★素晴らしき 米野岳中学校!!さようなら!
米野中生の日々
新生徒会!いいぞ!
3月19日(木)
◎新生徒会によるモルッククラスマッチが開催されました。会場の体育館は大賑わい、生徒の笑顔で溢れました。優勝は2年2組チーム。しかしながら、最終優勝は職員チームでした。これからも楽しい企画をお願いしますね。
素晴らしきかな米野岳中!
3月14日(金)
◎本年度最後の「ようこそ先輩授業!」を実施しました。最後の講師は、社会福祉協議会の上村理恵先輩!「人を笑顔にするために福祉の仕事がある」「ここぞと言うときは頑張らなくてはならない」「なんとなくではなく、全力で頑張ること」「人を笑顔にすると自分も笑顔になる」等々、人生のあり方の多くを学ぶことができました。さらに、講話を受けての生徒の意見感想、質問の内容に驚愕され、「米野岳中の未来は明るい」とおっしゃいました。私も生徒の成長を心から感じることができました。これも上村様の人柄、生き様のおかげだと思います。本当にありがとうございました。
涙!涙の卒業式、ありがとう3年生!
3月8日(土)
◎第78回卒業証書授与式が開催されました。凜とした3年生の素晴らしい姿、一糸乱れぬ在校生の立派な態度、そして、最後の最後の米野岳サプライズ・・・心の底から感動し、涙が溢れました。ありがとう3年生、君たちは最高でした!本校での思い出を自信と誇りとして、自分の夢に向かって大きく羽ばたいてください。いつまでも応援しております!
いよいよ!
3月6日(木)
◎卒業式の練習、初めての全校生徒で行われました。流石3年生、立派な態度、返事、所作、歌声・・・素晴らしいです。お別れするのが本当に寂しいです・・・。8日は心を込めて、全力で卒業式を盛り上げます!
大好きな3年生のために!
3月5日(火)
◎卒業式まであとわずかとなりました。卒業式の日に、3年生へ送る歌の練習に1.2年生が全力で頑張っています。2年生のリーダーシップが素晴らしいです。心を込めて、最高の卒業式にしましょう。
校長室から
ありがとう米野岳中!さようなら米野岳中学校
3月31日(月)
素敵な1年間でした。ありがとう生徒の皆さん、先生方、保護者の皆様、地域の皆様
改めて ありがとう米野岳中 さようなら米野岳中学校
ライオンズクラブ様 ありがとうございました。
3月20日(木)
◎山鹿ライオンズクラブ様より、本校の演劇支援で多大なる寄付金をいただきました。本校の取組が高く評価された結果です。次年度は、文化庁の補助も受けています。さらなる飛躍を・・・米野岳中学校!
なんと!私の卒業式!
3月7日(木)
◎今日は、3年生の修了式。立派な姿で、流石でした。そして、そして、修了式後、なんと米野岳中サプライズのプレゼントが・・・生徒達から私の卒業証書をいただきました。ありがとう・・・感謝感激、教職最後の1年をこの米野岳中で過ごせて、本当に幸せです・・・
がんばれ!応援しています!
3月4日(火)
◎いよいよ後期選抜試験の初日です。本当に最後まで頑張りました。頑張れ!自分を信じて・・・全力で応援しています。
勇者たち!
2月16日(日)
◎熊本城マラソンが開催されました。本校からも4名の勇者ランナーが出場、全員見事完走!素晴らしい!!フルマラソンは例えるなら人生だと思います。走った者にしか分からない苦しさと感動があります。私は直前の怪我で欠場・・・一言で言って「情けない」・・・・来年度はこの仲間と一緒に写真が撮れるよう、精進します!
今日の給食
2月25日(火)給食
キムタクごはん、牛乳、肉団子スープ、バンバンジーサラダ
今日は、リクエスト給食にランクインしていたキムタクごはんでした。白菜キムチ、たくあん、豚肉、ニラが入っています。キムチがピリ辛で、食欲がそそられる味わいでした。辛い食べ物が好きな生徒が多く、今回も気に入って食べてくれました。
2月18日(火)給食
食パン、マーシャルビーンズ、牛乳、タイピーエン、おさつレバー
今日はふるさとくまさんデーメニューでした。熊本県の郷土料理であるタイピーエンを提供しました。給食で郷土料理を知って、将来県外の人に紹介できるようになってほしいと思います。久しぶりのレバーは、想像以上に好んで食べてくれる人が多く嬉しかったです。
2月17日(月)給食
麦ごはん、牛乳、わかめスープ、ハンバーグ、パリパリサラダ
今日は、2年生のリクエスト給食でした。ハンバーグは給食室で心を込めて手作りしました。にんじんとたまねぎをしっかり炒めて、タネを作りました。ポテトチップスをトッピングするパリパリサラダは、野菜が苦手な人でもおいしく食べることができたと思います。今日も残菜ゼロでした!
2月13日(木)給食
丸パン、牛乳、白菜のクリームスープ、魚のオリーブ焼き、レタスサラダ
旬の野菜をたっぷり使ったメニューでした。いつも地元の物産館から新鮮な野菜をもってきていただいています。ほうれん草は夏の時期より冬の旬の時期の方がビタミンCの含有量が3倍ぐらい高いと言われています。栄養たっぷりのスープに仕上がりました。
2月12日(水)給食
麦ごはん、牛乳、ほうれん草のスープ、チキン南蛮、三色あえ
今日は味めぐり「宮﨑」で、チキン南蛮を手作りしました。衣はサクサクに、そして中はジューシーに仕上がりました。鶏肉料理は特に人気があります。おかわりじゃんけんに多くの人たちが参加していました。
学校応援団を募集しています!詳しくはこちら
その他絵本の読み聞かせ、授業でのサポート(技術家庭)、環境整備(花苗づくり)などなど・・・※なにかご不明な点がありましたら、お気軽に学校までお問い合わせください。
本校ホームページに係る運用規定についてお知らせです。
米野岳中ホームページに係る運用規定.doc
本校のいじめ防止基本方針です。
方針のもと、一人一人が安心して自分の力を発揮できるいじめのない学校を目指します。
米野岳中いじめ防止基本方針(新).pdf
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 中川 英明
運用担当者 教諭 渡邉 陽一
携帯・スマホにURLを送ります。
上記のQRコードをQRコードリーダー
で読み取って下さい。
日本教育工学協会(JAET)により、学校情報化優良校として認定していただきました。認定期間は、2022/02/07 ~ 2024/03/31です。
山鹿市立米野岳中学校
〒861-0561
熊本県山鹿市鹿央町岩原1350番地
TEL 0968-36-3151
FAX 0968-36-3152
y-menodakejh@educet01.plala.or.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/menodakejhs
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |