学校生活

学校生活

仲間づくり集会

 7月7日(月)に、今年度から「仲間づくり集会」に名称を変更した人権集会を実施しました。各学年から「人権スローガン」と「行動目標」が発表され、集団作りゲームを行いました。とても有意義な時間となりました。

性に関する指導講演会(3年)

 7月7日(月)に、性に関する指導講演会を行いました。真和高等学校
専任講師 戸田俊文 先生をお迎えし、「性の問題行動(インターネットに潜む危険性)」と題してお話をしていただきました。SNSの危険性についてしっかり学ぶことができました。

 

人権教室

 7月3日(木)に、全学年対象の人権教室を実施しました。人権擁護委員4名の方にご来校いただき、陶山様から「デートDV」についての講話をしていただきました。先生をモデルにしたロールプレイや生徒同士のペアトーク等もあり、わかりやすく学ぶことができました。

 

読み聞かせ隊

 7月3日(木)に第2回目の中学生読み聞かせ隊が行われました。中学生が朝の時間、小学生に読み聞かせを行います。今回初めての1年生もおり、緊張していましたが、皆よく頑張りました。

 

授業参観・PTA総会

 6月28日(土)に、授業参観とPTA臨時総会を行いました。たくさんの保護者の皆様の参加ありがとうございました。PTA臨時総会では、PTAの役員及び組織について会則の改正が承認されました。