亀城ヶ丘だより
【2年生の朝】040414
2年生の朝の正門清掃のメンバーが増えました。仲間に声をかけ頑張っています。さわやかな朝です。大坪先生、大久保先生もご苦労様です。
体育の今村先生も毎朝、車で運動場の整備。安全な授業環境づくりに取り組んでいます。
【家庭訪問の期日変更等について】040413
今年度の家庭訪問につきまして、今般の新型コロナウイルス感染拡大の現状を鑑み、湯浦小、内野小とも相談の上、それぞれの学校の状況に応じて対応することとしました。
つきましては、湯浦中は下記のとおり変更いたします。保護者の皆様におかれましては、当初の予定に合わせてお仕事等既にご都合をつけていただいておりますこと、大変申し訳ございませんがご理解をお願いいたします。
なお、早急に相談等が必要なご家庭は、本日配付しますお知らせ文(HPにもデータあり)の切り取り線以下を記入し、担任までご提出ください。
また、23日(土)の授業参観、PTA総会は参集しない方法を検討中です。
【水俣愛】040413
朝5時から湯の児海岸の散歩を日課にしています。途中、毎朝のヒメタツの定時観察を終えられた森下誠さんから、水俣が紹介されるテレビ番組のチラシをいただきました。
森下さんは、テレビ出演や新聞等の取材、小中学校等での講演を通して水俣の良さを発信する活動に取り組まれているダイバーです。
地域を知る良い機会です、今夜はぜひご覧ください。
【気持ちの良い朝】040412
今朝は雨のため長距離走の自主練習が無かったので、2年生のSくん、Yくんは大坪先生と一緒に掃除をしながらのあいさつ運動。気持ちの良い朝です。さすが、2年生。
【令和4年度入学式】040411
本日、新入生37名を迎え、令和4年度入学式を挙行しました。画像は掲載許可確認終了後にあらためてホームページに載せたいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 14週.pdf(7/7~7/11)
☆令和7年度の行事予定
7/7(月)~ 学校開放週間
7/12・13(土・日)19・20(土・日)県中体連
7/18(金)終業式
7/22(火)~ 三者面談及び1・2年家庭訪問・三者面談
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)