学校の様子

学校の様子

鉛筆 期末テストに向けて…

3年生は本日から中学校最後の定期テストが始まりました。1,2年生は来週の期末テストに向けて、学習クラスマッチを実施しました。代議員会が作成したテスト対策問題を解き、クラスの平均点数を競い、表彰もあります。全体の学力向上につながればと思います。

真剣な表情の2年生~今回は、国語と英語に挑戦!

1年生も真剣に取り組んでいます~テスト本番もこの調子で!

晴れ 4月を楽しみにしています!

本日、本校入学に対する心構えや中学校生活の紹介など伊倉小、八嘉小6年生と保護者様を対象に実施しました。新生徒会は初めての運営を立派に行いました。4月9日の入学式を楽しみにしています。

授業参観~本日は3年生が不在で、1,2年生の授業を見ました

新生徒会からの説明~学校生活などプレゼンを作成してわかりやすく説明しました。

お知らせ 楽しく、真剣に!

2年生はスポーツ庁が主催する特別授業を実施しました。講師は世界陸上やアジア大会に出場し、800㍍元日本記録保持者の徳田 由美子 様です。陸上競技だけでなく、夢や目標を持つ大切さ、困難を乗り越える心構えや方法なども教えていただきました。

まずは自己紹介~埼玉県出身で世界陸上競技連盟公認コーチ資格を持たれています。

楽しみながら準備運動・基本運動

応用運動①:姿勢に注意して走りましょう

応用運動②:グループ別リレー 

講話、質疑応答~競技の専門性+あいさつや思いやり、自分をコントロールするなど人間性を高める努力を! 小さな目標の積み重ねが大きな目標へとつながること! ①やってみよう②なんとかなる③ありのままに自分らしく④感謝の気持ち…などの話をしていただきました。

心配・うーん 少しずつ慣れよう

放課後の専門委員会は新旧委員長が協力して活動を行っていました。新委員長は4月にはスムーズに仕事ができるよう、今のうちに3年生から教えてもらってください

生徒会三役は来週月曜日にある新入生説明会のプレゼン作成しています

保健委員会もたくさん仕事があります。引き継ぎを確実に!

代議員委員会はクラスの良くなった点や課題を検証します

合格 緊張の3年生

本日は熊本市内私立専願特待入試でした。朝早くから該当の3年生は受験に向かいました。学校では面接練習も行っています。2月3日は公立前期選抜試験です。質問も多いので、さらに練習を重ねて本番に備えて下さい!

姿勢Good!~「この科を志望する理由は?」「中学校で頑張ったことは?」など…