今日の給食
11月20日(水)給食
古代米ごはん、牛乳、チキンカレー、こんにゃく海藻サラダ
今日は、鹿央町の特産品である、赤米と黒米を使ってご飯を炊きました。赤米と黒米は、米の原種にルーツをもつことから、古代米とも呼ばれます。本校では総合文化部で、赤米を育てていて先日収穫していました。ミネラルやビタミンが豊富で、病気や老化を防ぐ健康に良い食べ物です。今日も残菜ゼロでした。
11月18日(月)給食
麦ごはん、牛乳、かきたま汁、鶏肉のレモンだれ焼き、塩昆布あえ
レモンだれ焼きは、鶏肉に下味をつけた後、片栗粉と小麦粉をまぶして揚げ、手作りのレモンだれにからめて提供しました。衣がサクサクに仕上がりました。レモンだれの酸味がよくきいていて、ごはんが進む味わいでした。
11月6日(水)給食
麦ごはん、牛乳、じゃがいものみそ汁、まぐろフライ、小松菜の和え物
今日は味の旅「宮古島」でまぐろフライを提供しました。このまぐろフライは、山鹿市から無償提供していただいたものです。臭みもなく、身がしっかりつまっていて、おいしくいただきました。クラスで宮古島の紹介資料を見ながら、宮古島に行った気分で食べていた子どもたちでした。
10月31日(木)給食
丸パン、牛乳、かぼちゃのポトフ、マカロニサラダ、パンプキンプリン
今日は、ハロウィンメニューでした。パンプキンプリンは初挑戦だったため、事前に試作をして臨みました。北海道産のかぼちゃペーストと牛乳で作りました。アガーで固めましたが、予想以上に固まり、カップに流し込む作業が大変でした。ホイップものせて、濃厚なプリンが完成しました。子どもたちも喜んでくれたのでよかったです。
10月30日(水)給食
麦ごはん、牛乳、なめこのみそ汁、魚のもみじ焼き、大根のあえもの
今日は和食献立でした。もみじ焼きは、プロセッサーにかけて細かくしたにんじんとマヨネーズでソースを作り、ホキという魚にのせて焼きました。鮮やかなオレンジ色が紅葉したもみじをあらわしています。ごはんによく合うおかずになりました。
10月28日(月)給食
秋のかおりごはん、牛乳、すまし汁、五目厚焼き卵、ピーマンのおかか和え
今日は秋らしく、さつまいもやしめじを使った炊き込みご飯を提供しました。さつまいもは存在感出るようにカットしましたが、ちょうどよい食感でした。厚焼き卵は、地元の卵屋さんから10kg届きました。ふわふわジューシーに仕上がってよかったです。
10月24日(木)給食
丸パン、牛乳、マカロニシチュー、パリパリサラダ
今日のシチューは、ホワイトソースを手作りしました。バター、小麦粉、牛乳を30分程度じっくり練って作ります。濃厚でクリーミーなシチューに仕上がり、給食室も頑張ってよかったと達成感でいっぱいでした。ポテトチップスをトッピングしたパリパリサラダも人気でした。
10月23日(水)給食
麦ごはん、牛乳、けんちん汁、魚のみそマヨ焼き、キャベツのごまあえ
今日は、和食メニューでした。地元の鮮魚店からホキという魚を注文しました。下味をつけて、みそ、マヨネーズ、みりんで味付けをしています。2年生の男の子から、マヨネーズの酸味とまろやかさがちょうど良いという嬉しい感想をもらいました。
10月22日(火)給食
黒糖蒸しパン、牛乳、ちゃんぽん、おさつレバー
今日は、手作りの蒸しパンでした。主食の中でも蒸しパンは人気があるメニューです。今回は黒糖味でした。ほんのり甘く、気持ちがほっと落ち着く味わいでした。レバーは苦手な人が多いかと心配しましたが、好きです!と思っていたよりよく食べていました。
10月21日(月)給食
麦ごはん、牛乳、手作りふりかけ、大豆の磯煮、茎わかめの和え物
今日は久しぶりの煮物でした。今回は9種類の具が入っています。大豆は一度、別鍋で炊いて、ちょうど良い硬さになってから他の具材と炊きました。味付けをして15分程度煮込んで仕上げました。子どもたちが食べるころにはさらに味がしみていたと思います。ふりかけも喜んで食べていました。
10月18日(金)給食
具飯、牛乳、いちょう葉汁、ニラたま
今日は、ふるさとくまさんデーメニューでした。今日は上益城地域の紹介メニューです。、甲佐町で有名なニラを使ってニラたまを作りました。具飯は、嘉島町のお祭りでふるまわれる郷土料理です。今日も給食でも馬肉を贅沢に使って作りました。給食に馬肉!と驚いている子どもたちでした。喜んでもらえてよかったです。
10月17日(木)給食
丸パン、牛乳、豆とウインナーのスープ、手作りコロッケ、レタス、ヨーグルト
今日はコロッケを手作りしました。同じ大きさになるように具の量を量る人、成形する人、卵とパン粉をつける人に分かれて、調理員さんたちの素晴らしいチームワークで頑張りました。パンにはさんで美味しそうに食べてくれて嬉しかったです。
10月15日(火)給食
きなこパン、牛乳、タイピーエン、ちりめんサラダ
今日は、きなこパンを提供しました。今までは、食パンにきなこソースを塗って、きなこトーストにしていたのですが、今回はコッペパンにしてみました。オーブンで焼くといつものコッペパンもよりふわふわに仕上がり、子どもたちも喜んでいました。特に男子のみなさんからきなこトーストの方が好きという感想もありました。次回はトーストでしてみようと思います。
9月24日(火)給食
さつまいも蒸しパン、牛乳、ポークビーンズ、コールスローサラダ
今日は、鹿央産のさつまいもを使って蒸しパンを作りました。朝から蒸しパンを楽しみにしてくれている子どもたちもいました。ちょうどよい柔らかさで満足感のある蒸しパンに仕上がりました。
9月20日(金)給食
森のきのこカレライス、牛乳、海藻サラダ
今日は秋らしく、きのこたっぷりカレーライスを提供しました。エリンギ、しめじ、マッシュルームの3種類のきのこが入っています。今回もカレールーは手作りです。前回の反省を活かして、材料をもう一度見直して作りました。ちょうどよいとろみに仕上がったのでよかったです。
9月19日(木)給食
くりごはん、牛乳、つぼん汁、ししゃもフリッター、きくらげの和え物
今日は、ふるさとくまさんデーで「人吉・球磨」地域の紹介メニューを提供しました。つぼん汁は、人吉・球磨の郷土料理です。もともと、壺のような形のお椀に盛り付けられていたことから、つぼん汁という名前になったそうです。また、熊本県は栗の生産量が全国2位で、主に山鹿や人吉で栽培されています。今日は、山鹿産のくりを使ってくりごはんを作りました。旬の味覚を味わうことができました。
9月18日(水)給食
麦ごはん、牛乳、さつま汁、いわしのおかか煮、野菜のごまあえ
今週は、給食委員会の取組で、「食缶ピカピカコンクール」を実施しています。配缶後の食缶を見て、ごはん粒が残っていないかや、食缶食べ残し、つぎ残しがないかをチェックします。今日はクラスで協力する様子が見られました。明日も引き続き意識してくれると嬉しいです。
9月17日(火)給食
丸パン、牛乳、八宝菜、中華あえ、みたらし団子
今日は十五夜メニューでした。みたらし団子は給食室で手作りしました。調理員さんからのアドバイスで、団子は白玉粉だけでなく、木綿豆腐も一緒に入れることでふわふわの団子に仕上がるということで、事前に試作をして挑戦しました。今夜はきれいなお月様をみることができるといいですね。
9月11日(水)給食
麦ごはん、牛乳、豚汁、ホキの天玉揚げ、ゆかりあえ
今日は、テスト1日目でした。子どもたちの頭の働きが少しでも良くなるようにお魚の献立でした。天玉揚げは、青さの風味が良くきいていてごはんのおかずにぴったりでした。
9月10日(火)給食
食パン、マーシャルビーンズ、牛乳、野菜スープ、大砲巻き、レタス
今日は、天草のソウルフードである「大砲巻き」を手作りしました。ちくわにコロッケの具をつめて、小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げます。調理場ではサウナのように暑い中、じゃがいもを蒸してつぶしたり、具を成形して揚げたりと、汗を流しながら頑張りました。初めて食べた人も多かったようです。喜んで食べてくれました。
8月28日(水)給食
麦ごはん、牛乳、バンバンジーサラダ、マーボー春雨
2学期最初の給食は中華メニューでした。バンバンジーサラダは、ささみ肉に下味をつけて加熱し、1つ1つ手作業で細かく裂きました。ドレッシングは、すりごまやねりごまを使い手作りしました。久しぶりの給食で子どもたちの笑顔を見ることができてよかったです。
7月19日(金)給食
夏野菜カレーライス、ゴーヤサラダ、牛乳
今日は1学期最後の給食でした。暑い中、給食室も一丸となって頑張りました。カレーは今回も手作りルーです。小麦粉とバターを30分かけて練って作りました。今日も子どもたちのおいしく食べる姿をみることができて嬉しかったです。明日から充実した夏休みになりますように。2学期元気に会えることを楽しみにしています。
7月18日(木)給食
しょうがごはん、牛乳、トマトだご汁、ちくわの磯辺揚げ、ミニトマト
今日は、ふるさとくまさんデー「八代地域」の紹介メニューでした。八代で栽培が盛んな、しょうが、トマト、日奈久竹輪を使ったメニューを提供しました。調理員さんたちは、トマト団子チームと、ちくわチームに分かれ、暑い中、楽しく調理を頑張ってくださいました。トマト団子はトマトをプロセッサーにかけて団子と練り合わせて作ります。皮ごと入っていますが、食べやすく、ほんのりトマトを感じる団子でした。
7月16日(火)給食
丸パン、牛乳、ほうれん草とベーコンのスープ、魚のさざれ焼き、じゃこ豆サラダ
さざれ焼きの「さざれ」とは、小さいや細かいという意味です。細かいパン粉をつけて焼くことから、さざれ焼きという名前がついたそうです。白身魚にマヨネーズと、パン粉と青のりをまぶしてオーブンで焼きました。マヨネーズの味付けで、魚が苦手な人でも食べやすかったと思います。
7月12日(金)給食
麦ごはん、牛乳、わかめ汁、魚の甘辛揚げ、キャベツとにんじんの和え物
今日は、和食メニューでした。魚の甘辛揚げは、ホキという魚を揚げて、豆板醤の辛みが効いたタレを絡めて仕上げています。タレには、刻んだニンニクと小ねぎも入っていて、香りのよい風味に仕上がりました。ごはんは進む味付けでした。1学期の給食も残り4日です。暑い日が続きますが、夏バテ防止に家庭でもしっかり食べてほしいです。
7月10日(水)給食
麦ごはん、牛乳、豆腐のみそ汁、厚焼き卵焼き、納豆、ミニサラダ
今日の献立のテーマは朝ごはんでした。そして、今日7月10日「納豆の日」に合わせて、納豆を提供しました。納豆が苦手な人もいましたが、頑張って食べる姿が見られました。朝ごはんについて子どもたちに質問すると、ごはん派の人が多くいました。朝からバランス良く食べて、1日の始まりを元気にスタートしてほしいと思います。
7月9日(火)給食
コッペパン、牛乳、焼きそば、ゆでとうもろこし、パインゼリー
今日は、地元岩原産のとうもろこしを提供しました。1人1/3本で提供しましたが、結構ボリュームがありました。きれいで甘いとうもろこしでした。今日は、コッペパンだったので、焼きそばをパンにはさんで、焼きそばパンにして食べる人も多かったです。ゼリーは暑い日にぴったりでした。
7月8日(月)給食
3色そぼろごはん、牛乳、豆腐汁、オクラのさっぱりあえ
今日は、旬のオクラを使った和え物が登場しました。地元の物産館から、とてもきれいで新鮮なオクラが届きました。植木産のオクラでした。オクラのネバネバ成分は、夏バテ予防にもなるので、旬の野菜をしっかり食べて元気を出してほしいと思います。
7月5日(金)給食
わかめごはん、牛乳、七夕汁、星形ハンバーグ、短冊サラダ
今日は、明後日7日の七夕に向けて、七夕メニューを提供しました。昔から七夕にそうめんを食べて無病息災を願う習わしがあります。七夕汁には、魚そうめんと、星形のオクラを浮かべました。みなさんの願い事が叶いますように。
7月4日(木)給食
コッペパン、牛乳、夏野菜とベーコンのペペロンチーノ、フルーツヨーグルト
ペペロンチーノは、にんにくと、オリーブオイルと、とうがらしを煮詰めてにんにく油を作りました。これを最後に麺とからめることで、にんにくの風味がきいた食欲をそそるスパゲティに仕上がりました。具を麺を混ぜあわせる時は、ものすごく力がいります。今日も暑い中調理員さんたちが力を合わせて頑張ってくれました。感謝です。
7月3日(水)給食
タコライス、牛乳、もずくスープ
今日は、沖縄県の味めぐりでした。ごはんの上にタコスミートと野菜をのせて、食べるタコライスが登場しました。展示食を確認して、当番さんが上手に盛りつけしてくれました。スープには、沖縄産のもずくを使用しました。沖縄気分を味わってもらえたら嬉しいです。
7月2日(火)給食
丸パン、牛乳、夏野菜ポトフ、魚フライ、レタス、タルタルソース
今日は、2年1組さんが心待ちにしていたタルタルソース付きの魚フライを提供しました。タルタルソースは給食室で心を込めて手作りしました。ゆで卵とみじん切りした玉ねぎとパセリが入っています。パンにはさんで、フィッシュバーガーにしていただきました。子どもたちが満足そうに食べる姿を見ることができてよかったです。
7月1日(月)給食
麦ごはん、牛乳、いりどり、春雨のごま酢あえ
今日から7月に入りました。熱中症に気をつけながら過ごしましょう。1学期の給食の残り14回です。給食室も暑い中ですが、力を合わせて頑張ります。先週から、給食委員会の新企画で、給食を食べる前に給食紹介をする取組を始めました。給食紹介によって、より食に興味を持ってくれるとうれしいです。
6月27日(木)給食
塩パン、牛乳、マカロニシチュー、枝豆サラダ
今日は塩パンを手作りしました。今年度初挑戦でしたが、調理員さんがパン職人のように素早く成形してくださいました。発酵を1時間程度確保できたので、ふわふわに仕上がり大成功でした。生徒にも先生にも好評だったのでよかったです。
6月26日(水)給食
麦ごはん、牛乳、とうもろこしのチキンボール、ごまネーズサラダ、じゃがいもとえのきのスープ
今日は、具だくさんのチキンボールを手作りしました。鶏ひき肉、ひき割り大豆、とうもろこし、チーズ、ねぎが入っていて栄養満点でした。1人2ずつ作りましたが、1つ1つ同じ重さになるように計量して形成しました。時間がかかりましたが、おいしかった!という声が聞けて良かったです。
6月25日(火)給食
麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、バンサンスー
今日は中華メニューでした。マーボー豆腐は、まず、みじん切りした白ネギと油、にんにく、豆板醤を炒めて、ねぎ油を作りました。この一手間で、ねぎの香ばしい風味が油にうつり、旨味や風味をアップさせてくれます。ごはんが進む味わいに仕上がりました。
6月24日(月)給食
麦ごはん、牛乳、けんちん汁、魚のホイル焼き、もやしのナッツあえ
今日は、和食メニューでした。ホイル焼きは、ホキの上に、3種類のきのこ(えのき、しめじ、しいたけ)をのせて焼きました。味付けは、マヨネーズとしょうゆ、レモン汁です。きのこが苦手な人も何名かいましたが、最後まで完食できていました。夏に向けて体力をつけるために、好き嫌いせずしっかり食べてほしいです。
6月21日(金)給食
キムチチャーハン、牛乳、春雨スープ、鉄分アップポテトサラダ
今日は、中体連応援メニュー最終日でした。キムチチャーハンには、豚肉も入っていました。豚肉は、疲労回復が期待できるビタミンB群が含まれています。キムチが好きな人も多く、たくさん食べてくれました。今日はしっかり休養と栄養補給をして、明日・明後日の中体連に備えてくださいね。給食室からも応援しています。
6月20日(木)給食
中体連必勝トースト、牛乳、ポトフ、ツナサラダ、チーズ大福
トーストに、「勝」の文字を描いたトースト。子どもたちはとても喜んでいました。「給食で初めて感動した」や、「これで、中体連勝てます!」という嬉しい言葉を聞くことができました。練習を頑張っている子どもたちへ、給食室から応援の気持ちをたっぷり込めて作りました。喜んでもらえてとても嬉しいです。給食室も大満足な1日でした。
6月19日(水)給食
南関あげ丼、牛乳、なすのひこずり
今日は、ふるさとくまさんデーで「荒尾・玉名地域」の紹介メニューでした。特産品である、南関あげとなすびを使ったメニューを提供しました。南関揚げは一度炊いて味付けしたので、しっかり味が染みこんでいてジューシーに仕上がりました。丼物は子どもたちも食べやすかったようです。
6月18日(火)給食
コッペパン、牛乳、冷やし中華、おさつレバー
暑い日にぴったりの冷やし中華でした。先月の冷やしうどんに引き続き、しっかり冷えるように、前日から氷を作って準備万端で臨みました。タレの味付けもバッチリ決まってよかったです。今日は、貧血予防にレバーを提供しました。苦手な人はそこまでおらず、みんなよく食べていました。中体連まであと少し!体調整えて練習頑張ってください!
6月17日(月)給食
麦ごはん、牛乳、とうふのみそ汁、きびなごフライ、ひじきの和え物
今週は、中体連応援メニューを提供します。今日は、カルシウムが豊富に含まれるきびなごフライとひじきを提供しました。骨を強くし、けが予防にもカルシウムの摂取が大切です。牛乳や、大豆製品、海藻類に特に多く含まれているので、ご家庭でも意識して摂ってほしいと思います。
6月14日(金)給食
麦ごはん、牛乳、トマト肉じゃが、千草あえ
今日は、和食メニューでした。トマト肉じゃがは、湯むき処理したトマトを一緒に煮込んで作りました。酸味がきいたさっぱりした肉じゃがになりました。トマトがおいしい季節です。旬の食材を味わって食べてほしいと思います。
6月13日(木)給食
丸パン、牛乳、ミートスパゲティ、ブロッコリーサラダ、フルーツゼリー
今日は、ボリューム満点のスパゲティでした。ひき肉に加えて、ひきわり大豆が入っています。今日は来週の中体連に向けて、運動と食事について1年生に話をしました。特に運動後のたんぱく質の摂取が重要です。朝・夕もしっかり食べて強い体を作りましょう。
6月12日(水)給食
チキンカレーライス、牛乳、海藻サラダ
カレーは、今回も手作りルウで作りました。今日のカレーは、旬のピーマンやなす、かぼちゃが入ったカレーです。かぼちゃは「栗みやこ」という品種でした。ホクホクで美味しかったです。
6月11日(火)給食
麦ごはん、牛乳、じゃがいものみそ汁、厚揚げのマヨネーズ焼き、鶏ごまだれサラダ
厚揚げのマヨネーズ焼きは、厚揚げに味が染みこむように、鰹だしとしょうゆ、みりんで炊いて、カップに入れ、玉ねぎ&マヨネーズダレをのせてオーブンで焼きました。マヨネーズの味付けでごはんが進みました。
6月6日(木)給食
はちみつレモントースト、牛乳、大豆うどん汁、ポパイサラダ、さつまいもスティック
今日は、かみかみメニュー4日目でした。大豆うどん汁は天草の郷土料理で、法事の時などに食べられています。豆は家庭で食べる機会が減ってきていると思います。苦手な人もいると思いますが、タンパク質が豊富に含まれているので、しっかり食べてほしいです。今日と明日は、中間テストです。甘くてさわやかなはちみつレモントーストを食べて心も体も癒やしてもらえたらうれしいです。
6月5日(水)給食
麦ごはん、牛乳、かぼちゃのみそ汁、さばのソース煮、キャベツの甘酢あえ
さばのソース煮は、ウスターソース、しょうゆ、砂糖、みりんなどの調味料と、刻んだ生姜を一緒に煮込んで作りました。生姜の香りを感じる味わいでした。今日は、かみかみデー3日目でした。3年生に噛むことについてお話に行きました。急いでいる時は、つい咀嚼回数が減ってしまいますが、ひとくち30回を目安によく噛んでほしいと思います。
6月4日(水)給食
コッペパン、牛乳、野菜スープ、チリコンカン、レタス
コッペパンにチリコンカンとレタスをはさんで、サンドしていただきました。今日も大豆が入っていてカミカミメニューになっています。大豆は、ちょうどよい硬さに茹であがりました。今日は1年生にお話にいきました。自分が日頃どれぐらい噛んでいるか一緒に確かめました。今後も噛むことと意識して食べてほしいです。
6月3日(月)給食
高菜のかみかみごはん、牛乳、わかめ汁、枝豆と豆腐のメンチカツ、ひじきのごまあえ
今日から1週間、歯と口の健康週間に合わせてカミカミメニューを提供します。今日は、大豆としらす、高菜が入ったかみかみごはんを提供しました。2年生に噛むことについてお話しました。よく噛むと虫歯予防や、食べ過ぎを防ぐことができます。ひとくち30回を目安に噛むことを意識してほしいと思います。
5月31日(金)給食
ハヤシライス、牛乳、イカサラダ
5月ラスト給食は、たまねぎがたっぷり入ったハヤシライスを提供しました。今回もブラウンルーは手作りです。また、砂糖と水を練って作ったカラメルをルーと合わせて作りました。この一手間によって味わい深いコクが出ていました。いつも調理員さんたちの工夫に感謝です。
5月30日(木)給食
コッペパン、牛乳、ほうれん草とコーンのスープ、コールスローサラダ、鶏肉のマーマレード焼き
マーマレード焼きは、マーマレードジャムとしょうゆに鶏肉を漬け込んでオーブンで焼いて作ります。マーマレードジャムの爽やかな風味が鶏肉に合わさりジューシーな仕上がりになりました。ごはんのおかずにもなると思うので、ご家庭でも挑戦されてみてください。
5月29日(水)給食
麦ごはん、牛乳、ナスのみそ汁、ホキの青さフライ、アスパラガスのサラダ
今日は、鹿央産の立派なナスが届きました。色鮮やかで、柔らかく、みずみずしいナスでした。これから夏野菜が美味しくなる季節です。給食では旬の食材をたくさん使っていきます。食で季節を感じましょう。
5月28日(火)給食
食パン、牛乳、マーシャルビーンズ、冷やしうどん、フルーツジュレ
今日は、暑い日にぴったりのメニューでした。本校は冷却機がないため、冷やしうどんの全ての具材を一度加熱して冷却する工程がとても大変でしたが、調理員さんと力を合わせて頑張りました。いつも以上に「美味しかった!」という感想を多く聞けてよかったです。
5月27日(月)給食
麦ごはん、牛乳、豆腐の中華煮、切り干し大根とひじきのサラダ、手作りふりかけ
切り干し大根は、食物繊維がたっぷりで、カルシウムやビタミン B1、B2、鉄分、マグネシウムなども豊富に含まれていて栄養満点です。乾物なので、保存食としても万能の食材です。サラダを食べながら「この白いのは何ですか?」と質問してくれる生徒もいました。食に興味・関心を持ちながら食べてくれてとても嬉しかったです。
5月24日(金)給食
麦ごはん、牛乳、あおさのみそ汁、鶏の唐揚げ、つぼ漬けきゅうり
今日のメインは鶏の唐揚げでした。調味量にレモン汁が入っているので、レモンの酸味が引き立つ味わいになりました。好きな唐揚げを最後に食べる子どもたちも多く微笑ましかったです。
5月23日(木)給食
抹茶蒸しパン、牛乳、豚肉とじゃがいもの煮込み、ナッツサラダ
今日は、抹茶蒸しパンを手作りしました。抹茶をふんだんに使い、色鮮やかな緑色に仕上がりました。中には金時甘納豆が入っています。抹茶が苦手な人もいるだろうと心配しましたが、ほとんどの人が好んで食べてくれていました。
5月22日(水)給食
チャーハン、牛乳、スーミータン、ぎょうざ、甘酢あえ
今日は、中華メニューでした。スーミータンは中国語で、とうもろこしのスープという意味です。とうもろこしたっぷり入ったスープになりました。焼き豚が入ったチャーハンは本格的な味わいになりました。味付きのごはんはいつもより食が進んでいた様子でした。
5月21日(火)給食
ミルクパン、牛乳、シチュー、ツナサラダ、すいか
今日は、すいかを提供しました。すいかは夏のイメージですが、今が一番おいしくて旬だそうです。地元岩原産のすいかで、「祭りばやし」という品種でした。価格が例年より高騰していると聞いていたのでドキドキしましたが、よく熟れて甘くてとてもおいしかったです。今日は暑かったので、喜んで食べてくれました。
5月17日(金)給食
わかめごはん、牛乳、豚じゃが汁、太刀魚フライ、甘夏サラダ
今日は、ふるさとくまさんデーでした。芦北・水俣地域の紹介をしました。芦北・水俣地域で栽培が盛んな太刀魚と甘夏を使った献立でした。太刀魚は久しぶりにたべる子どもたちも多かったみたいです。太刀魚を初めて知った人もいました。給食を食べて食材や地域のことを学んでもらえたら嬉しいです。
5月15日(水)給食
茶めし、牛乳、のっぺい汁、魚のみそマヨ焼き、ごま酢あえ
今日はピースごはんの予定でしたが、今年は収穫量が少なかったそうで、仕入れることができませんでした。代わりに茶めしを提供しました。粉茶をごはんと混ぜ込んで作りました。新茶の季節を味わってほしいです。
5月14日(火)給食
揚げパン、牛乳、こんにゃくサラダ、ポークビーンズ
今日は、揚げパンを提供しました。黄粉と砂糖に加えて、黒砂糖も一緒にまぶしています。外はカリッと、中はふわふわでまろやかな味わいでした。教室では、おかわりの争奪戦が繰り広げられていました。喜んで食べてくれて嬉しかったです。
5月13日(月)給食
麦ごはん、牛乳、うま煮、土佐酢あえ
今日は、和食メニューでした。うま煮はいつもより具材を大きくカットして、食感をよく味わえるようにしています。じゃがいもは煮崩れせず、中はホクホクにちょうど良く仕上がりました。調理員さんのすばらしい調理技術によっていつもおいしい給食を提供できています。
5月10日(金)給食
ビビンバ丼、牛乳、わかめスープ、みかんゼリー
ビビンバ丼は肉ご飯と野菜ナムルと甘みそダレを混ぜて食べました。甘みそダレがいいアクセントになっていました。校長先生から「こんなビビンバは給食で初めてです!」と嬉しい言葉をいただきました。
5月9日(木)給食
麦ごはん、牛乳、豆腐のみそ汁、卵焼き、小松菜のおかかあえ
今日は、地元の卵屋さんから届いたおいしい卵を使って、卵焼きを作りました。人参、玉ねぎ、枝豆、豆腐、鶏ひき肉が入っています。さっと釜で炒めて、オーブンで焼いて作ります。ふわっと、ジューシーな卵焼きができました。枝豆が良いアクセントになっていました。
5月8日(水)給食
麦ごはん、牛乳、けんちん汁、いわしの生姜煮、千草和え
今日は和食メニューでした。けんちん汁の豆腐は、四角にカットするのではなく、手でほぐして入れています。かつお節と昆布でしっかり出汁をとって作りました。
5月7日(火)給食
丸パン、牛乳、ちゃんぽん、豆乳チョコバナナクリーム
今日は、手作りのクリームをパンにつけていただきました。チョコだけでなく、ココアも入っているので甘すぎず食べやすかったと思います。米粉、豆乳、牛乳、ココア、チョコ、砂糖を20分練って作ります。子どもたちにも、先生方にも喜ばれました。
5月2日(木)給食
コッペパン、牛乳、若竹卵スープ、あじフライ、ごまマヨサラダ、かしわもち
今日は、ひと足早く端午の節句メニューでした。柏もちも柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないことから、子孫繁栄という意味が込められています。また、若竹汁は、若竹のようにすくすく成長するようにという思いを込めています。日本の食文化を大切にしながら行事食を楽しんで食べてほしいです。
5月1日(水)給食
麦ごはん、牛乳、厚揚げとキャベツのみそいため、もやしのごまあえ
もやしは90%以上が水分であるため、和え物にしたときに水気が気にならないように、毎度、調理員さんと試行錯誤しながら作っています。前回の反省点を活かして、水冷した後に絞りすぎないようにしてみました。シャキシャキのもやしを味わえたでしょうか?
4月30日(火)給食
ゆかりごはん、牛乳、野菜スープ、ほうれん草のソテー、手作りハンバーグ
今日は、ハンバーグを手作りしました。多くの子どもたちや先生から、やわらかくておいしかった!という嬉しい感想をいただきました。あらみじん切りしたたまねぎと人参を一度炒めて、お肉とおから、パン粉、牛乳とあわせてこねます。調理員さん2名で、約170個のハンバーグを成形しました。いつも愛情込めて作ってくださる調理員さんに感謝です。
4月26日(金)給食
こぎつねごはん、牛乳、豆腐汁、サーモンフライ、うめおかかあえ
今日は、具だくさんメニューでした。豆腐汁の豆腐は、にんじんのいちょう切りに合わせて三角に切り込みました。ベテラン調理員さんの包丁さばきによって、美しい三角形に仕上がっていました。
4月25日(木)給食
ミルクパン、牛乳、春キャベツのスパゲティ、アスパラサラダ、ミルクゼリー
今日は、ミルクゼリーを手作りしました。ちょうど良い甘さとやわらかさに作ることができました。スパゲティには、菊鹿産の柔らかい春キャベツが入り、春らしさを味わえたと思います。
4月24日(水)
麦ごはん、牛乳、呉汁、いわしの生姜煮、たらこマヨサラダ
たらこマヨサラダは特に人気でした。ちくわも入っていたので、食べやすかったようです。呉汁は、いりこでしっかり出汁を取り、地元で作られたのお味噌を使って作りました。
4月23日(火)
きなこトースト、牛乳、ミネストローネ、シーザーサラダ
今日は、シーザーサラダは、マヨネーズ、パルメザンチーズ、レモン汁、すりおろしにんにくでドレッシングを作りました。クルトンも入り、本格的なシーザーサラダになりました。きなこトーストは、給食室手作りしました。子どもたちは大喜びで食べてくれてとても嬉しかったです。
4月22日(月)
麦ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、酢みそあえ、しそひじき
今日は、地元の魚屋さんから新鮮なイカが届きました。一度加熱して酢みそあえに入っています。コリコリしていて、子ども達も満足そうに食べていました。しそひじきあえは、ほど良い酸味もあり、ごはんのおかずにぴったりでした。
4月19日(金)
麦ごはん、牛乳、家常豆腐、五色和え
家常豆腐は、中国の四川料理の一つで、揚げた豆腐を使って肉や野菜と一緒に炒めた料理のことです。今日は、17kgの厚揚げを使って作りました。豆板醤のピリッとした辛みがよくきいていました。
4月18日(木)
たけのこごはん、牛乳、わかめ汁、鶏の香り焼き、キャベツの甘酢あえ
今日は、ふるさとくまさんデー山鹿地域の紹介メニューでした。旬のたけのこを使ってたけのこごはんを作りました。朝一で、米のとぎ汁であく抜きを行いました。旬のたけのこは、歯ごたえがよく春らしさを味わうことができたと思います。
4月17日(水)
麦ごはん、牛乳、豚汁、魚のバーベキューソース、もやしごま和え
今日の魚は、ホキという魚を使って作りました。バーベキューソースは、にんにくがよくきいていて、ごはんのおかずにぴったりでした。給食時間、教室を巡回していると、豚汁が好みの子どもたちが多くいました。今日もおいしく食べてくれました。
4月16日(火)
セルフコロッケバーガー、牛乳、春野菜ポトフ、グリーンサラダ
ポトフには、新じゃがいも、春キャベツ、スナップえんどう、アスパラガスなどの春野菜が盛りだくさん入りました。具材をいつもより大きくカットしたので、野菜の味をしっかり味わうことができたと思います。
4月15日(月)
チキンライス、牛乳、コーンスープ、かるちゃんサラダ、ムース
今日は、カルシウムたっぷりのかるちゃんサラダを提供しました。特にひじき、ちりめん、小松菜はカルシウムが多く含まれています。カルシウムは、成長期の子ども達にとってとても大切な栄養素なので、好き嫌いせず食べてほしいものです。
4月13日(土)
ポークカレーライス、牛乳、つぼ漬け、フルーツヨーグルト
カレーのルーは、給食室で手作りしました。小麦粉とバターを30分ほど練ってブラウンルーを作り、カレー粉やソース、しょうゆ、ケチェップ、みそなどの10種類以上の調味料で味付けをしました。手作りのルーは、味に深みが出てとてもおいしくできました。
4月10日(水)給食
赤飯、牛乳、ふのすまし汁、魚の黄金焼き、おかかあえ、お祝いクレープ
今日から1年生も給食が始まりました。今日のメニューは、入学・進級お祝いメニューでした。小学校と比べると量が増えますが、ほとんどの人が時間内に食べることができていました。3年間しっかり食べて、心も体も大きく成長してほしいと思います。
4月9日(火)給食
ガーリックパン、牛乳、菜めん、黒糖ビーンズ
今日は、給食室で焼いたガーリックパンを提供しました。コッペパンにガーリックパウダー、マーガリン、パセリを混ぜたものをのせてオーブンで焼いています。パンがふわふわに仕上がり、おいしく食べてくれました。
4月8日(月)給食
親子丼、牛乳、野菜のごまだれ、ぶどうゼリー
今日から、令和6年度の給食がスタートしました。2.3年生は新しいクラスでの給食でした。給食を楽しみにしてくれていた子どもたちも多く、しっかり食べてくれていました。給食室も新しいメンバーで頑張っていきます。今年度もどうぞよろしくお願いします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 中川 英明
運用担当者 教諭 渡邉 陽一
携帯・スマホにURLを送ります。
上記のQRコードをQRコードリーダー
で読み取って下さい。
日本教育工学協会(JAET)により、学校情報化優良校として認定していただきました。認定期間は、2022/02/07 ~ 2024/03/31です。
山鹿市立米野岳中学校
〒861-0561
熊本県山鹿市鹿央町岩原1350番地
TEL 0968-36-3151
FAX 0968-36-3152
y-menodakejh@educet01.plala.or.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/menodakejhs
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |