学校のようす~生徒たちの日常生活です~

2016年12月の記事一覧

朝トレーニング

12月27日(火)、昨夜からの雨。冬の雨量としては多いほうではないでしょうか?

さて、冬休み入ったといっても、本校の長距離のトレーニングは続いています。
 昨日は、外で練習ができましたが、今日は雨のため室内練習です。

  継続は力なり   きっと、来年の中体連駅伝で花開くことでしょう。 

                                                    トップページへ
0

終業式

12月22日(木)、 新生徒会三役に任命状を、旧生徒会三役には感謝状を渡しました。
その後、お米とわたし図画・作文コンクール入賞者の大坪くんとソフトテニス1年生大会3位
 剣道昇段試験、昇級試験合格者の表彰を行いました。


 終業式では、各学年代表が、2学期のがんばりと反省を発表しました。
 2学期も、生徒たちの成長をたくさんの場面で感じることができました。

                                                    トップページへ
0

大掃除

12月22日(木)、大掃除の様子です。
   ♬ 外は冬の雨、まだ止まぬ この胸を濡らすように・・・・・・。 ♪ ♫

 寒さを気にすることなく頑張る生徒たちです。  裸足になってがんばる生徒も・・・・・・。

   素晴らしい生徒たちの姿に感動です。 今年最後の掃除は、感動で終了しました。

                                                  トップページへ
0

駅伝中止

12月22日(木)、生徒たちが楽しみ(?)にしていた駅伝大会は、雨天のため中止になりました。
今年最後の行事でしたが、残念です。

そのため、今日の朝トレも体育館で行いました。
 
                                                  トップページへ
0

冬至

12月21日(水)、 今日は、一年で最も昼間の時間が短い日です。 冬至(とうじ)といいます。

   鶴城中学校では、日の出が7時30分頃、日の入りは17時頃ですので、
      昼間の時間は9時間30分ぐらいです。 ( 東にも西にも山があるためやや短かくなる。)

さて、冬至にはカボチャを食べたり、ゆず湯に入ると風邪をひかないといいます。
 と言うことで、今日の給食メニューは、
  
     ( 麦ご飯、カボチャのうま煮、白菜のごまだれ、牛乳 ) ・・・・・・ちょっと画面が暗くなってしまいました。

 カボチャがおいしく、柔らかく 煮てありました。おいしかったです。
  ところで、今日の主役のカボチャですが、なぜ、カボチャと名前がついたか知っていますか?
 

                                                  トップページへ
0

駅伝試走

12月20日(火)、明後日の駅伝大会に向けた試走を行いました。

 全学年一斉にスタートし、2.4km を走りました。

        みんな一生懸命走っていました。  
            でも、本番(22日)は ちょっと雨が心配です。
  
                                                  トップページへ
0

門松完成

12月20日(火)、 本校用務員の竹熊さん、吉永さん、そして、助っ人の西島さんにより
   巨大な門松が完成 しました。  玄関前は、お正月を迎える準備が整いました。

               
                 (前列;竹熊さん  後列左から;吉永さん、西島さん)
                                     本当にありがとうございました。
                 門松の意味については  こちら をご覧ください。

     来年も、素晴らしい一年になること間違いなし。    
                                                  トップページへ
    
0

門松づくり

12月19日(月)、朝の冷え込みがウソのように暖かくなりました。 小春日和です。

 本校用務員の 竹熊さん と 吉永さん が協力して
  お正月に向け、門松を作成中です。
 大きな丸ノコを駆使して中央に置く竹を切っておられました。
 
 できあがりが待ち遠しいところです。  でも、ケガには気をつけてくださいよ。

                                                             トップページへ
0

生徒会新役員

12月19日(月)、選挙の結果、立候補していた全員が信任されました。

  生  徒 会 長   稗島さん
  〃 副 会 長   境くん
  〃   〃     森本くん
  〃書記・会計    井口さん
  〃   〃     山口さん

  平成29年生徒会の舵取り、よろしく頼みます。  
        みんなが来たいと思う学校
        みんなが期待する学校
        みんなを鍛える学校
        みんなの記憶に残る学校    を、一緒に創っていきましょう。  

                                                             トップページへ
 
0

立ち会い演説会・選挙

12月16日(金)、 朝は、この冬一番かと思うような寒さになりました.
 
さて、平成29年の生徒会役員を決めるための立ち会い演説会と選挙を行いました。
 本校は、生徒数も少なく、各ポストに1人だけが立候補したため、信任投票となりました。
     結果は、月曜日に発表します。

         立ち会い演説の様子

  立派な所信表明と応援演説でした。 また、聞く方の生徒たちも、真剣に聞き入っていました。

   投票も、名簿のチェックや記載台、投票箱 もあり本格的です。

 18歳になれば選挙権が与えられます。 その事前学習といったところです。
            選挙管理委員の3名も、ご苦労様でした。
                                                               

トップページへ

   
0

全校集会・表彰

12月15日(木)、全校集会を行いました。
表彰
   

   「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール   優秀賞  3年 森さん
   文集 「なかま」  の入選者 (表彰者と賞状は12月12日にアップ) を表彰しました。
      
 その後、中井先生の講話がありました。
 中井先生は、「本当の仲間」ということで、幼なじみの ” よっちゃん ” のことを話してくれました。
           
                  中井先生の話を背筋を伸ばし(立腰)、食い入るように聞く生徒

  中学校や高校の時に、本当の仲間といえる友をつくりたいものです。

                                                 トップページへ
0

選挙運動

12月13日(火)、年の瀬を感じる学校の催しの一つに、生徒会役員選挙があります。

今年も今日から、選挙運動が始まりました。
  立候補者と推薦者が、「〇〇候補の△△です。よろしくお願いします。」 と連呼しています。

 選挙運動をしている候補者の近くには、選挙管理委員会の生徒が選挙違反がないか見ています。
      投票は、16日(金)の予定です。

                                                 トップページへ
0

表彰

山鹿市 文集「なかま」の入賞者を紹介します。
【詩歌の部】
   特選 1年 森本くん   
   入選 3年 太田黒さん
   佳作 3年 眞田さん、2年 中野くん、2年 松元さん
    

  
                         【意見文の部】
                            入選 2年 小林さん
                            佳作 3年 坂本さん
                      
 【生活作文の部】 
    佳作 1年 江藤くん    以上です。  入賞した皆さんおめでとう。

                                         トップページへ

                  
        
   

0

2年生修学旅行 3日目

12月9日(金)、 2年生修学旅行最終日
2班班長の自主行動の感想を、写真にて紹介します。

 奈良で最初の訪問地は、東大寺でした。



 薬師寺では、お坊さん(村上 定運さん)のありがたいお話を聞いて来ました。


 修学旅行最後の訪問地、法隆寺
   

                                                トップページへ
0

2年生修学旅行 2日目

修学旅行2日目(12月8日(木))   みんな元気に自主行動出発!

2日目の自主行動の様子を一部紹介します。


 
                                                トップページへ                             
0

2年生修学旅行 1日目

12月7日(水)、朝6時30分 学校を出発
         ようやく、11時11分に新神戸駅到着しました!


 人と防災未来センターに到着

  「とても災難ばかりで、心が痛くなりました。自分達が体験した地震よりも、とても大きな地震で「怖い」という思いもしました。災害に遭われた人達の話を聞いて、涙を流す場面もありました。この学習を活かして、いざという時に安全でいられるようにしっかり家族と話し合いたいと思いました。」・・・・・・(4班:班長)
 「今日は1日目で、みんな朝からテンションが高くて楽しかったです。防災未来センターや龍安寺、金閣などに行き、みんなでしっかりと学び、写真もたくさん撮ることができました。外国人の方とも英語で会話をしました。2日目は自主活動なので自分たちで時間を見て行動し、しっかり楽しみたいと思います。ちなみに今日の夕食はすき焼きでした。とっても美味しかったです。」・・・・・・・(3班:班長)


 龍安寺 と 金閣寺 にて
  
      

                                                トップページへ
0

授業参観・講演会

12月4日(日)は、午後から授業参観と講演会、学級懇談会がありました。

各学年14~15名の保護者の参加があり、8割以上の参加がありました。
  学校に対し協力的な保護者であることをあらためて感じます。
 
 また、森山先生の講演では、
        ① 決してあきらめないこと、あきらめずに立ち向かうと道は拓けること
        ② 人の痛みを勉強できることは、実は幸せなことであること
        ③ 部落差別に対し、きちんと理解し対峙できる仲間を増やすこと など   
   自らの体験を通し、素晴らしい示唆をいただいたように思います。
       森山先生ありがとうございました。 
            そして、保護者の皆様、たくさんの参加ありがとうございました。
                                                トップページへ
0

餅つき

12月4日(日)、天気予報がずいぶんはずれてしまったようです。
 午後から雨ではなく、朝から降り出しました。そして、気温もぐっと下がり、肌寒く感じます。

さて、3年生は、保護者主催の餅つきを行っています。合格祈願を兼ねているようです。

 下準備は、保護者にしていただきました。
   生徒たちは、餅つき と 丸める係です。 
 初めて杵を持った生徒もいるようです。 見ていて 「 あぶない 」 と思う場面も・・・・。 

 ついた餅は、紅白餅になって合格を祈願します。

でも、いつの間にか お母さん方に負けじと化粧を始めた生徒たち
               なかなか きれいですよ・・・・・・・・・・。
 
   担任が、最もはしゃいでいたようですが・・・・・・。

  さあ、一致団結。  このノリで、受験を乗り切っていきましょう。  
       祈る  全員合格 !!  がんばれ!! 受験生
  
             保護者の皆様、ありがとうございました。
    午後の授業参観、人権講演会、学級懇談もよろしくお願いします。
                                                トップページへ
0

人権学習

         12月10日は、世界人権デー です。
          
 1948(昭和23)年12月10日、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択されました。
そこで、本校でも、人権学習を始めました。
 今日(12月2日)は、1年生が、「 いじめ問題 」 について
        3年生は、「 就職差別の問題 」  について学習を深めていました。

 2年生は、修学旅行から帰ってきた後に「水平社宣言」等を学習していく予定です。

  このような学習を通して、「 しない・させない・見逃さない 」 行動力を身につけていきます。

                                                                       トップページへ 
0

1限目

12月2日(金)、12月は ” 師走(しわす)” と言います。 
 「 師が走る 」 と書きますが、教師や医師などの師がついた人だけが走り回ってしまうほどに忙しいのではありません。
 なぜか、みんなが慌ただしく感じてしまうようです。

  「(いそが)しい 」や「 (あわ)ただしい 」と書きますが、どちらも ” りっしんべん ” です。
      " りっしんべん "  は、(こころ)のことです。
         忙 = 心を亡くす 」   「  慌 = 心が荒れる 」
     
どちらもあまり良い意味があるとはいえないようです。
    どのように  ” 師走 ” を乗り切っていくか?  心に余裕を持つにはどうするか? 
   早め、 早めにとりかかることがお勧めです。 
          毎日5分ずつ、掃除をしていけば、ひと月で2時間30分の大掃除をしたことになりますよ。

さて、9時10分
  今日の生徒たちは、1年生と2年生が、県学力調査の社会科のテストを受けていました。
 

 3年生は、英語の授業中でした。みんな真剣です。 
          がんばれ受験生 !!

   まいづる学級には、女生徒の作品が展示中
  
          すばらしい作品が出来上がっています。

                                                  トップページへ 
0