保小中連携・地域連携

【小中連携&保護者連携】市P連球技大会に向けた練習会

9月5日(木)の夜、山鹿市PTA 親善球技大会(ふらばーるバレー)に向けた練習会を行いました。午後7時に集合して、鹿北小・鹿北中合同の練習会でしたが、参加した保護者も先生も楽しく練習することが出来ました。2日後の9月7日(土)が大会当日です。きっと練習の成果が現れることでしょう。

【中高連携】先輩! ありがとうございます

9月5日(木)の放課後。鹿本商工高等学校に進学した先輩が本校を訪ねてくれました。10月27日(日)に開催される「第25回商工フェスタ」のチラシを中学生に配付してくださいというお願いに来たとのこと。メインイベントである「鹿本商工わくわく体験」の紹介や、QRコードによる参加申込みの仕方などをくわしく説明してくれました。わかりやすくてしっかりした説明を明るい笑顔でしてくれる姿に、「さすが高校生だなぁ」と感心しました。先輩! ありがとうございました。

【保小中連携】保小中連携会議

8月23日(金)午後、本年度第4回目の保小中連携会議を開催しました。知育部、徳育部、体育部、特別支援教育部の4部会に分かれて、それぞれで2学期に取り組む内容の確認などを行いました。今回は学校運営協議会の皆様にも参加してもらい、地域の立場で意見やアドバイスをいただきました。貴重なご意見ありがとうございました。2学期も、まほろば保育園・鹿北小学校・鹿北中学校が連携を密にして、子どもたちを中心に据えた教育活動を展開していきますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

【地域連携】「地域を元気に!」大作戦

8月23(金)。「『地域を元気に!』大作戦」として学校で育てたマリーゴールドの苗を「小規模多機能ホーム かほく」にお渡ししました。なかなか都合がつかず、代表生徒と先生の二人で行くことになりましたが、「私たちが育てましたので使ってください!」としっかりあいさつもできましたので、たいそう喜んでいただきました。またまた地域との絆が深まったようです。ご苦労様でした。

【地域連携】木工ボランティア

8月17日(土)。今年も鹿北町の建築組合の皆様がボランティア作業をしてくださいました。今回は生徒昇降口と音楽室入り口の天井、生徒用ロッカーの修繕をお願いしました。さすがプロの技で、みるみるうちにきれいに仕上げていただきました。2学期のスタートに向けて1つ準備が整いました。猛暑の中の作業でしたが、建築組合の皆様、ありがとうございました。