学校生活
第41回金栗四三翁マラソン大会
起業体験活動の『販売活動』は、この大会があってこそ!
生徒の中には、販売活動を行いながら、このマラソン大会に出場した生徒もいます。
その中でも、中学生男子の部では、1位・2位・4位の成績を収め、2人の生徒が表彰を受けました。
表彰式では、アテネオリンピック金メダリストの 野口 みずき さん から表彰状を受け取りました!
起業体験活動『販売活動』(金栗マラソン大会出店)
11月6日(日)、本年度7年目となる本校「起業体験活動」取組の大本番!金栗四三翁マラソン大会における出店および販売活動を行いました。
例年、10月の文化発表会で販売活動を一度経験してから金栗マラソン大会の販売活動に臨んでいましたが、本年度は過去6年間の経験をもとに、「予行練習なし」一度きりの販売活動に挑戦しました。
売れ行きもよく大盛況で、大会終了前に全店舗が完売閉店となりました。
これから、収支決算を行い、利益の活用について各会社で検討していくことになります。
ご購入いただいたみなさま、ご協力いただいた各事業所のみなさま、誠にありがとうございました。
三加和小5年生「道徳」研究授業
10月30日(水)、三加和小学校5年生「道徳」の研究授業が行われました。
主題名は「公平と不公平」です。
授業には中学校職員も参観させていただいて、授業後は小中職員合同の授業研究会が行われました。
また、今回は山鹿市立三玉小学校の青木 江里 指導教諭(スーパーティーチャー)にお越しいただいて、アドバイスをいただきました。ありがとうございます。
小学校の先生方、研修の場を提供してくださりありがとうございました。青木 江里 先生、大変お世話になりました。
子どもたちの更なる成長のために、職員一同、これからも研究と修養に励んでまいります。
「後期中間テスト」迫る!
3年生のみなさんは、昨日と今日の2日間で実施された「熊本県共通テスト」、おつかれさまでした。
さて、次は全学年実施の「後期中間テスト」が来週【11/7(木)~11/8(金)】に迫ってきました。
生徒のみなさん、取組は計画的にすすんでいるでしょうか!?
今日から「テスト頑張るプログラム」の取組も始まりした。
努力をしても、しなくても時間は先に進んでいきます。
どんなに力を持っていても努力した分だけが自分の実力になっていきます。
行き当たりばったりではなく、しっかり計画を立てて全力で取り組んでください。
「努力から逃げない」「自分自身から逃げない」ことです。
そのような頑張りが、他のことでもみなさん自身を支配して成長させてくれると思います。
さあ、生徒のみなさん、頑張りましょう!
テストへ向けて、各ご家庭のみなさまの応援・ご協力のほどよろしくお願い致します。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 涙の出ない努力をするな
それがうれし涙でも くやし涙でも 』
です。
「読み聞かせ」をしていただきました。(10月)
10月24日(木)朝自習の時間、『おはなしの会「蕾」』のみなさまに10月の読み聞かせをしていただきました。
絵本の読み聞かせに、みんな聞き入っていました。教も朝から気持ちよく1日をスタートできます。
『おはなしの会「蕾」』のみなさま、今月もありがとうございました。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 見ようとしなければ 見えないものもある 』
です。
文化発表会、ご来場ありがとうございました。
10月20日(日)、文化発表会が行われました。
本年度のステージ発表では、『私たちの大切な人権についての学びとなる「人権作文発表」』、『今年は11月3日の金栗四三翁マラソン大会で一度きりの販売活動に挑戦する本年度7年目となる「起業体験活動のPR」』、そして、『コロナの影響を受け実施が見送られてきた5年ぶりに再開する「合唱コンクール」』を行いました。
また、展示部門では、各教科における制作作品や、生徒会各専門委員会の取組内容などを展示発表しました。本校職員も昨年に引き続き、陶芸にチャレンジしました。
お越しいただきましたご来賓、保護者・ご家族、地域の皆様、本日は大変お忙しい中ご来場いただき、また、温かい言葉をかけてくださり誠にありがとうございました。
今後とも本校の教育活動に際しまして、ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
中体連「駅伝大会」、応援ありがとうございました。
10月16日(水)、『玉名荒尾中学校総合体育大会「駅伝競走大会」』が玉名市の横島干拓駅伝コースにて行われました。玉名・荒尾管内の中学校計15校のそれぞれ男子の部15チーム、女子の部15チームによって熱いレースが繰り広げられました。
今年の三加和中学校チームは、男子5位、女子10位という結果でした。男子チームでは、2区で区間賞(2区1位)、最終区の6区で2位という結果も出しています。
あまり使いたいフレーズではありませんが、本校は玉名・荒尾管内で最も生徒数が少ない中学校です。そのような現状の中で、子ども達は男女ともに本当によく頑張っていると思います。
感動を与えてくれた本校男女駅伝チームの子ども達に心から感謝します。
そして、日頃から温かく熱心にご指導くださる関係者の皆さまに心から深く深く感謝申し上げます。
みなさん、応援ありがとうございました。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 歌は 目を閉じた世界に 色を与える 』
です。
中体連駅伝大会激励式
10月15日(火)、後期始業式とともに『玉名荒尾中学校総合体育大会「駅伝競走大会」』の選手激励式を行いました。
いよいよ本番です。
最後まで、自分の走りを、チームでの走りを見せてください。三加和中全員で応援しています。
三加和中チームの健闘を願っています。
後期始業式
10月15日(火)、後期始業式が行われました。
式の中では、各学年代表と生徒会代表、計4名の生徒が、後期の抱負について発表を行いました。
後期は、早速「文化発表会」「中体連駅伝大会」が行われます。
後期も、一つひとつのことに「心を込めて」取り組んでいる「団結」した生徒のみなさんの姿を期待しています。
前期終業式
10月11日(金)、前期終業式が行われました。
式の中では、各学年代表と生徒会代表、計4名の生徒が、前期の振り返りと後期へ向けての抱負について発表を行いました。
『一つひとつのことに「心を込めて」取り組むことが出来たのか』『一つひとつのことに「団結」して取り組むことが出来たのか』、全校生徒のみなさん一人ひとりが、自分自身の「今日までの1日1日」をしっかり振り返ってください。
そして、また4日後からスタートする「後期」の生活に対する「自分自身のあり方」についてイメージをしっかり持って、来週の「後期始業式」を迎えてください。
後期でのみなさんの姿を楽しみにしています。
3年生「国語」研究授業
10月9日(水)、3年生「国語」の研究授業が行われました。
授業には三加和小学校の先生方にも参観いただいて、午後からは小中職員合同の授業研究会が行われました。
小学校の先生方、ご協力いただきありがとうございました。
子どもたちの更なる成長のために、職員一同、これからも研究と修養に励んでまいります。
「朝のあいさつ運動(10月)」&「薬物乱用防止キャンペーン」
10月7日(火)、今月も民生委員さんと学校運営協議会のみなさんによる朝のあいさつ運動が行われました。
今月も小学生や中学生に明るくあいさつをしていただき、世代を超えてあいさつの声が響いています。
朝のあいさつ運動は、明日も行われます。
民生委員、学校運営協議会のみなさま、今月もありがとうございます。
また、中学校生徒昇降口前では、玉名小代ライオンズクラブのみなさんが来校され、本校生徒会執行部ののメンバーと一緒に「薬物乱用防止キャンペーン」の啓発チラシ配布も行われました。
玉名小代ライオンズクラブのみなさま、今年もありがとうございます。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 人のことは気にせずともよい 大事なのは
正しいことを あなたがどう行うかだ 』
です。
中学生『読み聞かせ隊』出動!(10月)
10月3日(木)、中学生『読み聞かせ隊』の出動です!
今日は、本年度第4回目の出動でした。
元気なあいさつの後、隊員の読み聞かせがはじまると、児童のみなさんはシーンとしてしっかり聞き入っていました。
児童のみなさんの表情から、物語の展開に引き込まれているワクワク感が伝わってきました!
『読み聞かせ隊』のみなさん、今回もgood job!
『読み聞かせ隊』準備中・・・
『読み聞かせ隊』出動!
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.75」が発行されました。
熊本県教育庁教育政策課からのお知らせです。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.75」が発行されました。
ぜひ、ご覧ください。↓
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.75」(令和6年9月発行).pdf
《「ばとん・ぱすvol.75」の掲載内容》
P.1 「鞠智城スケッチ大会入賞作品決定!」
P.2 「誰もが読書に親しむことができる『くまもと』を!」
P.2 「地域学校協働活動の学校地域モデル地域指定事業を行っています」
P.3 「鞠智城工作フェスタin Summer を開催しました!」
P.4 「熊本県立美術館イベント開催報告~☆ビジュツ実験室☆あなたの色使いが豊かに!?色の不思議を体験しよう!~」
P.5 「2024(第84回)熊本県科学研究物展示会(県科学展)」
P.6 「熊本県立図書館読書週間イベント」
P.6 「県民スポーツの日~ふれあいスポーツ~を開催します!!」
P.7 「日本語指導が必要な児童生徒等のサポートを行っています」
P.7 「熊本県の児童・生徒の学力・学習の状況について~令和6年度全国学力・学習状況調査の結果より~」
P.8 「美術館に行こう!~ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方~開催(熊本県立美術館より)」
P.9 「県立高校の魅力発信中!」
P.10「第3回熊本スーパーハイスクール(KSH)全体発表会~県立高校学びの祭典~」
P.11「熊本の学び」プロジェクト校(地域)の取組について
P.12「令和6年度(2024年度)熊本県 州立モンタナ大学高校生派遣事業」
P.13「令和6年4月 県立ゆうあい中学校(夜間中学)を開校しました」
P.14「公立中学校における部活動の地域移行について(玉名市の取組紹介)」
※バックナンバー(過去の発行号)をご覧になりたい方は、三加和中学校ホームページのリンク『◇熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」』より、
または、この ↓ URLからお入りください。
起業体験活動(10回目)
9月30日(月)、本年度10回目の起業体験活動が行われました。
協力してくださる事業所様へのアポイントメント取りを終えて、今回は、各社ごとに「文化発表会でのステージ発表準備」と「11月3日の商品販売に向けての準備」を行いました。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 他人には噓をつけても 自分には嘘をつけない心がある それを良心という 』
です。
「板楠小原地区同志会」のみまさま、今回もありがとうございます。
9月29日(日)午前、「板楠小原地区同志会」のみなさまに、三加和小中学校の広い校地外まわりの草刈りを行っていただきました。
「板楠小原地区同志会」のみなさま、今回も本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。
校内進路説明会
9月24日(火)と本日26日(木)の2日間、近隣の上級学校の先生やその上級学校の在校生(三加和中卒業生)に来ていただき、学校の特色や学校生活、卒業後の進路等について説明していただきました。
2日目の本日は、2年生も進路学習の一環として3年生と一緒に説明を聞き、1年後の進路選択について考えました。
とても有意義な時間となりました。
来校いただいた上級学校の先生方、そして卒業生のみなさん、誠にありがとうございました。
「読み聞かせ」をしていただきました。(9月)
9月26日(木)朝自習の時間、『おはなしの会「蕾」』のみなさまに9月の読み聞かせをしていただきました。
絵本の読み聞かせに、みんな聞き入っていました。朝から気持ちよく1日をスタートできます。
『おはなしの会「蕾」』のみなさま、今月もありがとうございました。
校内写生大会
9月25日(水)、学校の広い敷地内で写生大会を行いました。
通い慣れたこの三加和小中学校ですが、気持ちのよい秋晴れの中、あらためて身近な場所への思いを膨らませて、構図や菜食の工夫をしながら描いていました。
みんな、とてもよい表情で取り組んでいました!
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 試行錯誤を楽しみ 立ちはだかる壁をおもしろがる 』
です。
ナゴミ夢チャレンジトーク
9月18日(木)午後、和水町スカイドーム2000で町内小中学校の児童・アスリート・文化人講演会生徒を対象に、和水町アスリート・文化人講演会「ナゴミ夢チャレンジトーク」が行われました。和水町教育委員会の主催により、「町内の小中学生が将来に夢を持ち、チャレンジ精神を醸成する一助とするため、一流のアスリートや文化人を招聘した講演会を実施する。」という趣旨のもとに実施されています。
本年度で2回目となる今回は、
大畑 大介 氏 (元ラグビー日本代表)
大西 将太郎 氏(元ラグビー日本代表)
吉澤 太一 氏(7人制ラグビー男子日本代表、レッドハリケーンズ大阪)
桑井 亜乃 氏(元ラグビー日本代表、レフリーとしてパリ五輪出場)
以上4名の一流アスリートのみなさまにご講演いただきました。
講演会の中では、アスリートのみなさんとラグビーボールのパスを体験させていただく場面もあり、大変盛り上がりました。たくさんの元気をいただいた講演会でした!!
大畑様、大西様、吉澤様、桑井様、ご講演いただき誠にありがとうございました。
1年生「性に関する指導」
9月17日(火)、昨年に引き続き「NPO法人せいしとらんし熊本」より安田 香織 様に講師としてお越しいただいて、「生命誕生」という題材における「思春期に入り、心も体も大きく変化していくこと知る。」「受精から誕生までの胎児の成長について理解し、命の大切さを自覚 するとともに、命は受け継がれていくことを知る。」「自他の生命を大切にする気持ちを育てる。」「生命を生み出す可能性を持つ体を大切にしようとする意識を持つ。」などの観点から、
①思春期の体の変化
②命の始まり
③自分を大切にすること(相手を大切にすること)
以上の3つの内容で1年生に性に関する指導を行っていただきました。
生徒のみなさん、『生まれてきてくれて ありがとう』。
安田様、本年度も丁寧にわかりやすく、そして温かくご講話いただき誠にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 毎日は 奇跡の連続でできている 』
です。
起業体験活動(9回目)
9月13日(金)に、本年度9回目の起業体験活動が行われました。
今回も、主な活動は、各社ごとに、協力してくださる事業所様への「アポイントメント取り」「企画書作成」等を行いました。
ドキドキのアポ取りです。会社顧問(本校職員)のアドバイスを受けながら頑張っています!
玉名教育事務所より「学校訪問」がありました。
9月12日(木)午前、玉名教育事務所より学校訪問があり、授業を2時間参観していただき、様々なアドバイスをいただきました。さらに、三加和中の子どもたちの様子を見られて、現状をとても褒めていただき、とても嬉しくなりました。
今後の学校運営に活かしていきたいと思います。
玉名教育事務所の先生方、ご指導いただき誠にありがとうございました。
起業体験活動(8回目)
9月6日(金)に、本年度8回目の起業体験活動が行われました。
今回の主な活動は、各社ごとに、協力してくださる事業所様への「アポイントメント取り」「企画書作成」等を行いました。
朝のあいさつ運動(9月)
9月10日(火)、今月も民生委員さんと学校運営協議会のみなさんによる朝のあいさつ運動が行われました。
今月も小学生や中学生に明るくあいさつをしていただき、世代を超えてあいさつの声が響いています。
朝のあいさつ運動は、明日も行われます。
民生委員、学校運営協議会のみなさま、今月もありがとうございます。
「教育実習」始まる!
9月9日(月)、今年も本校の卒業生1名を迎えて、本日から教育実習が始まりました。実習期間は9月27日(金)までの3週間です。
在校生にとっては、三加和中学校の先輩です。
担当学年は3年生。教科は英語で、教科では全学年を担当していただきます。
《放課後補充学習の様子より》
3年生「性に関する指導」
9月9日(月)、まつおレディースクリニックの松尾 州裕 院長先生にお越しいただいて、3年生に向けて「性に関する問題点(人工妊娠中絶、性感染症)や妊娠・出産について学習することにより命を大切にするということはどういうことか、今後どういう行動をしていけばよいかを考える学習の機会として、『自分を大切に 命を大切に』というテーマで、主に「妊娠・出産での男女の関わりと責任、妊娠・出産は生命にかかわること」「人工妊娠中絶、性感染症の病気と現状について」「性感染症の予防」「自他を大切にする行動」の4点について、詳しく丁寧にご講話いただきました。
松尾院長先生、本年度もご講話いただき誠にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 仲間も必要 孤独も必要 』
です。
「期末テスト終了」&「頑張るプログラムの提出」
3日間の日程で実施しました前期中間テストが終了しました。
お子さまのご家庭での取組の様子はいかがだったでしょうか。
次は、「テストが終わった後」を大切にして欲しいと思います。
不正解だった問題は、分かるようにすれば解決します。これまでの自分の勉強法をもう一度見直して問題を解決することが大切です。今回のテストで正解した問題もこれから何もしなければ忘れてしまう日が来るでしょう。
テストが終了しても油断せず、これからも復習していきたいですね。
【 ↓ 全生徒提出です 】
前期期末テストにおける「テスト頑張るプログラム~メディアコントロールとともに~」の取組期間が昨日までで終了しましたので、本日9/6(金)より提出になります。
様式にの中には、ご家庭から記入していただく「おうちの人からエールをもらおう!」の欄があります。提出に際しまして、各ご家庭のみなさまのご協力をよろしくお願い致します。
『期末テスト』明日まで!
『期末テスト』
明日は最終日です。
最後の最後まで全力を尽くそう!
みんな 頑張れ!
『期末テスト』始まる!
いよいよ、前期期末テストは始まりました。
各学年、真剣に取り組んでいます。
3日間、最後まで全力を尽くそう!
いよいよ明日から!
『前期 期末テスト』
いよいよ明日からです。
みんな 頑張れ!
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 前を向いて生きれば 過去の嫌なことは小さくなる 』
です。
「前期期末テスト」迫る!
いよいよ「前期期末テスト」が来週【9/4(水)~9/6(金)】に迫ってきました。生徒のみなさん、取組は計画的にすすんでいるでしょうか!?
昨日から「テスト頑張るプログラム」の取組も始まりした。
努力をしても、しなくても時間は先に進んでいきます。
どんなに力を持っていても努力した分だけが自分の実力になっていきます。
行き当たりばったりではなく、しっかり計画を立てて全力で取り組んでください。
「努力から逃げない」「自分自身から逃げない」ことです。
そのような頑張りが、他のことでもみなさん自身を支配して成長させてくれると思います。
さあ、生徒のみなさん、頑張るよ!
テストへ向けて、各ご家庭のみなさまの応援・ご協力のほどよろしくお願い致します。
今週の御触書(おふれがき)
学校再開!
今週の言葉は
『 媚びない 逃げない 人のせいにしない 』
です。
8/27(火)、学校再開です!
また今日から、学校生活が再開します。
「あぁ、夏休みが終わってしまったぁ。」と思っている人も多いかもしれませんね。
しかし、先生たちは、みなさんと共に過ごす学校生活が再開する今日の日を楽しみにしていましたよ。
やはり、子ども達が居てこそ学校です!
再開した今日からの「期待の気持ち」も「不安な気持ち」も、学校で、そして教室で、一緒に過ごす仲間と共に共有して、これからの一日一日をみんなで大切に過ごして欲しいと思います。
みんな、お帰りなさい!
夏休み明けを楽しみにしています!
昨日8/21(水)は、久しぶりの「登校日」でした。
朝から、登校してきた子どもたちの、明るく元気な「おはようございます!」の声に、とても嬉しくなりました。
生徒のみんなが教室にいる時間に、正門中の落葉を集めたりと掃除をしていると、学級での用が早く終了した3年生の男子生徒1名が「手伝ってもいいですか?」と言って、花壇の前の落葉や砂をきれいに掃いて、草取りまで丁寧にしてくれました。
猛暑の中30分ほど手伝ってくれましたが、最後は雨に濡れたかのように制服は汗でびっしょりでした。
「ありがとう!」の言葉だけでは足りない感謝の気持ちと、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
「本当にありがとう!」
今日8/22(木)もサマースクールに登校してくる子どもたちの元気な姿を見ることができました。
夏休みの課題は終わったかな? 頑張れ!
夏休み明け、子どもたちが元気に登校してくる日を楽しみにしています!!
8/18(日)PTA第2回愛校作業への御協力ありがとうございました。
PTA会員・保護者のみなさまへ
日頃より本校の教育活動にご支援・ご協力いただきありがとうございます。
猛暑の中、早朝よりPTA愛校作業にご協力いただきましたみなさま、本日の参加が叶わず事前にご協力いただきましたみなさま、そして、今回の愛校作業における事前計画から準備・運営を行っていただいたPTA生活環境部役員のみなさま、今回も誠にありがとうございました。
おかげでとても気持ちのよい学校環境の中で、8月27日(火)からの学習活動に取り組むことができます。
今後とも本校の教育活動に際しまして、ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
各ご家庭にお子さまをお戻しして本日で30日。もうしばらく子ども達の夏休みが続きますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
なお、熊本県内、全国で夏休み期間中に水難事故が多発しております。
あらためて注意喚起いただきますようお願いいたします。
8月21日(水)登校日、8月27日(火)学校授業再開日、お子さまが元気に登校されることを心よりお待ちしております。
8/16(金)夕方も!保護者のみなさん、ありがとうございます!!
8月16日(金)午後6時過ぎ、校舎から出てみると、またまた草刈りに来られた保護者の方々の姿が!
日中、来られていた方には、私たち職員が気づかずに、お礼の言葉を直接お声かけ出来なかった方もおられることと思います。大変申し訳ありません。
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
8/16(金)早朝。保護者のみなさん、ありがとうございます!
8月16日(金)朝7時30分、学校に来てみると、草刈り機の音や草刈りをしておられる方の姿が。
「8/18(日)に来られないので…」とおっしゃって、早朝から草刈りをしておられたのでした。
私がお会いした時間は、もう作業を終わられる頃でした。朝早くから、このように学校のために動いてくださり、頭が下がる思いです。
お礼の言葉を直接お声かけ出来なかった方もおられます。大変申し訳ありません。
また、本日に限らず、すでに事前の草刈りをしていただいた方もおられることと思います。
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
『第2回PTA愛校作業』
《8/18(日)AM7:00~》
保護者のみなさまには、今回も大変お世話になります。
約束『命を守る』
約束『命を守る』
生徒のみなさんへ
夏休みに入ってから3週間が経ちました。
連日、猛暑が続いていますが、生徒のみなさんは元気に過ごしていますか。
保護者の皆様へは安心安全メールでもお知らせしていますが、令和6年8月7日に熊本県の高校生1名が水難事故に遭い、尊い命が失われるという痛ましい事故が発生しました。
全国でも夏休み期間中に水難事故が多発しています。
全国における水の事故等は、些細な不注意や過信から起きています。
事故を起こそうと思って事故に遭う人はいません。
どうか、自分の行動を過信せず、「自分の命は自分で守る」を常に心に留めておいてください。
みなさんは、保護者のみなさんにとって、ご家族にとって、私たち三加和中学校教職員にとって、かけがえのない存在です。
約束どおり、みんな元気に8月27日(火)を迎えてください。
8/5(月) ビフォー・アフター!
8月5日(月)、朝、校長室のカーテンを開けると、陸上の練習を終え、最後のまとめに入っておられるコーチと選手のみなさんが目の前に。
すかさず、みなさんから「おはようございます!」のごあいさつをいただき、なんとも嬉しく爽やかな気持ちに。
「あぁ、大事な場面を邪魔しなかったかなぁ。」と気になりつつ、爽やかなごあいさつをいただいた嬉しさに笑顔になっている自分に気づく私でした。
コーチ、選手のみなさん、暑さの中のご指導とトレーニング、本当にお疲れさまです。
さて、最近、正門周辺の落葉が少なくなり少し気を抜いていましたが、今朝、出勤すると落葉が目立つ状態に。
早速、行動あるのみ!
1時間ほどかけて竹ぼうきで掃いてみました。
すると、掃いている私のところにG先生が「ありがとうございまーす!」と言いながら駆け寄ってこられ、一緒に掃いていただきました!そこへ、更にK先生も登場!更に更に、M先生からも「ありがとうございまーす!」の一声!
またまた「気を遣わせてしまったかなぁ。」と反省しつつも、嬉しくて笑顔になっていることに気づく私でした。
今朝は、昨年度の卒業生も担任のI先生を訪ねて来てくれました。ありがとう!
三加和中の子どもたち、卒業生のみなさん、保護者のみなさん、指導者のみなさん、職員のみんなに囲まれて、幸せを感じる朝でした!
みなさんにとって、今日もよい一日となりますように!
ところで… 少しはきれいになったでしょうか…?(自己満足ですみません…)
ビフォー ↓
アフター ↓
7/31(水) 体育館屋根の補修工事中です。②
本日も環境省からは熱中症警戒アラートが発令されておりますが、みなさまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
さて、連日の猛暑の中、本日も本校体育館屋根の補修工事は行われております。
お仕事の邪魔にならないようにご挨拶だけでもと思い、作業をされておられるそばまで伺いましたが、この猛暑の中、熱心に作業に集中されておられるところに、配慮なくいきなり背後から声をかけてきた私に対して即座に、「わざわざご挨拶までいただいてすみません。」とおっしゃって深々と頭を下げられました。
いつも丁寧に対応してくださるみなさんですが、今日も人・相手を大切に熱心にお仕事をされておられるそのお姿に学ばせていただくとともに、深い感動を覚えました。本当に頭が下がる思いです。
工事関係者のみなさま、今日もありがとうございます。心から感謝申し上げます。
7/29(月)② 体育館屋根の補修工事中です。
数年前から体育館に雨漏りが起きていたのですが、今年度ようやく和水町より修理していただけることになり、夏休みに入ってから、体育館の補修工事を行っていただいています。
連日、熱中症警戒アラートが発表されている猛暑の中、工事の作業をされておられるみなさまには、本当に頭が下がる思いです。部活動練習時の安全対策面においても、とても親切に対応していただいています。
私たちは、様々な関係者のみなさまの支えがあって、毎日、安心安全に、そして快適に学校生活を送ることが出来ています。本当にありがとうございます。
みなさま、三加和中学校をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
7/29(月)① 生徒、活動中!
今日は、学校に子どもたちが戻ってきました!
朝からソフトテニス部の子どもたちが練習に励んでいます。
やっぱり、子どもたちがいる学校はイイですね!!
ちょっと休憩。
休憩後も頑張るゾ!
夏休み7日目。今日で一週間が経ちましたよ。
7/26(金)、今日も暑い一日でしたね。
今日は全職員がそれぞれ各研修で出張のため、生徒の活動もなく、静かな学校でした。
昨日までは夏休みとはいえ、サマースクールや部活動、三者面談等で子どもたちの姿が見られましたが。
やはり、子ども達がいない学校はさみしいですね・・・
さあて、生徒のみなさん。夏休みも今日で一週間。約5分の1が過ぎましたよ。計画的にすごせているかな!
明日からも
「自分で決めたことは守る」
「自分でできることはやる」
“自分に挑戦する”
“自分を鍛える”
充実した夏休みにするのですよ!
それでは みなさま、よい週末をお過ごしください。
『夏休みの課題(宿題)一覧』も配布されています。
夏休みの課題(宿題)
提出日:8月21日(水)登校日
昨日に続き、保護者のみなさまにお知らせです。
『夏休みの課題(宿題)』の一覧表が、夏休み直前の7/19に配布されていますので、ご確認ください。
課題(宿題)の提出日は、登校日の8月21日(水)です。生徒のみなさんは、家庭で伝えていますか?
生徒のみなさん、今日は夏休み6日目。もう明日で一週間が経ちますね。これからも時はノンストップでどんどん先に進んでいきますよ!
計画的に頑張ろう!!
子どもたちの夏休み中における安心安全な生活とともに、夏休み後の学校生活へスムーズに順応できますよう、ご家庭・保護者のみなさまのご指導・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
『前期期末テスト』9月4日(水)~6日(金)実施
9月4日(水)
5日(木)
6日(金)
『前期期末テスト』実施
夏休みに入り5日目、生徒のみなさんにおいては、計画的に順調に、そして安全に毎日をすごしているでしょうか。
さて、保護者のみなさまにお知らせです。
『前期期末テスト範囲表』が、夏休み直前の7/19に配布されています。
テストの日程は、9/4(水)~9/6(金)の3日間です。生徒のみなさんは、家庭で伝えていますか?
テストの範囲とともに時間割も示してありますので、ご確認ください。
夏休み38日のうちの5日が過ぎました。努力をしてもしなくても、時は必ず先へ進んでいきます。
生徒のみなさん、安心安全な毎日はもちろんのこと、計画的に有意義に、そして“自分を鍛える”夏休みを過ごしてください!
ご家庭・保護者のみなさまのご指導・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
正門周辺を高圧洗浄してみた!
学校の外観が、今より少しでも明るくなればなぁと思い、正門と周辺の石塀を高圧洗浄機で洗浄してみました。
前より少しは明るくなったかなぁ?
残念ながら、なかなか汚れが落ちない箇所や、電源コードと水道ホースの長さが足らず、まだ洗浄できていない場所もあります。(なかなか時間もなくて・・・)
また時間を見つけて、少しずつですが洗浄してみたいと思っています。
ここは、電源コードと水道ホースの長さが足らず、まだ洗浄できていません。残念・・・
共同調理場入り口周辺もあるなぁ。
また、時間を見つけて頑張るぞ!
3年生の三者面談が行われています。
7月22日(月)・23日(火)・30日(火)31日(水)の日程で、3年生の進路選択に関わる三者面談が行われています。
3年生の保護者のみなさまにおかれましては、大変お忙しい中ご足労をおかけしますが、中学3年生にとってとても大切な夏休みの時期に三者面談を行うことで、子どもたちの充実した生活を促すとともに、よりよい進路選択につなげたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
2年生は1年後、1年生は2年後のことになりますね。後輩のみなさんも、これから自分はどうなりたいのかを思い描きながら夏休みを有意義におくってください。ぜひ、ご家庭でも進路について話題にされてみてください。
【3年生の生徒のみなさんへ】
3年生のみなさんは、4月から夏休みに入るまでの4ヶ月間、合同運動会や生徒会活動、数々の日々の取組でよきリーダーとして頑張ってくれました。ありがとう!3年生は学校を代表する存在、『三加和中の顔』です。これからも、良き先輩の姿を見せてくれることを期待しています。その姿を必ず後輩の2年生、1年生が受け継いでくれます。
3年生にとっては進路に向けての「切り替えの夏」です。自分の望む道へ向かって悔いのない準備ができるようシフトチェンジをしてください。
頑張れ!!
2年生がボランティア活動に取り組んでいます。
7月22日(月)~25日(木)、和水町社会福祉協議会で実施されている「小学生児童デイサービス」に三加和中2年生が中学生ボランティアとして参加しています。
小学生の夏休みの宿題を教えたり、体験学習の補助等に取り組んでいます。明日以降も、たくさんの2年生が参加します。
会場を突然訪問してみたのですが、2年生のみんなの方から笑顔で「こんにちは!」と声をかけてくれて、とってもとっても嬉しかったです!
三加和中のお姉さん先生、お兄さん先生、みんなとっても素敵な表情で頑張っていましたよ!!
2年生は、8月に実施される「介護予防デイサービス」にもたくさん参加の予定です。
「板楠小原地区同志会」のみまさま、今回もありがとうございます。
7月21日(日)午前、「板楠小原地区同志会」のみなさまに、三加和小中学校の広い校地外まわりの草刈りを行っていただきました。
早朝の雨の中、ご厚意により校地外の場所まで…。感謝の気持ちでいっぱいです。
「板楠小原地区同志会」のみなさま、今回も本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。
熊本県中学校総合体育大会「陸上競技」
7/20日(土)・21日(日)、『熊本県中学校総合体育大会「陸上競技」』が、えがお健康スタジアム(熊本県総合運動公園陸上競技場)で行われています。
選手のみなさんの健闘を祈ります
~心を込めて~
保護者のみなさまへ
保護者のみなさまへ
令和6年7月19日
7月までの期間を無事に終えることができました。夏休みの期間、各家庭にお子様をお戻しします。
長期の休みになりますが、どうぞ宜しくお願いいたします。子どもたちは、各学年共に、学習・学校行事・部活動等に一所懸命に取り組み、充実した学校生活を送ることができました。
これも 保護者の皆様のご協力があってこそです。深く感謝申し上げます。どうぞこれからも三加和中学校の教育活動にご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
県大会、迫る!
7月20日(土)・21日(日)に『熊本県中学校総合体育大会「陸上競技大会」』が、えがお健康スタジアム(熊本県総合運動公園陸上競技場)で行われます。
選手のみなさん、大会当日は、自分が続けてきたこれまでの努力、チームみんなで積み重ねてきた力を信じて、各チームの一員として、三加和中学生として、「誇り」をもって、胸を張って、大会に臨んでください。
健闘を祈ります ~心を込めて~
3年生「性に関する指導」
7月16日(火)、真和高等学校の戸田俊文先生にお越しいただき、3年生に向けて『インターネットに潜む危険性』という題材で、「インターネットによる性犯罪や性の問題行動の実態について知り、性被害、性加害を防ぐ態度を養う」という観点から、ネット社会を豊かにに生きるための基盤力として、①表現力 ②コミュニケーション力 ③想像力 の 3つが必要であること。さらに、その3つの基盤の根底には人権尊重の精神があることが大切であること等について、詳しく丁寧にご講話いただきました。
私たち大人もとても勉強になりました。
戸田先生、本日はご講話いただき誠にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 人生に夢があるのではない 夢が人生をつくるのだ 』
です。
認知症サポーター養成講座(3年生)
7月12日(金)、和水町役場福祉課より講師として 日永 誠一郎 様 をお招きして、3年生を対象に認知症サポーター養成の研修を行いました。
認知症の現状や具体的な対応の仕方について、2時間たっぷり学習ました。
日永様をはじめ、会の進行をしていただきました町福祉課のみなさま、このような学習の機会をいただき誠にありがとうございました。
3年生「租税教室」
7月11日(火)、和水町役場税務課より木實様、伊東様、お二人の講師をお招きして、3年生に税に関する授業を行っていただきました。
税の種類や、もし税がなかったら生活はどうなるのか、税金が私たちの生活の中にどのように使われているのかなど、丁寧に教えていただきました。
授業では、アタッシュケースに入った一億円のレプリカを見せていただきました。
木實様、伊東様、ご指導いただき誠にありがとうございました。
(授業が終わってから、講師のお二人にお願いして一億円のレプリカが入ったアタッシュケースを持たせてもらいました。一億円の重さを初めて知りました。予想以上にすごく重かったです ♡)
「集団宿泊教室」1年生出発!
7月11日(木)、今日から1年生が国立阿蘇青少年交流の家において1泊2日で集団宿泊教室を行います。
本日1日目の予定は、「水基めぐり」「入所式」「チャレンジゲーム」「ナイトハイキング」。
明日の2日目予定は、午前中にたっぷり「オリエンテーリング」。その後、お昼ごはんを食べてから学校に帰ります。
(※屋外活動については、雨天時は別メニューに変更となります。)
リアルタイムによる報告は、教頭先生から時折安心安全メールを利用して保護者のみなさんに報告が届くかと思います。
1年生集団宿泊教室テーマ『団結して一人一人が輝く ~元気・やる気・パワーで挑戦!』
1年生のみんな、しっかり「協力」して、「団結」して、さらに絆を深めておいで。
行ってらっしゃい!
人権集会が行われました。
7月9日(火)、この日の行事は盛りだくさん。
4時間目には、「自分の大切さとともに他の人の大切さを認め、いじめを許さない学級・学校をつくる自覚を一人一人が高める」という目的により、校内人権集会が行われました。
熊本県では、6月を「心のきずなを深める月間」として、いじめを許さない学校・学級づくりを目指して、いじめの未然防止に重点を置いた取組を実施しています。
三加和中学校では、6月に各学年で人権学習に取り組んだ後、講師をお招きしての人権教育講話と校内人権集会を実施しています。
最初に、生徒会学級委員長より、なかまづくりやいじめに関する各学年の人権アンケート集計結果が発表され、生徒みなさんの現在の「思い」が共有されました。
次に、全校生徒と全職員でアイスブレーキング「バースデーリング」を行いました。声を出さずに身振りでコミュニケーションをとるこのゲームで場の空気が和んでいました。
続いて、各学年から学級・学年の思いが込められた「人権スローガン」が発表され、他学年の生徒からの返しの言葉もあり、思いを共有、共感できた時間となりました。
三加和中生徒のみなさん、これからもお互いを分かり合う努力を惜します、学級・学年、そして全校生徒の「心の絆」をさらに深めてくださいね。
自分を大切に。お互いを大切に。三加和中の大きな「和」を大切に。~心を込めて~
三加和小1年生「国語」研究授業
7月9日(火)、三加和小学校1年生「国語」の研究授業が行われました。
授業には中学校職員も参観させていただいて、午後からは小中職員合同の授業研究会が行われました。
また、今回も和水町教育委員会からも池田学校教育指導員に参加していただいて、アドバイスをいただきました。ありがとうございます。
小学校の先生方、研修の場を提供してくださりありがとうございました。池田教育指導員様、大変お世話になりました。
子どもたちの更なる成長のために、職員一同、まだまだ研究と修養に励んでまいります。
民生委員・児童委員学校訪問
7月9日(火)、朝のあいさつ運動に引き続き、朝の8時より和水町三加和地区民生委員・児童委員のみなさんによる学校訪問がおこなわれました。
三加和小・中学校の校長と懇談の後、授業を参観していただきました。
民生委員・児童委員のみなさま、本年度も三加和小中学校区をよろしくお願いたします。
朝のあいさつ運動(7月)
7月9日(火)、今月も民生委員のみなさまと学校運営協議会のみなさまによる朝のあいさつ運動が行われました。和水町町長の石原佳幸さまにもご参加いただいています。
今月も小学生や中学生に明るくあいさつをしていただき、世代を超えてあいさつの声が響いています。
朝のあいさつ運動は、明日も行われます。
石原町長さま、民生委員のみなさま、学校運営協議会のみなさま、今月もありがとうございます。
起業体験活動(6・7回目)
7月5日(金)と8日(月)に、本年度6・7回目の起業体験活動が行われました。
今回も前回に引き続き、各社ごとに「和水町のアピール要素」を考えながらの商品、ネーミングの検討を行っていきました。
また、これから行うことになる事業所の方との対応マナーについても学習中です。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 人の悪口や陰口を言って生きていくほど 見苦しい生き方はない 』
です。
人権教育講話
7月5日(金)、南関町教育委員会教育課 課長補佐の 細貝 両作 様(部落解放同盟南関支部書記長)を講師としてお招きして、『出会いから学んだこと』という演題で、ご自分の生い立ちや差別の不条理、出会った方々との関わりなどについてご講話いただきました。
生徒たちは、細貝さんのお話にすっかり引き込まれ、しっかりと思いを受け止めてくれました。
細貝様、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
生徒集会
7月4日(木)、生徒集会が行われました。
集会では、各専門委員会から専門委員長の発表がありました、
また、環境奉仕委員会の計画により6月に実施された「無言掃除コンクール」の表彰も行われ、環境奉仕委員長から入賞学級に表彰状が手渡されました。
学校運営協議会が開かれました。
7月4日(木)、本年度の第1回学校運営協議会が開かれました。
今年度新たに役員になられた方の委嘱状交付が行われ、小学校、中学校それぞれの学校教育方針について承認をいただきました。
中学校は本年度、これまでの表現力、思考力、コミュニケーション力とともに主体的に行動する力を高める取組を行ってまいります。
よろしくお願いいたします。
中学生『読み聞かせ隊』出動!(7月)
7月4日(木)、今月も中学生『読み聞かせ隊』出動です。
今日は、本年度3回目の出動でした。
小学生のみなさんは、元気なあいさつの後、隊員の読み聞かせがはじまると、シーンとしてしっかり聞き入っていました。
『読み聞かせ隊』のみなさん、good job!
『読み聞かせ隊』準備中・・・
『読み聞かせ隊』出動!
2年生「数学」研究授業
7月3日(水)、2年生「数学」の研究授業が行われました。
授業には三加和小学校の先生方にも参観いただいて、午後からは小中職員合同の授業研究会が行われました。
また、和水町教育委員会からも池田学校教育指導員に参加していただいて、アドバイスをいただきました。池田指導員からは、生徒たちの頑張っている様子に、現状をとても褒めていただきました。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。小学校の先生方、沢山の貴重なご意見等ありがとうございました。池田教育指導員様、大変お世話になりました。
子どもたちの更なる成長のために、職員一同、これからも研究と修養に励んでまいります。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 欠点のない者など この世にはいない 』
です。
「授業参観・PTA教育講演会・学年学級懇談会」お世話になりました。
6月29日(土)、授業参観とPTA教育講演会、そして学年・学級懇談会が行われました。
PTA教育講演会では、講師として『性暴力被害者のためのサポートセンター「ゆあさいどくまもと」』の上塚直子様と広岡眞奈美様においでいただき、『安心・安全な関係のために ~性暴力について考えてみよう~』という演題でご講演いただきました。講演では、「人と人との境界線」や「被害に遭ってしまったときにどうするか」などについて丁寧にご講話いただき、最後に複数の相談機関をご紹介いただきました。ゆあさいどくまもと 上塚様、広岡様、貴重なお話をいただき誠にありがとうございました。
最後になりましたが、PTA事業部のみなさま、教育講演会の準備及び運営ありがとうございました。また、ご来校いただきました保護者のみなさま、本日は大変お世話になりました。今後とも本校の教育活動にご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
生徒総会が行われました。
6月27日(木)午後、生徒総会が行われました。
生徒会の各委員会の活動報告等を受け、生徒から質問や要望等の意見が出されました。
生徒会は、学校生活を送る上での問題点や課題などを改善・解決することを目的に組織されている「生徒による自治的な組織」です。自分たちの責任において処理していくわけですから、生徒会には、自分たちの力で間違いを正していく力、「自浄作用」が必要になります。
今年度の生徒会スローガンは『「団結」~意見を出し合い、ひとつの目標に向かって頑張ろう~』ですが、「団結」するためには、まずは、一人一人が自分の役割を果たすこと。委員会活動や学級の係活動など、自分のすべきことに責任を持って行うこと、「当たり前のことを当たり前に」行っていく必要があります。当たり前のことができる安心感ある生活環境の中でこそ、人ははじめて心からつながって、個性を発揮し「団結」することができます。
この生徒総会で討議した内容については、各クラスでもう一度確認して、生徒会員みんなの自治力で、スローガンどおり、さらに「団結」した三加和中学校にして欲しいと思います。
『団結』三加和中学生のみなさん、これからも期待しています。
「読み聞かせ」をしていただきました。(6月)
6月27日(木)朝自習の時間、『おはなしの会「蕾」』のみなさまに6月の読み聞かせをしていただきました。
絵本の読み聞かせに、みんな聞き入っていました。朝から落ち着いた気持ちで1日をスタートできます。
『おはなしの会「蕾」』のみなさま、今月もありがとうございました。
※今回の読み聞かせは、3年生が1時間目から実力テスト実施のため、1・2年生のみで行われました。3年生のみんなにはテストに集中してもらいました。3年生のみなさん、ごめんなさい。
応援ありがとうございました。
「玉名荒尾中学校総合体育大会」と「全日本中学校通信陸上競技大会熊本県大会」が、6月22日(土)~23日(日)に、ソフトテニス競技においては、雨天による順延で本日25日(火)に行われました。
出場した選手のみなさん、チームのみなさん、おつかれさまでした。沢山の感動をありがとうございました。
保護者・関係者のみなさまには大変お世話になりました。ご協力に心から御礼申し上げます。
みなさまからの沢山の応援、本当にありがとうございました。
※以下、大会中の画像を掲載させていただきます。全ての競技・種目および会場に出向かせていただくことが叶いませんでした。限られた競技の掲載になりますが、ご容赦ください。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 いやだと思ってやれば大変 楽しみながらやれば大きく変わる 』
です。
起業体験活動(5回目)
6月21日(金)、本年度5回目の起業体験活動が行われました。
今回の主な活動は、各社ごとに「和水町のアピール要素」を考えながら商品、ネーミングを検討していきました。
ランチルーム給食!
今週は、月曜日に3年生、火曜日に2年生、木曜日に1年生、そして、6月29日(金)本日は全学年での「ランチルーム給食」でした!
以前の三加和中学校では当たり前だったランチルームも、久しぶりの光景となりました。
今回のランチルーム給食では、食育委員会から「食に関する工夫を凝らしたクイズの出題」と「食事中のマナー」について、文化放送委員会からは「中体連大会出場者への激励インタビューコーナー」をまさにライブ!生放送で行ってくれました。
『団結』三加和中学生、今日はみんなそろって~心を込めて~「おいしい給食」をいただきました。
~本日の給食メニューは、ブログ「給食」のコーナーでどうぞ~
大会、迫る!
6月22日(土)・23日(日)の予定で「玉名荒尾中学校総合体育大会」と「全日本中学校通信陸上競技大会熊本県大会」が行われます。
選手のみなさん、大会当日は、自分が続けてきたこれまでの努力、チームみんなで積み重ねてきた力を信じて、『団結』三加和中学生として、各チームの一員として、「誇り」をもって、胸を張って、大会に臨んでください。
健闘を祈ります。~心を込めて~
6/20(木)天気:雨 ~部活動練習風景より~
中学生『読み聞かせ隊』出動!(6月)
6月20日(木)、今月も中学生『読み聞かせ隊』が出動しました。
今日は、本年度第2回目の出動です。
朝自習の時間に、小学校各学年の教室に出向き、隊員それぞれ自分が選んだ絵本の読み聞かせを行います。
小学生のみなさんが、中学生の絵本の読み聞かせにしっかり聞き入っていました。
『読み聞かせ隊』のみなさん、立派でしたよ!
『読み聞かせ隊』出動!
和水町教育委員会「学校訪問」
6月17日(月)午後、和水町教育委員会より学校訪問があり、1年生「社会」、2年生「理科」、3年生「国語」の参観授業が行われました。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 幸せは ささやかな日常の中にこそある 』
です。
熊本県中学生陸上競技選手権大会「男子共通3000m」優勝
6月8日(土)に行われた第38回熊本県中学生陸上競技選手権大会および第22回熊本県中学生混成競技大会の「男子共通3000m」で、荒木琉偉さん(3年)が優勝しました。
おめでとうございます。
起業体験活動(4回目)
6月14日(金)、本年度4回目の起業体験活動が行われました。
今回の主な活動は、各社ごとに「販売商品種」検討と「商品企画」を行いました。
「テスト終了」&「頑張るプログラムの提出」
6月12日(水)・13日(木)、2日間の日程で実施しました前期中間テストが終了しました。お子さまのご家庭での取組の様子はいかがだったでしょうか。
次は、「テストが終わった後」を大切にして欲しいと思います。不正解だった問題は、分かるようにすれば解決します。これまでの自分の勉強法をもう一度見直して問題を解決することが大切です。今回のテストで正解した問題もこれから何もしなければ忘れてしまう日が来るでしょう。安心せず復習していきたいですね。
【 ↓ 全生徒提出です 】
前期中間テストにおける「テスト頑張るプログラム~メディアコントロールとともに~」の取組期間が昨日までで終了しましたので、本日6/13(木)より提出になります。
様式にの中には、ご家庭から記入していただく「おうちの人からエールをもらおう!」の欄があります。提出に際しまして、各ご家庭のみなさまのご協力をよろしくお願い致します。
テスト1日目 終了
前期中間テスト1日目が終了しました。
明日(2日目)に向けて頑張ろう!
いよいよです。
いよいよ明日から「前期中間テスト」です。
みんな、頑張れ!
今週の御触書(おふれがき)
前期中間テスト2日 前
今週の言葉は
『 納得のいく結果は やりきった先にのみある 』
です。
「板楠小原地区同志会」のみまさま、ありがとうございます。
6月9日(日)、地域の「板楠小原地区同志会」13名のみなさまに、早朝からお昼前まで半日の時間をかけて、広い校地の外まわりの草刈りを行っていただきました。
三加和中学校は、地域のみまさま、保護者のみなさまと手を携えた教育ができる学校であるとあらためて確信し、感謝の気持ちでいっぱいです。
「板楠小原地区同志会」のみなさま、本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。
起業体験活動(3回目)
6月7日(金)、本年度3回目の起業体験活動が行われました。
今回の主な活動は、各社ごとの「経営理念」をもとに
「販売商品」や「社名」を検討していきました。
朝のあいさつ運動
6月4日(火)と5日(水)の2日間、民生委員さんと学校運営協議会のみなさんによる朝のあいさつ運動が行われました。
今月も小学生や中学生に明るくあいさつをしていただき、世代を超えてあいさつの声が響き渡りました。
朝からとてもよい気持ちです!
民生委員、学校運営協議会委員のみなさん、いつもありがとうございます。
『学力充実タイム』スタート!
6月3日(月)、
毎週月曜日の最後は『学力充実タイム』。
前期期末テストまで
あと「9日」
『やればできる!』
校歌を歌って♪
三加和中を応援しよう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 中原 孝文
運用担当者 教諭 前田 保憲
三加和中学校は
日本教育工学協会の
学校情報化優良校
に認定されています
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 3 | 30 4 | 31 2 | 1 2 | 2   |
3 1 | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17 2 | 18 1 | 19 2 | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
三加和中学校
緊急連絡フォーム
休日や夜間において、学校と緊急に連絡を取らなければならない事案が発生した際には、下記のURLまたはQRコードから回答フォームへ入力し、送信してください。
※連絡に緊急性がない場合は、お控えくださいますようお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/1C3EFC9MAzp3IVouXt-jo_8RT8YGSZUbBb5lCTTVWw6U/viewform?edit_requested=true
保護者のみなさま、毎日の下校パトロール
ありがとうございます
地域のみなさま、子どもたちの見守り
ありがとうございます
あたたかい『地域の目』
いつも ありがとうございます