学校生活

学校生活

学校 令和6年度修了式

 3月24日(月)、令和6年度の修了式が行われました。
 式の中では、各学年代表と生徒会代表、計4名の生徒が、この一年間の振り返りと次年度へ向けての抱負について発表を行いました。
 『一つひとつのことに「心を込めて」取り組むことが出来たのか』『一つひとつのことに「団結」して取り組むことが出来たのか』、今年度の一年間を全校生徒のみなさん一人ひとりが、自分自身の「今日までの1日1日」をしっかり振り返ってください。
 そして、「新年度」「新学年」の生活に対する「自分自身のあり方」についてイメージをしっかり持って、また4月からスタートする令和7年度の「始業式」を迎えてください。
 4月8日、みなさんの元気な姿を楽しみにしています。 

二年生『立志式(卒業証書紙漉)』

3月12日(水)

 二年生が、地元の伝統文化を継承する方々への感謝の思いとともに、将来の目標に向けての第一歩を踏み出す意欲を固めることを目的とした「立志式」の一環として、一年後に授与される自分たちの卒業証書用和紙の紙漉きを行いました。
 今回も、かつて熊本県内最大の手すき和紙生産地だった三加和地区で技術の継承に取り組まれる「手漉き和紙保存会」のみなさまにお世話になりました。
 立志式として、最後に二年生一人ひとりが、「立志の誓い」を発表して、式を閉じました。
 三加和地区「手漉き和紙保存会」のみなさま、ご指導いただき誠にありがとうございました。