保小中連携・地域連携
【小中連携】にぎやかな声
11月19日(火)の昼休み。運動場の方からにぎやかな黄色い声が聞こえてきます。「どこから聞こえてくるのかな?」とたどっていくと小学生たちがわいわいと鉄棒付近で遊んでいました。秋も深まり、運動場を駆けまわるにもいい季節です。遊びに来てくれてありがとう。
【地域連携】かほくまつり⑧ ~たくさんの笑顔~
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。2日間のかほくまつりももうすぐ終わります。地域の方々、小中学生などたくさんの子どもたち、出店者のみなさん、町外からのお客さん、まつり関係者の方々…たくさんの笑顔があふれるまつりでした。その中で出会い、写真に収めることができた笑顔を集めてみました。現役の中学生はもちろん、本校を卒業した先輩方がミニ同窓会を楽しむような笑顔もありました。別の学校の教え子からも声をかけてもらいました。たくさんの笑顔に出会えるかほくまつり。笑顔でたくさんの方に出会えるかほくまつり。すばらしいまつりです。
【地域連携】かほくまつり⑦ ~店番~
かほくまつりの2日目には、手をつなぐ育成会の出店があり駄菓子の販売が行われました。鹿北小中学生が交代で店番をします。立ち寄ってみると、おいそうな、そして楽しそうな駄菓子がずらっと並んでいました。どれを買おうか迷いながら「どれがおすすめですか?」と聞いてみると…。「これがおすすめです!」「これもおいしいです!」「これを食べるとベロが赤くなります!」と次々に紹介してくれました。その声をたよりにいくつかをかごに入れ買い物は終盤へ。最後の会計は中学生が担当してくれ私のお買い物が終了しました。児童生徒のみなさん、アドバイスもありがとう。立派に店番ができていましたね。
【地域連携】かほくまつり⑥ ~オリジナルモンブラン販売~
11月17日(日)。午前10時40分から生徒が考えた「鹿北の栗とお茶を使ったオリジナルモンブラン」の販売が始まりました。時間前に集まった生徒たちは、ブースの前に並ぶたくさんのお客様に驚きながらも、太田黒様のご指導のもとに販売準備を進めていきました。そして時間となり販売開始。てんてこ舞いの忙しさで笑顔を忘れそうでしたが、徐々に販売のペースをつかみ順調に進んでいきます。その後30分ほどで完売となり、ほっとしたのか満面の笑みとなりました。生徒のみなさん、よかったですね。並んでまでご購入いただいた皆様、ありがとうございました。太田黒様、ご指導ご協力ありがとうございました。
【地域連携】かほくまつり⑤ ~赤い羽根共同募金~
まつりの会場では、毎年、社会福祉協議会主催の共同募金活動が行われます。今年は健康マラソンに参加した生徒やモンブランの販売活動をしている3年生が募金活動に参加してくれました。鹿北小学校児童の参加もあります。途中からはカマキリ姿の「森のお兄さん」も協力してくれました。小中学生たちは、会場の2ヵ所に分かれて「赤い羽根共同募金をお願いします!」と呼びかけていました。その元気な声に誘われてたくさんの方々が募金に協力してくださいました。ご協力ありがとうございます。住みよい鹿北のために鹿北小中連携して頑張ります!
【地域連携】かほくまつり④ ~かほくまつり健康マラソン大会~
11月17日(日)。「かほくまつり」の2日目は「かほくまつり健康マラソン大会」でスタート。8時30分から小学生低学年及び一般の部、小学生高学年の部と進み、最後が中学生の部でした。部活動の試合やまつりの手伝いなどで中学生の出場は例年よりも少なめでしたが、自ら出場を決意した精鋭たちが参加してくれました。走りはもちろんですが、小学生の応援なども含めて元気いっぱい、笑顔いっぱいで会場を賑わせてくれました。入賞した皆さん、おめでとうございます。参加してくれた皆さん、かっこいい走りでしたよ!
【地域連携】かほくまつり③ ~ブースでの販売~
「びっ栗クイズSHOW」を終えた3年生は7つのブース(岐阜県恵那市、長野県小布施町、京都府京丹波町、熊本県山鹿市、茨城県笠間市、静岡県掛川市、高知県四万十町)に分かれて販売のお手伝いをしました。初めての経験で戸惑いや恥ずかしさもありましたが、それぞれのブースで優しく教えていただきましたので少しずつ仕事ができるようになりました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
【地域連携】かほくまつり② ~びっ栗クイズSHOW~
「全国モンブラン大会」の後半は、「びっ栗クイズSHOW」でした。3年生の総合的な学習は「里山」がテーマです。その中で「やまが和栗」についても学んできました。栗のことや栗の魅力を学ぶ中で知り得た情報をクイズ形式のショーで発信しました。4人の子どもたちが栗マスターになるために、会場のみなさんの協力を得ながら5つのミッションに挑戦していきます。「堂々とできるかなぁ」「盛り上がるかなぁ」などと心配していましたが、そんな心配はまったくの無用でした。会場のみなさんや、見に来てくれた小学生や中学1・2年生の協力もあり楽しいショータイムとなりました。3年生のみなさん、素晴らしい頑張りでしたよ。
【地域連携】かほくまつり① ~開会式、全国モンブラン大会~
11月16日(土)。第45回かほくまつりが、保育園児による「まほろば太鼓」で開幕しました。開会式では市長挨拶の中で中学生が「全国モンブラン大会」のPRをさせていただきました。そして午前11時となり「第2回全国モンブラン大会」が始まりました。山鹿市も含めて全国7つの地域代表モンブランが出品され、その中から全国No.1が決まります。3年生はサポーターとして登壇し、司会進行や産地PRのお手伝いなどを行いました。緊張しながらも全員がはつらつと役割をこなし、たくさんの方々からお褒めの言葉をいただきました。ちなみに優勝は岐阜県恵那市のモンブランでした。おめでとうございます。
【地域連携】かほくまつりに向けて③ ~リハーサル~
11月14日(木)の6校時は、「全国モンブラン大会」のステージリハーサルでした。生徒たちは自分の出番や立ち位置を確認しながら臨んでいました。当日の司会は草野はるかさん。タレントとしてテレビ界などで活躍されている本校の大先輩です。一緒にリハーサルに臨んでくださり、後輩になる3年生にステージ上での動きや話し方などを優しくアドバイスしたり、拍手や声かけで励ましたりしてくださいました。ありがとうございます。本番もよろしくお願いいたします。なお、16日(土)の3年生の出番は次のとおりです。▶10:20~ 開会式の中でのモンブラン大会PR(特設舞台) ▶11:00~ 第2回全国モンブラン大会サポート(特設舞台) ▶12:30~ びっ栗クイズSHOW(特設舞台) ▶13:00~ モンブラン大会ショップブースでの販売手伝い
【地域連携】かほくまつりに向けて② ~試食会~
11月13日(水)の4校時は、「かほくまつり」で行われる「全国モンブラン大会」に向けて、本校3年生が考案したスイーツの試食会でした。生徒が考えた「鹿北の栗とお茶を使ったオリジナルモンブラン」を、鹿北でカフェ「ベルアンドロワ」を経営されている太田黒様が商品化してくださいました。試行錯誤しながらなんと4ヶ月もかかったそうです。お話を聞いた後はいよいよ試食。生徒たちが幸せいっぱいでほおばっている様子は写真のとおりです。太田黒様、ご苦労おかけしました。ありがとうございました。このモンブランは11月17日(日)午前10時40分から「かほくまつり」の会場で販売されます。限定50個です。ぜひご賞味ください。
【地域連携】かほくまつりに向けて
11月12日(火)の6校時。3年生は「かほくまつり」に向けての準備の時間でした。まつりで行われる「全国モンブラン大会」のサポーターとしての準備をしているのですが、今回は山鹿市役所農業振興課のお計らいで、RKKラジオのミミーキャスターに来校いただき、イベントの紹介をさせてもらうことができました。生徒たちはラジオ番組の収録は初体験。緊張もありましたが、キャスターさんのさすがのお導きで楽しく収録することができました。関係者の皆様、ありがとうございます。3年生のみなさん、よい経験になりましたね。
【地域連携】企業見学会
11月12日(火)午前中、2年生は企業見学に出かけました。この取組は、山鹿市企業連絡協議会及び山鹿市商工観光部企業誘致課による事業で、山鹿市内の子どもたちに地元企業を知ってもらいたい、興味関心を持ってもらいたいという思いで実施されているものです。今回本校がお世話になったのは株式会社フォレスト様。鹿北に住む人はみんな知っているばりばりの地元企業です。生徒たちも職員も社名は知っているものの、どんなお仕事をされているのかは ? でした。興味津々で参加した生徒や職員でしたが、見学しながら丁寧に説明をしていただく中で、驚いたり、喜んだり、納得したり…。写真のような表情でしっかり学んでくれました。我々教師も本物から学ぶことの大事さを改めて感じることができました。2年生のみなさん、すばらしい体験となりましたね。このような機会を与えてくださった関係者の皆様、株式会社フォレストの皆様、どうもありがとうございました。
【地域連携】読み聞かせ
11月8日(金)の朝は本年度7回目の「読み聞かせ」でした。3年生は国見山への登山に出かけましたので、1年生と2年生がお世話になりました。生徒たちは秋らしいひんやりした空気の中でお話に聞き入っていました。読み聞かせの先生方、いつもありがとうございます。
【小中連携】ブラッシング指導②
11月7日(木)の昼休み。今日は鹿北小2年生へのブラッシング指導です。昨日と同様にまず紙芝居を使って歯の大切さとブラッシングの方法について説明しました。続いて歯と歯ブラシの大型模型を使って、歯磨きの3つのポイントである①横磨き、②縦磨き、③王様磨きを実演しました。そしてマンツーマンでのブラッシング個別指導。小学生も中学生も一生懸命取り組んでいました。みんないい笑顔です。
【小中連携】ブラッシング指導
11月6日(水)の昼休み。生徒会保健委員会のメンバーと2年生が中心となって、鹿北小1年生に歯のブラッシング指導を行いました。最初に中学生が歯の大切さやブラッシングの方法について説明しましたが、1年生はみんなしっかり聞いてくれました。そしていよいよ実際に磨いてみました。ブラッシングはマンツーマンでの個別指導。その様子は写真のとおりです。小学生も中学生も笑顔いっぱいで、とても温かい交流学習となりました。小学生も中学生もみんなで虫歯ゼロを目指します!
【地域連携】かほく未来会議(3年生)②
10月31日(木)の5・6校時。3年生は「かほくまつり」に向けて第2回目の「かほく未来会議」を開きました。今回はまつりの中で行われる「全国モンブラン大会」に出場する7つの自治体との打合せがメインです。山鹿市役所農業振興課の方々にお手伝いいただきながら、テレビ会議システムを使った大画面での全体会のあと、自治体ごとに分かれてタブレット上で打合せを行いました。話し合いが進むにつれて笑顔が出るなど次第に緊張もほぐれたようです。今回いただいた情報などをもとにこれから中学生はさらなる準備を進めていきます。当日が盛り上がりますよう頑張りますので、11月16日(土)には、皆様ぜひお越しください。
【地域連携】やまがアートに行ってきました
10月31日(木)の5・6校時に、2年生が「やまがアート」に行ってきました。実は11月29日(火)に1年生が、翌11月30日(水)に3年生が行っています。美術科の授業(鑑賞)という位置づけです。今回で5回目となる「やまがアート」は、山鹿や県内外で活動を行っていらっしゃる方々の作品が多数展示されています。本校1年生が取り組んだ黒板アートも展示されています。生徒たちは興味深くのぞき込んだり好きな作品をタブレットで画像に収めたりと、それぞれに鑑賞を楽しんでいました。生徒の皆さん、よい学びができましたね。
【地域連携】本校先輩からの学び
10月29日(火)に山鹿市校長会の研修会がありました。講師は株式会社ゆうきの社長さんで本校卒業生のです。現在、五代目として林業を営んでおられます。仕事に就いて十数年を経て、これまでのこと、現在のこと、これからのことをとてもわかりやすく話していただき、たくさんの学びがありました。ありがとうございました。夢や希望を持って自分や会社の未来を堂々と語られる姿と、何事にも全力で取り組んでいた中学生時代の姿が重なって、なんとも胸が熱くなる時間でした。先輩、夢に向かって頑張ってくださいね。母校鹿北中も応援しています! もちろん鹿北中も頑張りますよ!
【地域連携】鹿北茶山唄全国大会
10月27日(日)に鹿北茶山唄全国大会が行われました。昨年度までは鹿北体育センターが会場でしたが、今年は山鹿市民交流センターでの開催でした。本校3年生が今年もチャレンジ。慣れない場所での出場となり例年以上に緊張もあったでしょうが、そんなことは感じさせず、大勢の前で堂々と唄うことができました。その姿はいつも以上に大きく、まぶしく輝いて見えました。立派でしたよ。よく頑張りましたね。
【小中連携】合同体験学習会
10月25日(金)は鹿北小学校と鹿北中学校の特別支援学級合同での体験学習でした。先生方の「いってらっしゃい」に元気をもらって出発。かもと稲田支援学校の見学と、水辺プラザでのバイキング昼食体験を行いました。元気なあいさつ、小学生のお世話、班長として班員を並べたり先生へ報告したり…。リーダーとして、また、小学生のお手本として立派に動いてくれました。この学習での頑張りや自信が写真の笑顔に表れていますね。3人がそれぞれにたくましく成長していることをうれしく思います。
【卒業生】商工フェスタ
10月27日(日)。県立鹿本商工高等学校で開催された「商工フェスタ」に行ってきました。会場では「わくわく体験」や「食品・物品バザー」などたくさんのブースで高校生が生き生きと活動していて活気があります。本校卒業生の先輩たちにもたくさん会えました。みんな笑顔で対応してくれてとてもうれしかったです。かもと稲田支援学校のブースにも元気そうな先輩の姿がありました。うれしいことに隣の生徒は以前勤めていた学校の卒業生。そして驚くことに一緒にいた先生はかつての教え子。懐かしい出会いもあって楽しい訪問になりました。
【卒業生】菊女フェスタ
10月26日(土)。菊池女子高等学校の「菊女フェスタ」に行ってきました。会場は菊池市ふるさと市民創生広場。この日は「ステージ部門」が開催され、「振袖着付け」「バトントワリング」「集団行動」など、日頃の教育活動の様子がたくさん発表されました。高校生たちのパワーに圧倒されたのか、開会式の途中から雨も上がりました。本校卒業生の先輩たちを探したのですが…会えなかったのが残念でした。また応援に行きますね。
【中高連携】城北高校の育実践発表会&入試説明会
10月17日(水)午後に城北高校の育実践発表・入試説明会に行ってきました。受付では本校卒業生の2人が笑顔で出迎えてくれました。そばにいた高校の先生は「2人とも毎日とても頑張っていますよ」と教えてくださいました。会場に入ると高校の関係者や中学校からの訪問者で熱気ムンムンです。学校紹介DVD、教育実践発表及び各学科紹介、授業・施設見学、入試説明と会が進んでいきましたが、温かい学校の雰囲気の中で生き生きと学び成長する高校生の姿がよく見える2時間でした。学科を代表して発表してくれた先輩、楽しそうに授業に臨む先輩など、本校卒業生の輝く姿にもたくさん出会うことができました。調理科の生徒さんが作られた「おもてなしスイーツ」もとてもおいしかったです。城北高校関係者の皆様、たいへんお世話になりました。
【地域連携】鹿北ビーチボールバレー大会
10月11日(金)。鹿北ビーチボールバレー大会に参加させていただきました。夕暮れ以降はずいぶん涼しくなり、スポーツを楽しむには最高の季節です。学年PTAチーム、職員チームともに好プレーあり珍プレーありで、楽しく体を動かすことができました。おかげで身体も心もリフレッシュ。明日からまた頑張れそうです!
【地域連携】ダメ。ゼッタイ。
10月8日(火)。登校時間に合わせて青少年健全育成・薬物乱用防止キャンペーンが行われました。山鹿ライオンズクラブ主催で、鹿北駐在所や薬剤師の皆様にも来ていただきました。駅伝大会と重なり生徒の大半は午前7時に出発しましたので、数名の生徒たちが登校してくる状況になってしましました。ですが生徒たちは1人であっても元気な挨拶して、キャッチフレーズ「薬物乱用は『ダメ。ゼッタイ。』」が書かれたチラシと「STOP the 暴走族」の冊子を受け取って清流門をくぐっていきました。関係者の皆様、本日は早朝よりおいでいただきありがとうございました。
【地域連携】ナイトハイク
10月4日(金)の夜は鹿北町ナイトハイクでした。部活動を終えて急いで家に帰り準備をしてきた生徒たち。19時過ぎに次々に鹿北グラウンドに集まってきました。みんなやる気満々の笑顔です。その笑顔からはこのイベントをとても楽しみにしていた様子がうかがえます。開会式の後に「イチ、ニー、サン、シ。ニッ、ニー、サン、シ」とかけ声をかけながら自主的に準備体操をする集団もあります。そんな意気込みを胸に19時30分に出発。みんな次々に闇の中に消えていきました。
【地域連携】栗ご飯
10月4日(金)の給食は「栗ご飯」でした。この栗は、鹿北在住で本校第14代校長の野中先生からいただいたものです。小中学生に食べてほしいと大量の栗を3日かけてむいたそうです。さぞたいへんだったろうと申し訳ない気持ちです。生徒たちは「甘くておいしかったです」「ホクホクしておいしいです。ごちそうさまでした」などと喜んでいました。野中先生には年に数回、梅や栗などの季節の食材を提供いただいています。郷土の素晴らしさを食を通じて学ぶ貴重な機会になっています。いつもありがとうございます。
【地域連携】読み聞かせ
10月4日(金)の朝は、本年度6回目の「読み聞かせ」でした。今回も地域の先生3名にお世話になりました。朝夕は秋めいてきましたので、秋にちなんだ本や、2年生が学習している平和についての本を読んでいただきました。朝から学校全体が読書の秋を満喫しているようでした。読み聞かせの先生方、いつもありがとうございます。
【地域連携】鹿北大文化祭①
9月27日(日)。ついに鹿北大文化祭当日となりました。第1部は「第4回 あつまれ 芸術の森in鹿北」です。オープニングは生徒会役員によるテーマ発表と稗島文化協会長のご挨拶でした。そして、鹿北小4年生による「乙女の舞」と「神楽」をスタートに、まほろば保育園児による「ソーラン節」、ふるさと民謡による「魚貫草刈唄」など民謡4曲。休憩をはさんで鹿北小6年生による「鹿北太鼓」、裕美香会による「民謡のたのしみ」、フラスタジオ藤森教室による「フラダンス」、鹿北茶山唄保存会による「鹿北茶山唄踊り」が順次発表され、最後は鹿北小・中学生全員による「鹿北茶山唄」と合唱3曲「しあわせ運べるように」「鹿北小学校校歌」「鹿北中学校校歌」で締めくくりました。保育園児からおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広い年代の方々にステージに立っていただき、発表する側、鑑賞する側、運営する生徒たちみんなの笑顔があふれる時間となりました。後方の展示物も充実しており、たくさんの方が作品に見入っていらっしゃいました。会場は終始ほぼ満員。その会場が一体感に包まれ、テーマである「みんなが自分から」が体現できていると感じました。これまで企画し、本日運営してくれた2年生の皆さん、よく頑張ってくれました。ご苦労様でした。またひとつ大きく成長しましたね。ご指導・ご協力いただいた鹿北文化協会の皆様、ご出演いただいた団体の皆様、ありがとうございました。
【地域連携】絵画の入れ替え、ありがとうございます
9月19日(木)の夕方。鹿北水彩画クラブの代表である山口様が、絵画の入れ替えに来てくださいました。本校の玄関にはいつも絵画が飾ってあり、生徒や職員、来校されたお客様の心を和ませてくれています。これらは鹿北水彩画クラブの方々が描かれた作品で、時折、新しい絵と入れ替えてくださるのです。絵が替わると玄関の雰囲気も変わります。今回は重厚な感じから、少し明るい感じになったような気がしました。山口様、お忙しい中ありがとうございます。生徒のみなさん、玄関に見に来てくださいね。保護者の皆様、地域の皆様、ご来校の際にはぜひご覧ください。
【小中連携】小中合同音楽
9月18日(水)4校時は、鹿北小・鹿北中の全児童生徒が本校体育館に集合して、小中合同での音楽の授業でした。9月29日(日)の鹿北大文化祭に向けての全員合唱の練習です。今回も生徒会役員のリードで「鹿北茶山唄」「しあわせ運べるように」「校歌」を歌いました。小学生の元気に中学生がやや押される場面もありましたが、少しずつ盛り返しながら練習が進んでいきました。時折入る音楽の先生のさすがの指導でぐっとよくなります。9月29日(日)の当日まで小中がひとつになって頑張ります!
【地域連携】第2回かほく未来会議(2年生)
9月10日(火)の5校時。本年度第2回目の「かほく未来会議」を2年生が開催しました。今回は鹿北町文化協会の稗島会長と野中事務局長をはじめ、9月29日(日)の「あつまれ芸術の森in鹿北」に参加していただく関係団体の代表者にもご出席いただきました。今月末の本番に向けて控室やリハーサルなど具体的な内容を詰めていく会議でした。全体説明をしたり、各団体からの希望や要望を聞いたり、質問に返答したりと、悩みながらも会議を進めていく2年生の姿に成長を感じました。2年生のみなさん、成功めざして最後まで頑張ってくださいね。ご出席いただいた皆様ありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。
【地域連携】ようこそ先輩
9月10日(火)の昼、本校卒業生が訪ねてくれました。中学校時代は陸上部に所属し、山鹿市中体連駅伝大会で優勝して県大会出場。県大会でも入賞したバリバリのアスリートでした。現在はメロン農家として働き、また母親として忙しくも充実した毎日を送っているそうです。中学生時代も頑張り屋さんでしたので、その勢いで今も毎日の生活を送っているのだろうと頼もしく思いました。約1ヶ月後の駅伝大会に向けて、「鹿北魂を胸に仲間を信じてタスキをつないでください。応援しています!」とエールも送ってくれました。ありがとうございます。先輩も元気でがんばってくださいね!
【保護者連携&小中連携】市P連親善球技大会
9月7日(土)。山鹿市PTA親善球技大会が菊鹿グリーンパルスで行われました。本校からは2チームが出場しフラバールボールバレーを楽しみました。各チームが3試合ずつ行うという、なかなかハードな試合でしたが、練習会などの成果もあって怪我や事故もなく無事に終了しました。試合の合間は鹿北小チームも応援するなど、オール鹿北で盛り上がりました。2学期も保護者・職員、鹿北小・中、みんなで同じ方向を向いて進んでいくためのよい機会になったと思います。保護者の皆様、これまでの練習会も含めて大変ご苦労様でした。ありがとうございました。
【地域連携】かほく未来会議(3年生)
9月6日(金)の3・4校時。3年生が「かほくまつり」に向けての「かほく未来会議」を開きました。本校3年生は総合的な学習の集大成として、毎年「かほくまつり」に参画しています。今年度はまつりにどう関わっていくのかを具体的に話し合う会議でした。山鹿市役所農業振興課と鹿北市民センターから担当の方々においでいただき、まつりの情報やタイムスケジュールなどを教えていただきながら、何にどう取り組んでいくのか話し合いが行われました。飛び交う意見を聞きながらとてもわくわくしてきます。これからがとても楽しみになりました。3年生のみなさん、9年間の学びを存分に発揮してくださいね。
【地域連携】9月の読み聞かせ
9月6日(金)の朝は「読み聞かせ」でした。夏休みをはさんで2ヶ月ぶりの「読み聞かせ」だったからでしょうか。生徒たちはいつも以上に本の世界に引き込まれていました。まだまだ暑い日が続いていますが、朝夕は少しだけ秋の気配が漂ってきました。それに合わせて彼岸花などのお話もありました。学校は「読み聞かせ」からも季節を感じています。先生方、いつもありがとうございます。
【小中連携&保護者連携】市P連球技大会に向けた練習会
9月5日(木)の夜、山鹿市PTA 親善球技大会(ふらばーるバレー)に向けた練習会を行いました。午後7時に集合して、鹿北小・鹿北中合同の練習会でしたが、参加した保護者も先生も楽しく練習することが出来ました。2日後の9月7日(土)が大会当日です。きっと練習の成果が現れることでしょう。
【中高連携】先輩! ありがとうございます
9月5日(木)の放課後。鹿本商工高等学校に進学した先輩が本校を訪ねてくれました。10月27日(日)に開催される「第25回商工フェスタ」のチラシを中学生に配付してくださいというお願いに来たとのこと。メインイベントである「鹿本商工わくわく体験」の紹介や、QRコードによる参加申込みの仕方などをくわしく説明してくれました。わかりやすくてしっかりした説明を明るい笑顔でしてくれる姿に、「さすが高校生だなぁ」と感心しました。先輩! ありがとうございました。
【保小中連携】保小中連携会議
8月23日(金)午後、本年度第4回目の保小中連携会議を開催しました。知育部、徳育部、体育部、特別支援教育部の4部会に分かれて、それぞれで2学期に取り組む内容の確認などを行いました。今回は学校運営協議会の皆様にも参加してもらい、地域の立場で意見やアドバイスをいただきました。貴重なご意見ありがとうございました。2学期も、まほろば保育園・鹿北小学校・鹿北中学校が連携を密にして、子どもたちを中心に据えた教育活動を展開していきますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
【地域連携】「地域を元気に!」大作戦
8月23(金)。「『地域を元気に!』大作戦」として学校で育てたマリーゴールドの苗を「小規模多機能ホーム かほく」にお渡ししました。なかなか都合がつかず、代表生徒と先生の二人で行くことになりましたが、「私たちが育てましたので使ってください!」としっかりあいさつもできましたので、たいそう喜んでいただきました。またまた地域との絆が深まったようです。ご苦労様でした。
【地域連携】木工ボランティア
8月17日(土)。今年も鹿北町の建築組合の皆様がボランティア作業をしてくださいました。今回は生徒昇降口と音楽室入り口の天井、生徒用ロッカーの修繕をお願いしました。さすがプロの技で、みるみるうちにきれいに仕上げていただきました。2学期のスタートに向けて1つ準備が整いました。猛暑の中の作業でしたが、建築組合の皆様、ありがとうございました。
【地域連携】陣内サロン会に参加
8月8日(木)の午前中。今日の音楽部は、陣内地区のサロン会に参加しました。昨日よりも緊張がほぐれ、今日は少しだけゆとりがあります。演奏曲を楽しそうに聞いてくださるおじいちゃん、おばあちゃんにのせられて、軽やかに演奏などをすることができました。今日も、おばあちゃんやおじいちゃんから元気をいただきました! ありがとうございます。
【地域連携】浦方サロン会に参加
8月7日(水)の午後。音楽部が浦方地区のサロン会に参加しました。最初はやや緊張気味の生徒たちでしたが、音楽を演奏するうちに次第に緊張がとけ、笑顔で曲を披露することができました。おばあちゃんやおじいちゃんの「今日は楽しかった!」が何よりの励みになります。これからあちこちのサロン会に出かけますが、しっかり頑張ります!
【地域連携】千人灯籠踊り
8月16日(金)。「山鹿灯籠まつり」の最大の呼び物である「千人灯籠踊り」に、本校から11名の生徒が参加しました。夕方に学校に集合した生徒たち。金灯籠を頭に乗せるために前髪を上げたりして準備万端、やる気満々です。おせわになる市役所職員の方々に引率していただき、学校を出発していきました。集合写真は踊りの直前に会場である山鹿小学校で撮影したものです。なんともかわいい灯籠娘たちですね。「踊りもとてもよく、しっかりがんばっていました」と報告を受けました。11名の皆さん。山鹿の伝統文化をじゅうぶんに味わったようですね。ご苦労様でした。
【地域連携】ワークキャンプ
8月5日(月)~6日(火)。山鹿市社会福祉協議会鹿北支所が主催するワークキャンプに13名の生徒が参加しました。生徒たちは鹿北にある社会福祉施設などを訪問して、ボランティアについての学びを深め、利用者の方々と一緒にゲームをするなど、楽しいふれあいの時間を過ごさせていただきました。この体験をとおして、いつでも、どこでも、だれもがボランティア活動をすることの大切さを感じたようです。また施設職員の方々の後ろ姿から、支援の在り方や気配り・心配りの大切さを学んだようです。貴重な学びの2日間でした。参加した皆さん、今回の学びをぜひ学校に広めてくださいね。関係者の皆様ありがとうございました。
【地域連携】グランドゴルフ
8月1(木)。旧岩野小学校で行われているグラウンドゴルフに中学生も参加させていただきました。郷土愛や地域との絆を深めるために地区生徒会で企画した取組です。鹿北町の愛好家がたくさん集まられた中に、多くの中学生も混ぜてもらっての競技でした。中学生は、「ボールをたたいたら転がる先はボールに聞いてくれ」の状態でしたが、おじいちゃん、おばあちゃんは、さすがの大ベテラン。狙い澄ましてたたかれたボールは、ホールポストの近くにピタッと止まります。あちこちでベテランの技が炸裂し、驚きと感動の連続でした。ときどき「今んたぁよかったよ」「なかなか上手かばい」などと声をかけていただく中学生は、とてもうれしそうでした。ゲーム後は、お世話になったお礼に、「『地域を元気に!』大作戦」として学校で育てたマリーゴールドの苗をお渡ししました。たいそう喜んでいただき、さらに地域との絆が深まったようです。参加の皆様、暑い中ご苦労様でした。ありがとうございました。
【地域連携】頑張る姿は美しい
7月31日(水)の克己タイムの後、技術室前で数人の生徒と技術の先生が作業をしています。何だろうと行ってみると、マリーゴールドの花苗を1つ1つポットに植え替えていました。聞くと、明日のグラウンドゴルフで配付する花苗の準備をしているとのこと。きついトレーニングの後に黙々と取り組む姿に感謝と感動を覚えました。何事も下準備は大切ですね。目立たないところでも頑張る姿は美しいです。
【地域連携】先輩の激励
7月31日(水)。夏休みも10日程が過ぎたこの日、「後輩のがんばりを励ましに来ました」と、高校1年生の先輩2人が学校を訪ねてくれました。近況報告も兼ねて職員室に挨拶に来てくれましたので、まずは「後輩励ましポーズ」で写真撮影。その後はグラウンドに出てトレーニングに参加してくれました。貴重な夏休みの時間を後輩のために使ってくれるとはなんと優しいのでしょう。2人の優しさとたくましさに感動した1日でした。来てくれてありがとう。おかげでみんな元気が出ましたよ! また来てくださいね。
【小中連携&保護者連携】PTA親睦球技大会
7月27日(土)の午後。鹿北小中学校PTA親睦球技大会が行われました。鹿北小と鹿北中の保護者と職員が学年別のチームに分かれてフラバールバレーボールを楽しみました。開会式、そして体操のお兄さん(?)による準備運動を行い試合開始。最初はルールも怪しい状態でしたが、試合が進むにつれて長いラリーが続くようになり、好プレーあり珍プレーありの笑顔が絶えない時間となりました。猛暑の中でしたがけが等もなく、楽しい親睦会でした。企画・運営していただいたPTA役員の皆様、参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。