今日の給食
5月13日(火)給食
麦ごはん、牛乳、鶏ごぼう汁、ポークピカタ、グリーンサラダ
今週は体育大会応援メニューを提供しています。今日は熊本県産の豚肉を使ってピカタを作りました。小麦粉・卵・チーズをまぶしてオーブンで焼いて完成です。疲労回復効果がある豚肉を食べて、暑い中、体育大会の練習を頑張っている子どもたちの頑張る源になってほしいと思います。
5月2日(金)給食
麦ごはん、牛乳、若竹たまご汁、かつおフライ、ごまマヨサラダ、かしわもち
今日はこどもの日にちなんだメニューでした。かしわもちは子孫繁栄の願いを込めた行事食です。子どもたちが健やかに成長できるように、安心安全な美味しい給食を提供していきます。
5月1日(木)給食
食パン、いちごジャム、牛乳、野菜スープ、枝豆サラダ、ポテトミートグラタン
今日はいちごジャムが付きました。食パンにイラストや文字を書いて楽しく食べる様子が見られました。体育大会の練習が本格的に始まり、食欲を心配しましたが、今日も完食でした。特にミートグラタンは好評で嬉しかったです。グラタンをパンにトッピングして食べている人もいました♩
4月24日(木)給食
チキンライス、スパニッシュオムレツ、オニオンスープ、もやしのサラダ
今日は野菜もりもりメニューで、野菜の切り込み作業が大忙しのメニューでした。卵を10kg使った具だくさんのオムレツは、鶏ひき肉のおいしいうま味が出ていてジューシーに仕上がりました。じゃがいがたっぷり入っていて食べ応えがあったと思います。
4月22日(火)給食
セルフフルーツサンド、牛乳、中華肉団子スープ、ナッツサラダ
今日は、いちごとバナナがゴロゴロ入った甘酸っぱいクリームを作りました。子どもたちは、カットパンにクリームをはさんでサンドして食べました。旬のくだものを味わって、楽しい給食時間になったと思います。生クリームが好きか、カスタードクリームが好きかなどが話題に上がり、子どもたちの好みを聞くことができました。次はカスタードクリームに挑戦してみたいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 森 晋一郎
運用担当者 教諭 渡邉 陽一
携帯・スマホにURLを送ります。
上記のQRコードをQRコードリーダー
で読み取って下さい。
令和7年度
生徒会年間目標
生徒会年間目標 「わらうめのには かちきたる」
日本教育工学協会(JAET)により、学校情報化優良校として認定していただきました。認定期間は、2022/02/07 ~ 2024/03/31です。
山鹿市立米野岳中学校
〒861-0561
熊本県山鹿市鹿央町岩原1350番地
TEL 0968-36-3151
FAX 0968-36-3152
y-menodakejh@educet01.plala.or.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/menodakejhs
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |