今日の給食
2月25日(火)給食
キムタクごはん、牛乳、肉団子スープ、バンバンジーサラダ
今日は、リクエスト給食にランクインしていたキムタクごはんでした。白菜キムチ、たくあん、豚肉、ニラが入っています。キムチがピリ辛で、食欲がそそられる味わいでした。辛い食べ物が好きな生徒が多く、今回も気に入って食べてくれました。
2月18日(火)給食
食パン、マーシャルビーンズ、牛乳、タイピーエン、おさつレバー
今日はふるさとくまさんデーメニューでした。熊本県の郷土料理であるタイピーエンを提供しました。給食で郷土料理を知って、将来県外の人に紹介できるようになってほしいと思います。久しぶりのレバーは、想像以上に好んで食べてくれる人が多く嬉しかったです。
2月17日(月)給食
麦ごはん、牛乳、わかめスープ、ハンバーグ、パリパリサラダ
今日は、2年生のリクエスト給食でした。ハンバーグは給食室で心を込めて手作りしました。にんじんとたまねぎをしっかり炒めて、タネを作りました。ポテトチップスをトッピングするパリパリサラダは、野菜が苦手な人でもおいしく食べることができたと思います。今日も残菜ゼロでした!
2月13日(木)給食
丸パン、牛乳、白菜のクリームスープ、魚のオリーブ焼き、レタスサラダ
旬の野菜をたっぷり使ったメニューでした。いつも地元の物産館から新鮮な野菜をもってきていただいています。ほうれん草は夏の時期より冬の旬の時期の方がビタミンCの含有量が3倍ぐらい高いと言われています。栄養たっぷりのスープに仕上がりました。
2月12日(水)給食
麦ごはん、牛乳、ほうれん草のスープ、チキン南蛮、三色あえ
今日は味めぐり「宮﨑」で、チキン南蛮を手作りしました。衣はサクサクに、そして中はジューシーに仕上がりました。鶏肉料理は特に人気があります。おかわりじゃんけんに多くの人たちが参加していました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 中川 英明
運用担当者 教諭 渡邉 陽一
携帯・スマホにURLを送ります。
上記のQRコードをQRコードリーダー
で読み取って下さい。
日本教育工学協会(JAET)により、学校情報化優良校として認定していただきました。認定期間は、2022/02/07 ~ 2024/03/31です。
山鹿市立米野岳中学校
〒861-0561
熊本県山鹿市鹿央町岩原1350番地
TEL 0968-36-3151
FAX 0968-36-3152
y-menodakejh@educet01.plala.or.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/menodakejhs
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |