保小中連携・地域連携

保小中連携・地域連携

【保小中・地域連携】結団式

5月9日(火)1校時は鹿北小・中学校大運動会に向けての結団式でした。まずは全体で大会テーマの確認や団旗授与などを行いました。そして全児童生徒が赤団と白団に分かれての結団式。リーダーたちの挨拶が済むと、団長の気合の入った指示のもとにさっそく応援練習がスタートしました。両団ともに五月晴れの空に届くような大声を張り上げていました。5月27日(土)が大会当日。鹿北小中学生、がんばります!

【地域連携】鯉のぼり

4月27日(木)放課後、屋上に鯉のぼりが登場しました。中学生の健やかな成長を願うとともに学校生活での頑張りを応援するためにと地域の方からいただいた鯉のぼりです。この時期に揚げるのは毎年恒例になっています。1年生が手伝ってくれ、若手の先生方で揚げてもらいました。しばらくすると風をはらんで勢いよく泳ぎ出しました。眺めているだけで元気が出ます!

 

【地域連携】避難訓練

4月21日(金)6校時。地震による火災発生を想定した避難訓練を山鹿消防署鹿北分署及びビル環境熊本の方々に立ち会っていただいて実施しました。全体的には私語もなく迅速な非難ができていたと評価していただきましたが、初期消火での器具の使い方や通報の仕方、地震では自力で避難できない生徒等がいたときにどうするか想定しておくことなど、今後に向けての指導やアドバイスをいただきました。その後、消火器や消火栓の使い方を教えてもらいました。いざという時のためには定期的な点検や訓練が必要であると、今回もまた感じさせていただきました。山鹿消防署鹿北分署及びビル環境熊本の皆様、ありがとうございました。

 

【地域連携】読み聞かせ

4月21日(金)の朝は「読み聞かせ」でした。本年度の第1回目。生徒たちは毎月のこの時間を楽しみにしています。その気持ちが表れたのでしょう。開始時間の10分前くらいから生徒たちは読み聞かせの先生のお出迎えをしていました。しばらくして教室を見て回ると、生徒たちはしっかりと顔を上げて話に聞き入っていました。先生方、1年間よろしくお願いいたします。

 

【小中連携】乗り入れ授業

4月20日(木)2校時。鹿北小学校6年生が中学校の理科室にやってきました。日常的な小中連携をもっと増やしたい、学習面での小学校と中学校の接続をスムーズにしたいなどの思いから、今年度は1年間をとおして中学校の理科教師が6年生の理科の授業を行います。本日はその第1回目。前半のオリエンテーションでは少々堅かった表情も、学習内容に入った後半からは少しずつ和らいできました。6年生のみなさん、1年間一緒に頑張りましょう。

 

【地域連携】交通教室

4月15日(土)。帰りの会の後に交通教室を行いました。交通安全の意識高揚と交通事故防止の徹底のために、今年度は鹿北の駐在さんに来ていただき、山鹿市の交通事故の現状や、車両である自転車の乗り方など専門的な話をしていただきました。また担当の先生の体験談や体育安全委員長・副委員長による荷台や荷ひもの使い方の実技などで、交通安全・事故防止への意識も高まったようでした。駐在さん、お忙しい中ありがとうございました。

 

【PTA活動】PTA総会

4月15日(土)の3校時にPTA総会を行いました。今年度は、保護者の負担軽減になればと、鹿北小と鹿北中が同日に授業参観とPTA総会を実施してみました。午前中に中学校が、午後に小学校です。そのため、総会の予定時間も60分。この時間で、PTA総会、部活動総会、歓送迎会を行いました。新旧役員さんの綿密な計画と打ち合わせ、議長さんの的確でスピード感ある進行、会員みなさんの温かいご協力で、ぴったり60分で終了しました。驚くとともに鹿北中保護者のすごさを今回も思い知らされました。保護者の皆様、1年間のご協力、よろしくお願いいたします。

 

【PTA活動】授業参観

4月15日(土)の2校時は授業参観でした。3年生は学活。後半は保護者にも授業に入っていただいて参加体験型の授業が行われていました。2年生は数学。担任でもある教科担任に学年主任と副担任も加わった3人体制で多項式の学習が行われていました。1年生は体育。体を動かしながら仲間づくりをする活動が行われていました。生徒たちの様子におもわず笑顔があふれる場面もあり、生徒たちが学習する姿や、教師のかかわりの様子を間近で見ていただくことの大切さを改めて感じた時間にもなりました。たくさんのご参加、ありがとうございました。

 

【地域からの贈り物】入学のお祝い

4月10日(月)の夕方。昨年度まで本校にいらっしゃった木庭先生が可愛いお花を持ってきてくださいました。所属されている“さくら会”からのプレゼントで、「新入生へのお祝いに」とのことでした。早速1年生教室に持って行き、生徒の机に1つずつ飾らせていただきました。写真は11日の入学式後の学活の様子ですが、このお花のおかげで彩が加わりとても華やかになりました。さくら会の皆様、ありがとうございました。

 

【小中連携】鹿北小学校入学式

4月11日(火)の午前中。鹿北小学校の入学式に出席させていただきました。新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。鹿北小・中学校は、小中一貫教育を行っていますので、職員席に座らせていただきました。新6年生と5年生が飾りつけてくれた会場で、来賓の皆様にも花を添えていただき、21名の1年生を迎える温かい雰囲気の式でした。校長先生の式辞に返事をしながら聞く新入生の姿に、思わずほおが緩んでしまいました。6年間での成長が楽しみです。さあ、午後は中学校の入学式です!

 

【保小中連携・地域連携】第1回学校運営協議会

4月6日(木)の午後は学校運営協議会でした。今回は年度当初の会議でしたので、令和5年度学校経営の基本方針を承認いただく会でした。鹿北小学校と鹿北中学校からの説明に対していくつかの質問やアドバイスをいただき、その後無事に承認していただきました。ありがとうございました。閉会後は別会場で行っていた保小中連携会議に合流していただき、ごあいさつの後に部会に分かれて本年度の活動について協議していただきました。委員の皆様、今年度も鹿北小・中学校のためにご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

【小中連携】鹿北小学校卒業式

3月24日(金)。鹿北小学校の卒業式に出席させていただきました。マスク着用も制限が緩やかになり、来賓の皆様にも花を添えていただいた会場で、卒業生と在校生による呼びかけや歌のある感動的な式が行われました。開始早々から先生方や保護者の皆様の目には涙、涙。思わずもらい泣きをしてしまいました。6年間、たくさんの愛情を注がれて成長してきた卒業生。成長のバトンをしっかり引き継ぎたいと決意を新たにしました。

 

【地域連携】ボランティア活動

3月22日(水)。山鹿市学習支援センターオアシスのボランティア活動が行われました。青空のもと、初夏のような陽射しを浴びながらみんなで山鹿市内のゴミ拾いをして回りました。仲間と一緒で楽しく活動するとついつい頑張りすぎて最後はへとへと。そんなみんなを“くまモン”が笑顔で応援していました。

 

【地域連携】鹿北Thanksプロジェクト

3月22日(水)NO部活動デー。修了式を2日後に控えた1・2年生が放課後の時間を利用して、1年間お世話になった方々へお礼を述べに行きました。のべ10か所を訪問させていただきましたが、どの場所でも丁寧にご対応いただきありがとうございました。皆様のおかげでこの1年間実り多い教育活動を展開することができ、生徒たちも大きく成長してくれました。4月からの新年度もよろしくお願いいたします。

 

【小中連携】Ⅱ期集会

3月17日(金)7校時はⅡ期活動でした。鹿北中1年生と鹿北小5・6年生で行うこの活動も本年度第7回目の最終回。今回は集会でした。「体力向上」をテーマに取り組んできた1年間の活動を振り返り、よかった点や改善点を出し合い、次年度の活動に活かすことを目的に行いました。中学生が企画・運営を行い、アイスブレイクの後に班に分かれて話し合い、その結果を全体に発表しました。楽しい中にもしっかり振り返りができました。もうすぐ現6年生がこの会のリーダーですね。楽しみです。

【地域連携】学校運営協議会

3月17日(金)の午後は学校運営協議会でした。委員の皆様においでいただき、この1年間の学校の様子と学校評価の結果を報告し、鹿北小・中学校の授業参観をしていただきました。会の中では、小・中学校ともに児童生徒がよく頑張っていることや、よい雰囲気の中で学んでいることなどを褒めていただきました。また、質疑応答や意見交換をとおして今後に向けてのアドバイスなどもいただきました。ぜひ次年度にいかしていきたいと思います。学校運営協議会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

【地域連携】春のKOTOこんさあと

3月11日(土)午後。さくら湯から琴の調べが聴こえてきます。「春のKOTOこんさあと」があっており、先日卒業した生徒2人と先生が「さくら~祈」や「Believe(びりーぶ)」を奏でていました。地元の方や観光客の方が誘われるようにのぞいていかれました。かわいい子どもを連れたお父さんは、2人の子どもさんの世話に追われながらもしっかり聴いていらっしゃいました。途中では、観光に来られた外国人の女性が飛び入りで体験参加。みんなに教えてもらいながら楽しそうに演奏されました。春の陽気の中で日本文化が漂う居心地のいい空間となっていました。

 

【小中連携】スモールティーチャー

3月10日(金)2校時。本校の1年生3人が、小学校6年生の英語の授業にスモールティーチャーとして参加しました。授業のめあては「中学校生活について先ぱいたちと話そう」でした。最初は緊張したのか硬い表情でしたが、授業が進むにつれて出番も多くなりだんだんと調子が上がってきました。後半は笑顔で会話も弾み立派にスモールティーチャーを務めあげることができました。立派なスモールティーチャーでしたよ。よい経験ができたので自信にしてくださいね。

 

【地域連携】今年度最後の読み聞かせ

3月3日(金)の朝は「読み聞かせ」でした。本年度の最終回、卒業式を明日に控えた3年生にとっては9年間お世話になった最後の読み聞かせでした。3年生には新しい門出にぴったりの内容で、生徒たちも心で受けとめながら聞いていました。毎月朝早くからたいへんお世話になりました。皆様のおかげでずいぶん心を耕すことができました。ありがとうございました。

 

【地域連携】お世話になりました②

2月27日(月)。地域の方々を訪問した後は岳間渓谷キャンプ場へ。楽しみな昼食はバーベキューです。焚き付けから自分たちで行いましたが、アウトドアが得意な先生の指導もあって順調に準備が進み、焼いては食べる、焼いては食べるという幸せな時間をたっぷり過ごすことができました。その様子は写真とおりです。その後片づけをして帰路につきました。行きはスクールバスでしたが、帰りは12kmの道のりを学校までゴミを拾いながら歩いて帰りました。これもSDGsの視点でふるさと鹿北町に何かをしようと考えた末の活動です。最後はだいぶ疲れましたが、たくさんのゴミを拾いながら無事帰りつきました。ふるさとを大切にする3年生へのご褒美のように、温かな春の日差しが降り注いでいました。3年生のみなさん、すてきな1日でしたね。