学校生活

学校生活

人権集会が行われました。

7月9日(火)、この日の行事は盛りだくさん。
4時間目には、「自分の大切さとともに他の人の大切さを認め、いじめを許さない学級・学校をつくる自覚を一人一人が高める」という目的により、校内人権集会が行われました。
熊本県では、6月を「心のきずなを深める月間」として、いじめを許さない学校・学級づくりを目指して、いじめの未然防止に重点を置いた取組を実施しています。
三加和中学校では、6月に各学年で人権学習に取り組んだ後、講師をお招きしての人権教育講話と校内人権集会を実施しています。
最初に、生徒会学級委員長より、なかまづくりやいじめに関する各学年の人権アンケート集計結果が発表され、生徒みなさんの現在の「思い」が共有されました。
次に、全校生徒と全職員でアイスブレーキング「バースデーリング」を行いました。声を出さずに身振りでコミュニケーションをとるこのゲームで場の空気が和んでいました。
続いて、各学年から学級・学年の思いが込められた「人権スローガン」が発表され、他学年の生徒からの返しの言葉もあり、思いを共有、共感できた時間となりました。
三加和中生徒のみなさん、これからもお互いを分かり合う努力を惜します、学級・学年、そして全校生徒の「心の絆」をさらに深めてくださいね。
自分を大切に。お互いを大切に。三加和中の大きな「和」を大切に。~心を込めて~

三加和小1年生「国語」研究授業

7月9日(火)、三加和小学校1年生「国語」の研究授業が行われました。
授業には中学校職員も参観させていただいて、午後からは小中職員合同の授業研究会が行われました。
また、今回も和水町教育委員会からも池田学校教育指導員に参加していただいて、アドバイスをいただきました。ありがとうございます。
小学校の先生方、研修の場を提供してくださりありがとうございました。池田教育指導員様、大変お世話になりました。
子どもたちの更なる成長のために、職員一同、まだまだ研究と修養に励んでまいります。

民生委員・児童委員学校訪問

7月9日(火)、朝のあいさつ運動に引き続き、朝の8時より和水町三加和地区民生委員・児童委員のみなさんによる学校訪問がおこなわれました。
三加和小・中学校の校長と懇談の後、授業を参観していただきました。
民生委員・児童委員のみなさま、本年度も三加和小中学校区をよろしくお願いたします。

朝のあいさつ運動(7月)

7月9日(火)、今月も民生委員のみなさまと学校運営協議会のみなさまによる朝のあいさつ運動が行われました。和水町町長の石原佳幸さまにもご参加いただいています。
今月も小学生や中学生に明るくあいさつをしていただき、世代を超えてあいさつの声が響いています。
朝のあいさつ運動は、明日も行われます。
石原町長さま、民生委員のみなさま、学校運営協議会のみなさま、今月もありがとうございます。

 

起業体験活動(6・7回目)

7月5日(金)と8日(月)に、本年度6・7回目の起業体験活動が行われました。
今回も前回に引き続き、各社ごとに「和水町のアピール要素」を考えながらの商品、ネーミングの検討を行っていきました。
また、これから行うことになる事業所の方との対応マナーについても学習中です。