米野中生の日々

米野中生の日々

ようこそ先輩授業!大成功!

5月8日(水)

◎本年度の目玉取組、「ようこそ先輩授業」第1弾は、山鹿ベースの中原代表!テーマは、「どう自分の人生を拓くか」。そのために大切なこと❶人生のものさし❷道草を楽しむ❸失敗をしまくろうの話しをユーモアを交えてしていただきました。生徒のみんなもですが、我々職員も大変勉強になり、希望を勇気をいただきました。また、質問タイムや山鹿ベースの今後についての生徒の対話では、「eスポーツ会場」「生物体験」「漫画カフェ」「部活の合宿場」等の提案が生徒側からなされ、米野岳中と山鹿ベースの今後のコラボの始まりを予感できました。素的なお時間を中原さま、富田さまありがとうございました。進行の生徒会実行委員会の皆さんも流石でした!

 

 

 

 

 

 

0

団対抗歌合戦!

5月2日(木)

◎体育大会全体練習2日目、今日は快晴の中、運動場で行われました。主に開閉会式の練習でしたが、昨日より気合いが入っています。声も出ています。そんな中、団対抗の校歌の歌合戦が行われました。3年生のリーダーシップのもと、肩を組み、体を反らせ、どちらの声が天まで届くか・・・大賑わい!引き分けでした!

 

0

第77回体育大会結団式

5月1日(水)

◎5月のスタートの記念すべき日に、第77回体育大会結団式が行われました。体育委員長:星子さん、生徒会役員の思い、そして、各団長のやる気が全生徒に伝わりました。たくさんの方に感謝の気持ちを持って、全力と笑顔の素的な姿で歴史に残る体育大会を創り上げていきます!

0

創作リズムダンス!

4月25日(木)

体育大会のメインダンス表現の練習が、体育大会実行委員会のリーダーのもとではじまりました。まだまだぎこちないですが、来月には立派に仕上がるでしょう!自分たちの力で自分たちで創る体育大会に向けてLet's Go!

  

0

考えて考えて・・・対話そして発表!

4月24日(水)

今日の米野岳中タイムは、松浦先生、小西先生、宮木先生主催による「対話」のトレーニングでした。お題は、「難破した宇宙船で地球に無事に帰るために必要なアイテムを7つの中から2つ選ぶこと」でした。タブレットを使い、4人グループで対話し、全体発表! 考えて考えて、意見を整理し、返しの対応もできていました。このスキルを日々の授業で活かしていきましょう!

 

0