学校生活

学校生活

薬物乱用防止教室

 長崎税関 三池税関支署の方々に来校いただき、3年生対象に薬物乱用防止教室を実施しました。薬物乱用のおそろしさや税関の仕事など分かりやすく教えていただきました。また、麻薬探知犬のデモンストレーションもあり、生徒は興味深く見つめていました。

卒業証書紙漉き

 卒業証書用の紙漉きを3年生が行いました。三加和の伝統文化である手漉き和紙を自分でつくる貴重な体験ができました。

性に関する指導(1年)

 1年生を対象に「性に関する指導(講話)」を行いました。「自分を大切に、生命(いのち)を大切に~命のつながりを通して自分の大切さを知る~」というタイトルで、講師に助産師の島津恵子さんをお招きし、実施しました。「生命誕生」について学ぶことを通して、生命(いのち)の大切さについて考えることができました。

小中合同観劇会

 今日の午後は、小中合同の観劇会でした。文化庁の巡回公演事業で、演劇集団「遊玄社」のみなさんに音楽劇「イソップランドの動物たち」を演じていいただきました。

赤い羽根共同募金

 今週は、毎朝生徒会のみなさんが、生徒昇降口で「赤い羽根共同募金」の募金活動を行ってくれています。みなさんのご協力をよろしくお願いします。

だいこん

 現在、技術・家庭科(技術分野)の「生物育成の技術」に関する学習で、1年生と2年生が教室(ベランダ)で、『だいこん』を育てています。植えた時期が異なるため、1年生はまだ芽が出たばかり、2年生は葉も大きく成長しています。収穫が楽しみです。

自動水栓

 新型コロナウイルス感染拡大防止のために、各教室の手洗い場に自動水栓を設置していただいています。来週までには、各教室前の手洗い場に2カ所ずつ設置いただく予定です。

文化発表会(起業体験 販売活動)

 10月17日(土)の文化発表会では、これまで取り組んできた起業体験活動のメインの活動となる自分たちで開発した商品の販売活動を行いました。多くの保護者の皆様に購入いただき、全ての商品が完売となりました。ご協力ありがとうございました。

トイレクリーン作戦

10月8日(木)の6時間目に、全校生徒で学校全てのトイレを掃除するトイレクリーン作戦に取り組みました。生徒たちは一生懸命便器を磨いてくれました。

自動アルコール消毒器

 校内進路説明会に来校いただいた鹿本商工高等学校から、写真の「自動アルコール消毒器」をいただきましたので、学校の2階ホールに設置していただきました。さっそく利用しましたが、手をかざすと赤外線センサーが反応してアルコール消毒液が出てきました。どこにも触れることなくアルコール消毒ができるので、とても安心して利用できます。

校内進路説明会

 9月29日(火)、30日(水)の2日間にかけて、高校の先生方にご来校いただき、進路説明会を開催します。

 9月29日(火)の1日目は、北稜高等学校、岱志高等学校、大牟田高等学校、鹿本高等学校、城北高等学校、鹿本商工高等学校、玉名女子高等学校の説明がありました。

 鹿本商工高等学校からは、高校生が製作した自動アルコール消毒器をいただきました。

起業体験事業説明会

 生徒が立ち上げた株式会社(模擬会社)について、会社の概要や商品について、株主(保護者の皆様)に説明を行う、事業説明会を実施しました。事業説明会終了後、株券の発行も行いました。多くの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとぅございました。

結団式

 9月13日(日)に行われる小中合同運動会に向けての小中合同の結団式が行われました。

それぞれの団の小中の団長が決意を発表しました。例年と違い、午前中のみの実施と短縮された運動会ですが、小中の児童生徒が力をあわせて、素晴らしい運動会つくりあげてほしいと願っていいます。

 

PTA美化作業

 8月30日(日)朝7:00からの美化作業のおかげで、学校が大変きれいになりました。

写真のように、最後は重機まで準備していただき、グラウンドを整備していただきました。

9月13日(日)の小中合同運動会に向けて、きれいなグラウンドで練習が開始できます。

大変、ありがとうございました。

 

 

バスケットボール部の活躍

 7月23日(木)、24日(金)の2日間、バスケットボールの大会が玉名中学校会場で開催されました。新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしっかり行った上で、大会が運営されていました。本校のバスケットボール部は3年年は男子2名、女子1名と少ない人数ですが、2年生部員5名、1年生部員2名と力を合わせて毎日の練習をがんばってきました。その成果もあり、大会では3位という成績を残してくれました。両日とも試合を観戦しましたが、最後まであきらめないプレーに感動しました。

納豆の日

 7月10日は「納豆の日」でした。

給食の納豆は、丸美屋さんから無償で提供していただいたものだそうです。

本当にありがたいことです。

丸美屋さんには、本校の起業体験活動にも協力いただいています。

感謝の思いでいただきました。

起業体験学習(7/6)

 本日の起業体験学習では、熊本県立大学の柴田教授に、いろいろな地域で中学生が考えた商品について紹介をしていただきました。生徒(各社)は、それを参考に、自分たちが販売する商品を3つに絞り込むための話し合いを行いました。

 話し合いには、熊本県立大学の本田先生、中村先生、それに大学生6名も参加していただきました。

租税教室

 本日、3年生の租税教室がありました。玉名税務署から講師をお招きし、税についてのお話を聞きました。生徒は税に関する作文にも取り組む予定です。

起業体験活動はじまる

 3年目となる起業体験活動がスタートしました。明日の総合的な学習の時間の取組に向けて、各社の社長から社員へのメッセージが、起業体験活動コーナーの掲示板に書かれていました。

あじさいの花

 今朝、校長室に入ったら、机の上にあじさいの花が一輪。近くの先生にお尋ねしたところ、生徒が持ってきてくれたので、一輪校長室に飾ったとのこと。朝からとても嬉しく「笑顔」になりました。

ごほうびシール効果絶大!

 朝自習で取り組んでいる新聞(新生面)の書き写し。半分以上書き写すことができた生徒には、ごほうびシールが貼られています。生徒は予想以上にうれしいようで、みんな与えられた基準をクリアしようと頑張ってくれているようです。ごほうびシール効果絶大です。

階段で学習!

 三加和中学校の階段には、生徒の学力向上のための工夫があります。毎日、確認して確実に身につけてほしいものです

 

朝自習

 

 朝自習で、全学年新聞の記事を書き写す取組を始めました。生徒は、真剣に取り組めているようです。継続することで、学力向上につながることを期待しています。

プール掃除

 今日は全職員でプール掃除をしました。「一人の(生徒の)笑顔のために」一生懸命にプールを磨く先生方の姿に感動しました。

before               after

before

 

マスクの寄贈に感謝!

 「和水町の小中学校の先生方に使ってもらって子どもたちの安全な学校生活に役立ててほしい。」と和水町教育委員会に地域の方から寄贈されたマスクが三加和中に届けられました。お二人の方から20枚ずつ、合計40枚のマスクをいただきました。大切に使わせていただきます。

 

花植え

令和2年5月13日(水)

 きれいな花と一緒に、生徒の皆さんの登校を迎えることができるように、職員全員で学校の花壇やプランターの花植えを行いました。

 

新体操服の投票


2018年7月10日 
新体操服検討委員会より提案があり、新体操服を選ぶための投票が行われました。
朝8:25 場所 中学校3階ホール 
投票対象児童・生徒 小学校6年生 中学校1・2年生

2018.6.3 なかよしピック参加


2018.6.3 玉名郡市特別支援学級合同運動会「なかよしピック」が開催されました。
     本校からは、かわせみ学級の生徒2人と、ボランティア・スタッフとして
     7名の生徒が参加しました。

学校生活の使い方

 
 「学校生活」の記録として活用してください。

画像を貼り付けたり、記事を記載するなど、ブログ的な活用ができます。