亀城ヶ丘だより
防災カルタ 令和6年7月10日(水)
図書文化委員会による防災カルタ大会がありました。
人権集会 令和6年7月9日(火)
人権集会がZOOMで行われました。
各クラスの発表と総務部によるアンケートの考察、校長先生のお話がありました。
高校説明会 令和6年7月5日(金)
3年生は高校説明会がありました。それぞれの高校の先生方が来て、その高校について詳しく説明をしてくださいました。卒業生が来たり、卒業生からのメッセージなどもありました。
保護者の方もたくさん来ていただきました。暑い中、ありがとうございました。
熊本の心授業 令和6年7月5日(金)
「熊本の心」の授業を行いました。
郡市中体連体育大会 令和6年6月29日(土)
空手と野球の郡市中体連体育大会がありました。
空手の組手、形、団体が県大会に出場します。
6月生徒集会 令和6年6月24日(月)
24日(月)に6月の生徒集会がありました。
給食委員会が食についてのアンケートを発表し、みんなで6月の歌「虹」を歌いました。
郡市中体連体育大会 令和6年6月22・23日(土・日)
22日(土)と23日(日)に、バスケットボールとバドミントンの郡市中体連体育大会がありました。
バドミントンの男子団体、シングルス1人とダブルス1組が県大会に出場します。
中体連選手激励会 令和6年6月20日(木)
中体連選手激励会がありました。
各部活のキャプテンが試合への意気込みを伝え、総合文化部による応援の旗が、各部活にそれぞれ渡されました。
タイピング練習 令和6年6月13日(木)
3年生がタブレットにキーボードをつけて、タイピングの練習をしました。
スマホのフリック入力とは違い、両手を使ってのローマ字入力に苦戦しながらもどんどん上手になっていきました。
解団式 令和6年5月20日(月)
体育大会の解団式がありました。
各団の応援団が自分の感想と感謝の気持ちを伝えました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 5週.pdf(5/7~5/9)
☆令和7年度の行事予定
5/8 4時間授業(先生方の教科等研修会のため)
5/10 PTA美化作業7:00~
5/14(水) 振替休業日(体育大会の振り替え)
5/17(土) 体育大会(弁当)
5/19(月) (弁当)
5/23(金) 第1回英語検定
6/2(月) 引き渡し訓練
6/13(金) 第1回漢字検定
6/21(土)・22(日)・28(土) 郡市中体連大会
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)