバンジー ・牛乳 今日は、珍しい中華おこわでした!給食用のα化したもち米を使って、炊飯器(シャリプロ)で炊きました。もちもちでいいお味でした。
11月14日(火)・20(月)の給食 投稿日時 : 2017/11/20 給食室 豚すき(14日)と肉野菜炒め(20日)に使用している豚肉は、向淋の淋様から無償でいただいたものです。普通のエサの他に球磨村の梨を食べて育った赤豚(デュロック種)で、脂身もきれいに入っていて、くさみも全くなく、やわらかくておいしいお肉でした!まるでグルメ番組に出てくるようなおいしいお肉をいただき、子どもたちも喜んでいました。11月14日(火)・麦ご飯 ・豚すき ・きゅうりとわかめの酢の物 ・牛乳11月20日(月)・麦ご飯 ・かきたま汁 ・肉野菜炒め ・牛乳 いただいたお肉です↓ 全部で30kg(15kgを2回)無償でいただきました。ありがとうございます!
4月21日(金)の給食 投稿日時 : 2017/04/21 給食室 ・麦ご飯 ・親子煮 ・いんげんのごま和え ・牛乳 いんげんは、球磨村産です。いんげんは、今村地区の地下さんに納品していただきました。新鮮で柔らかくてごまの風味と合っていておいしかったですね
4月20日(木)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・ミルクパン ・春のポトフ ・ミニトマトサラダ ・ぶどうゼリー ・牛乳 春のポトフには、キャベツやじゃがいもが入っています。野菜たっぷりでいいお味でした
4月19日(水)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・麦ご飯 ・肉団子と春雨のスープ ・シュウマイ ・きゅうりの即席漬け・牛乳 きゅうりの即席漬けには、塩こんぶも入っています。しっかり味がしみていいお味でした
4月18日(火)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・たけのこご飯 ・キャベツのみそ汁 ・いわし梅煮 ・ほうれん草のごま和え・牛乳 たけのこは、球磨村の大無田さん(三ヶ浦)から納品いただいたものです。地元でとれる旬のものをしっかり食べて、子どもたちが、たけのこのようにスクスク成長していってくれることを期待しています
4月17日(月)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・麦ご飯 ・肉じゃが ・きゅうりとわかめの酢の物 ・ゆかり風味ふりかけ ・牛乳 ゆかり風味ふりかけは、給食室手作りですちりめんじゃこ、かつおぶし、ごまのいつもの手作りふりかけに、ゆかりを加えてあります。しその風味がいい味を出してくれています。
4月13日(木)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・米粉パン ・コンソメスープ ・ハンバーグ ・コールスローサラダ ・牛乳 ハンバーグは、子どもたちに人気のメニューです。ソースは、ケチャップとソースとみりんで作ってあります。
4月12日(水)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・麦ご飯 ・ポークカレー ・フルーツヨーグルト ・牛乳 写真を撮るのを忘れていました・・・ 今日から小学校も給食スタートです。フルーツヨーグルトに使っているのは、「球磨の恵み」というヨーグルトです。少しとろみがありおいしいですよ。
4月11日(火)の給食 投稿日時 : 2017/04/20 給食室 ・麦ご飯 ・うま煮 ・しらたきの酢の物 ・しそこんぶ佃煮 ・牛乳 平成29年度がスタートしました。今年度も、安心・安全で美味しい給食を子どもたちに届けられるよう、調理場職員一同で頑張って行きたいと思いますので、よろしくお願いします。
3月23日(木)の給食 投稿日時 : 2017/03/23 給食室 ・酢飯 ・さつま汁 ・厚焼きたまご ・ツナサラダ ・かにかま ・のり ・エクレア ・牛乳 今日で今年度の給食は終わりです。あっという間の一年でしたね。 新年度の給食は、中学校は4月11日(火)から、小学校は4月12日(水)から始まります。春休み中も、「早寝早起き朝ご飯」で生活リズムを整え、3食しっかり食べて健康に過ごしましょう。では、よい春休みを今年度も1年間ありがとうございました
3月22日(水)の給食 投稿日時 : 2017/03/22 給食室 ・麦ご飯 ・ハヤシライス ・グリーンサラダ ・牛乳 明日は小学校の卒業式なので、小学校は今日が今年度最後の給食でした。小学校にはお祝いデザートのエクレアがつきましたちなみに今日の献立は渡小学校6年生の考えた「食べたら元気メニュー」でした。みんな元気に明日の卒業式を迎えてください!ご卒業おめでとうございます
3月16日(木)の給食 投稿日時 : 2017/03/22 給食室 ・米粉パン ・ポトフ ・ほうれん草オムレツ ・マカロニサラダ ・チョコクリーム ・牛乳 ポトフには、野菜がたっぷり入っているので、いいお味が出ていました
3月14日(火)の給食 投稿日時 : 2017/03/22 給食室 ・麦ご飯 ・けんちん汁 ・白身魚みそマヨホイル ・高菜炒め ・牛乳 高菜炒めには、ちりめんじゃことごまも入っています。具材をごま油で炒めただけですが、いいお味です。炒め方も絶妙ですね!
3月10日(金)の給食 投稿日時 : 2017/03/10 給食室 ・赤米入り赤飯 ・つぼん汁 ・鶏のから揚げ ・ピーナツ和え ・ぶどうゼリー ・牛乳 ・卒業デザート(3年生) 今日は、中学3年生の最後の給食でした。というわけで、お祝いの赤飯・つぼん汁、3年生には、最後のデザートプレートつきです3年生のみなさんは、中学校の卒業とともに、学校給食からも卒業になります。ふるさとの給食の味を忘れないでくださいね。給食室からみなさんのことを応援しています
3月9日(木)の給食 投稿日時 : 2017/03/10 給食室 ・にんじんパン ・クリームシチュー ・ウインナーのケチャップ煮 ・しらぬい ・牛乳 しらぬいは、芦北の鶴木山で育てられたものです。甘くておいしかったですね
3月8日(水)の給食 投稿日時 : 2017/03/10 給食室 ・白ご飯 ・セルフ親子丼 ・カミカミ和え ・うまかってん ・牛乳 カミカミ和えは、子どもたちに人気のメニューの一つです。「さきいか」がいい味を出してくれています
3月7日(火)の給食 投稿日時 : 2017/03/07 給食室 ・ピタパン ・チリコンカン ・トンカツ ・ボイルキャベツ ・ヨーグルト ・牛乳 今日は、珍しい「ピタパン」の登場で、子どもたちも興味津々でしたピタパンは、中空になっていて、中のポケット状のところに具を挟むことができます。今日は、受験生応援メニューということで、トンカツとキャベツ・ソースをはさんで食べました
3月6日(月)の給食 投稿日時 : 2017/03/07 給食室 ・救給カレー ・セルフおにぎり(ビニール袋入り) ・のっぺい汁 ・牛乳 今日は、非常食給食体験の日でした。救給カレーは、災害時ライフラインが途絶えた中で、救援物資が届くまでの「いのちをつなぐ」ために開発されたものです。球磨村学校給食共同調理場では、年度始めに購入し、備蓄しています。年度内に使用が無かった場合は、3月に非常食給食体験として使用し、また新年度に購入することにしています。 ビニール袋のおにぎりは、災害で水が不足しているときに食器を洗う水を節約するための工夫です。 東日本大震災から6年、熊本地震から1年が経とうとしています。今一度、防災について見つめ直し、命・食べ物・水を大切にして、感謝して食事をいただきましょう。