保小中連携・地域連携

保小中連携・地域連携

【地域連携】税の作文表彰式

12月12日(火)の昼休みに税の作文表彰式がありました。2人の3年生の作文が入賞しましたので、山鹿税務署と山鹿法人会から6名の方々がおいでになっての式。賞状を受け取った2人はとてもうれしそうでした。今年の漢字にも選ばれた「税」。税に対する思いは人それぞれにありますが、本質は、国民がお互いに支え合って、みんなでよりよい社会とするための税金であることを、生徒たちの作文から改めて学ばされました。

【地域連携】学校見学

12月11日(月)の4校時。2年生が総合的な学習でお世話になっている「株式会社ゆうき」に、現在ドイツから研修生が来られています。国際森林学を学ぶ21歳の大学生だそうです。半年間の滞在で日本の林業を学ぶということでしたので、鹿北小学校の校舎や日本の小中学校の様子を知ってもらおうと学校見学をしていただきました。学校の環境や授業の様子に興味津々のようで、写真を撮ったり質問したりしながら楽しく時間を過ごされていました。

【小中連携】餅つき

12月8日(金)の5校時。清流門の方からにぎやかな声が聞こえてきます。行ってみると鹿北小の5年生が餅つきを行っていました。今日は授業参観日のため保護者と一緒に餅つき大会。笑顔や歓声であふれていました。なんとドイツからの見学もあって国際色豊かに盛り上がっていました。できたてのお餅がとてもおいしそうでしたよ。

【小中連携】美術鑑賞

12月5日(火)。障害者芸術活動支援市民団体アール・ブリュットパートナーズ熊本様のご協力により、昨日から鹿北小学校で‘’生の芸術 Art Brut 展覧会‘’が行われています。そこで2年生が2校時の美術の時間を利用しての鑑賞に出かけました。会場では先に鑑賞していた鹿北小2年生のみなさんがニコニコしながら迎えてくれました。生徒たちは1つ1つの作品をじっくり観ながら、感性豊かで緻密な作品の数々に圧倒されていました。すばらしい機会をくださった鹿北小や関係者の皆様、笑顔で迎えてくれた鹿北小2年生のみなさん、ありがとうございました。

【保護者連携】授業参観

12月2日(土)の午後はPTA授業参観でした。毎年この時期は人権学習を見てもらっています。各学年ともに年間計画に沿った内容での授業でした。生徒と一緒に考えてもらう参加体験型の授業が行われるなど、生徒も保護者も一緒になって人権について考える場面もありました。その後は「安全安心な関係のために ~考えてみよう、性暴力のこと~」と題したPTA主催の親子教育講演会が実施されました。こちらはタブレットのトラブルのため写真が撮れていません。スミマセン…

【中高連携】リヤカーのプレゼント

12月1日(金)の昼過ぎにすばらしいプレゼントがありました。鹿本商工高校の機械科の皆さんが作った立派なリヤカー2台。「中学校で使ってください」と届けてくださいました。5名の高校生の先輩が持ってこられましたがその中には本校出身の先輩も。贈呈式には本校2年生が参加し学校を代表して受け取ってくれました。お話を聞くと、昨年度2校へ、本年度3校へと2年間で山鹿市内全5中学校に贈呈するとのこと。中学校は大変助かります。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

【地域連携】読み聞かせ

12月1日(金)の朝は本年度8回目の「読み聞かせ」の時間でした。今日から12月ということで、クリスマスや師走にちなんだ本を読んでいただきました。最近急に朝の冷え込みが厳しくなり今日も冷たい朝でしたが、お話を聞くうちに心がほかほかしてきました。なんか1日頑張れそうになってきました。読み聞かせの先生方、いつもありがとうございます。

【地域連携】ふれあい人権講座

11月30日(木)の午後、山鹿市のふれあい人権講座として鹿北小中学校の授業見学がありました。受講生と市役所職員の方総勢20人ほどが来校され、はじめに小学校の校長先生から学校の取組の説明を受けた後、2班に分かれて5校時の授業を見て回られました。参観を終えて「少人数のよい学習ができている」「先生と生徒の距離感が近くていい」「2人体制で丁寧な指導でとてもよいと感じた」などのご意見をいただきました。ありがとうござます。これに満足せず、さらに生徒に寄り添った指導ができるよう頑張っていきます。

【地域連携】大迫力の演奏に感動

11月29日(水)の5~6校時は、鹿北駐在所連絡協議会が主催する研修会に小中学生もお招きがあり参加させていただきました。県警音楽隊によるブラスバンドの演奏を中心に、交通事故防止と詐欺防止の講話が組み込まれた楽しみながら学べる内容でした。生徒たちは生演奏の迫力にびっくりしながらも次第にノリノリで音楽の世界に引き込まれていました。また、講話の中での○×クイズに歓声を上げながら参加するなどこちらも大いに盛り上がり。楽しい時間があっという間に過ぎていきました。開催していただいた関係者の皆様、音楽隊の皆様、ありがとうございました。

【地域連携】ハードワークな午後

11月29日(水)、日頃からたいへんお世話になっている学校運営協議会の皆様においでいただきました。今回は給食試食会で始まり、児童生徒と一緒に県警音楽隊による演奏の鑑賞、そして学校宇運営協議会、最後に保小中連携会議への出席と、ハードワークな午後を送っていただきました。大変申し訳なかったのですが、そのような中でもにこやかに児童生徒と会話したり、職員と熱心に協議したりと学校生活の一部を体感していただきありがたかったです。いつもご協力いただきありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

【小中連携】うれしい報告

11月28日(火)の朝、鹿北小の6年生が職員室にやってきました。なんと先週金曜日にカルチャースポーツセンターで行われた「山鹿市小学生親善ハンドボール大会」での優勝報告。Ⅱ期活動で中学生と練習試合をしてもらったり、先生たちに教えてもらったりしたのでお礼と報告に来たとのことでした。先生たちからの拍手や「おめでとう」の声に6年生は少し照れながらも喜んでいました。うれしい報告で新たな元気をもらった朝になりました。

【地域連携】赤い羽根共同募金

かほくまつり健康マラソン大会の後は、社会福祉協議会の共同募金に1年生から3年生の有志が参加。祭りの会場で「赤い羽根共同募金をお願いします!」と声を張り上げていました。その元気な声が届いたのか、子どもさんから大人の方まで幅広い年代の方々が募金に協力してくださいました。ご協力ありがとうございます。住みよい鹿北のために中学生も頑張ります!

【地域連携】かほくまつり健康マラソン大会

11月19日(日)。「かほくまつり」の2日目は「かほくまつり健康マラソン大会」でスタート。8時30分の号砲とともに小学生低学年及び一般の部の選手が一斉にスタートしていきました。その後は小学生高学年の部、そして中学生の部と開催されました。中学生の部にはたくさんの本校生徒が出場し、3年生も部活動を引退したとは思えない走りを見せてくれました。みんな元気いっぱい、笑顔いっぱいで、毎年のことながら会場を賑わせてくれました。入賞した皆さん、おめでとうございます。参加してくれた皆さん、よい走りでしたよ!

【地域連携】かほくまつり映画上映会

11月18日(土)は「かほくまつり」1日目。ついに映画上映の当日となりました。急に冷え込みましたが3年生はやる気満々です。午前の部は小学生や保育園児を招待しての上映会。そして午後は一般の方々に入場していただいての上映会でした。映画は「アルプスの少女ハイジ」と「母を訪ねて三千里」の2本立てです。映画の他にもアニメーターの才田様とオープロダクションのなみき社長様を交えてトークショー。これにはハイジ研究家のちば様がビデオ出演してくださいました。また、来場者全員での大じゃんけん大会などのゲームもあり大いに盛り上がりました。企画・運営した3年生も次第にノリノリになり、会場に集ったみんなが幸せを感じる一日となりました。おいでいただいた地域や保護者の皆様、ご協力いただいた関係者の皆様、そして頑張ってくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。

【地域連携】映画上映会準備

11月17日(金)の午後、明日の映画上映会に向けての会場づくりを行いました。主催は3年生ですが、掃除や椅子並べ、パネル設置等を2年生が手伝ってくれました。その後は展示物の掲示などを3年生が行いました。東京から駆けつけてくださったハイジ研究家のちば様のアドバイスを受けながら展示をしたり、アニメーターの才田様やオープロダクションのなみき社長様と本番に向けての最終打合せをしたりと準備を進めていきました。秋の日暮れは早く外はだんだんと暗くなっていきます。反して体育館の中は終了時間が迫る中、仕上げに追い込みをかける熱気であふれていきます。さあ、明日の本番が楽しみです!

【地域連携】映画前売券の販売

「かほくまつり」の1日目である11月18日(土)に、本校3年生が「アルプスの少女ハイジ」と「母をたずねて三千里」のアニメ映画上映を行います。チケットの売れ行きがかんばしくありませんので、3年生は11月11日(土)~12日(日)で追い込みの販売をすることになりました。そこで作戦を立て、自宅周辺の家々への訪問販売や、お店のお客様への声掛け販売などをしてみることになりました。写真は、お店での販売許可の交渉場面や販売用グッズ作成の様子、道の駅での販売風景です。初めての経験で様々な苦労もありましたが、この週末に100枚近くが売れました。3年生の皆さんよく頑張りましたね。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

【地域連携】お茶のおいしい入れ方講座

11月6日(金)の午後は全学年が総合的な学習の時間でした。各学年それぞれのテーマで学習しています。その中で1年生は、お茶についての体験学習でした。岳間製茶様のご協力をいただきまずは講話。お茶についての様々なお話をしていただいたり、細川藩の献上茶の産地であった岳間茶の歴史などを教えていたりしました。その後はおいしいお茶の入れ方講座。実演を交えながら教えていただき、生徒たちも班に分かれて挑戦しました。その様子は写真のとおりです。楽しく、たくさんの学びのある時間となりました。岳間製茶の中満様、ご協力ありがとうございました。

【地域連携】読み聞かせ

11月6日(金)。今朝は本年度7回目の「読み聞かせ」でした。生徒たちは毎月一回のこの時間を楽しみにしています。今回はずいぶん深まってきた秋についてのお話でした。全国で話題となっているクマのお話や、ドングリやマツボックリを手にしながらのお話に生徒たちは聞き入っていました。読み聞かせの先生方、いつもありがとうございます。

【中高連携】歴史を刻む

11月2日(木)。県立鹿本農業高等学校で創立110周年記念式典が開催されました。テーマは「受け継ぐ 110年の想い 未来に羽ばたく さらなる一歩」。郷土芸能伝承部による山鹿灯籠踊りのオープニングで幕が開き、新調された校旗のお披露目や校長先生の式辞、来賓の皆様の祝辞などが行われ後、生徒代表誓いの言葉と校歌で式が締めくくられました。校歌の一節に「伝統映ゆる蛍雪の 校訓に添いて励みなば 未来は拓く新天地」とありましたが、新しい歴史に向かって歩み始める鹿本農高のエネルギーを感じた式典でした。鹿北中も創立50年の節目を迎えています。鹿北中も一歩一歩を踏みしめながら新しい歴史を刻んでいきたいと決意を新たにしました。生徒の皆さん、鹿北中の歴史を刻む主人公は君たちですよ。よろしく頼みますよ!

【地域連携】鹿北ビーチボールバレー大会

10月25日(水)、秋の鹿北ビーチボールバレー大会に参加させていただきました。今回も鹿北小・中学校職員チームでの参加です。6月の大会にも参加させていただきましたので、前回よりも少しだけルールも理解しての試合でした。が… 今回もお恥ずかしいことに全敗でした。そのような中でも大きな声を出しながら、大笑いしながらの楽しい時間となりました。おかげで、特別賞の「会長賞」をいただくことができました。鹿北小・中学校は地域とともにあります。これからもよろしくお願いいたします。