玉名市立玉南中学校 Gyokunan junior high school

本校は学校情報化優良校に認定されています。
◎本校では、自転車を置くとき、荷台の上でヘルメットと タスキを荷ひもでし
っかり固定します。これは、部活動の 練習試合等で校外へ行ったときも実践
しています。そのきれいな置き方をぜひ見ていただきたいです。
わが校自慢の校庭西側の桜、3月満開時の写真を紹介します。
左がH28年、右が現在の様子です。違いがお分かりですか?
本校は学校情報化優良校に認定されています。
◎本校では、自転車を置くとき、荷台の上でヘルメットと タスキを荷ひもでし
っかり固定します。これは、部活動の 練習試合等で校外へ行ったときも実践
しています。そのきれいな置き方をぜひ見ていただきたいです。
わが校自慢の校庭西側の桜、3月満開時の写真を紹介します。
左がH28年、右が現在の様子です。違いがお分かりですか?
●「学校の様子」を更新しました。(4/28)
●学校通信「念ずれば花ひらく」最新号ができました。
(これまでの分は「学校からのおたより」に載せています。)
〇今後の行事予定等について
5月 1日(木)フッ化物洗口
2日(金)⑥学活(体育大会関係)
6日(水)⑤結団式
7日(木)フッ化物洗口、⑤⑥全体練習 *学年練習あり
8日(金)、12日(月)、13日(火)⑤⑥全体練習 *学年練習あり
14日(水)予行練習
15日(木)振替休業日
16日(金)④全体練習 ⑤⑥大会準備
17日(土)体育大会
*4月行事は配付済みです。このHP内の[行事予定]にもあります。
〇令和7年度年間行事予定~変更の際は連絡いたします。
〇玉名市PTA連絡協議会だより(3月掲載)
〇県教育委員会発行の「ばとん・ぱす」の最新号をご覧ください。
〇気象警報等発令に伴う生徒の登下校について(R7・4月改訂)
【令和7年4月玉名市教委改訂】気象警報発令に伴う登下校について.pdf
柔道、バスケットボール、陸上など校外でも多くの成果をおさめている玉南中の生徒の皆さん。もちろん校内では今朝もあいさつ運動を頑張っていました。
雨が降っても自転車小屋であいさつ運動!
3年生栗嵜くんがU16男子100㍍11.20で1位の快挙!
昼休みに環境ボランティア委員会がアルミ缶を回収して大きな袋に入れ替えてくれました!
本日の授業参観、懇談会、PTA総会、部活動総会、PTA合同委員会に多数ご参加いただきありがとうございました。令和7年度の玉南中さらに発展しますようご支援の程よろしくお願いします。
3の1社会
3の2保健体育
2の1数学
2の2理科
1年生:音楽
PTA総会:校長あいさつ
本日地震津波避難訓練を実施しました。避難先は体育館でしたが皆さん真剣に避難することができました。特に私たち熊本県人は熊本地震を教訓に「備え」だけはしっかりしておきたいものです。
地震直後は安全確保のために机の下で身を守ります
避難経路を確認し頭部を保護しながら迅速に避難開始!
「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない」
学校で育てた花を肥後伊倉駅に置かせてもらいました。地域貢献の一つとして昨年度から始めたこの取組も少しずつ軌道に乗ってきました。
3年生環境ボランティア委員会の生徒がリヤカーで運びます
危ない点滅信号付近は特に注意して!
けっこう重いプランターです…
肥後伊倉駅の方も大変喜んでおられました
今日は暑かった! 皆さんありがとう!
3年生は昨日から全国学力学習状況調査が始まりました。1,2年生は本日玉名市学力学習状況調査を実施しました。全員集中してテストを受けることができました。
昨日の3年生の様子~タブレットを使って理科と学習状況の質問に答えます
2年生~国語と英語は音声問題もありました
玉名市立玉南中学校
〒865-0041 熊本県玉名市伊倉北方2636
TEL 0968-73-3171
FAX 0968-73-3172
E-mail gyokunan-jh@tsubaki.higo.ed.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/gyokunan/
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 丸塚慎一郎
運用担当者
校長 丸塚慎一郎