学校のようす~生徒たちの日常生活です~

餅つき

12月4日(日)、天気予報がずいぶんはずれてしまったようです。
 午後から雨ではなく、朝から降り出しました。そして、気温もぐっと下がり、肌寒く感じます。

さて、3年生は、保護者主催の餅つきを行っています。合格祈願を兼ねているようです。

 下準備は、保護者にしていただきました。
   生徒たちは、餅つき と 丸める係です。 
 初めて杵を持った生徒もいるようです。 見ていて 「 あぶない 」 と思う場面も・・・・。 

 ついた餅は、紅白餅になって合格を祈願します。

でも、いつの間にか お母さん方に負けじと化粧を始めた生徒たち
               なかなか きれいですよ・・・・・・・・・・。
 
   担任が、最もはしゃいでいたようですが・・・・・・。

  さあ、一致団結。  このノリで、受験を乗り切っていきましょう。  
       祈る  全員合格 !!  がんばれ!! 受験生
  
             保護者の皆様、ありがとうございました。
    午後の授業参観、人権講演会、学級懇談もよろしくお願いします。
                                                トップページへ