米野中生の日々

米野中生の日々

新生徒会!いいぞ!

3月19日(木)

◎新生徒会によるモルッククラスマッチが開催されました。会場の体育館は大賑わい、生徒の笑顔で溢れました。優勝は2年2組チーム。しかしながら、最終優勝は職員チームでした。これからも楽しい企画をお願いしますね。

0

素晴らしきかな米野岳中!

3月14日(金)

◎本年度最後の「ようこそ先輩授業!」を実施しました。最後の講師は、社会福祉協議会の上村理恵先輩!「人を笑顔にするために福祉の仕事がある」「ここぞと言うときは頑張らなくてはならない」「なんとなくではなく、全力で頑張ること」「人を笑顔にすると自分も笑顔になる」等々、人生のあり方の多くを学ぶことができました。さらに、講話を受けての生徒の意見感想、質問の内容に驚愕され、「米野岳中の未来は明るい」とおっしゃいました。私も生徒の成長を心から感じることができました。これも上村様の人柄、生き様のおかげだと思います。本当にありがとうございました。

0

涙!涙の卒業式、ありがとう3年生!

3月8日(土)

◎第78回卒業証書授与式が開催されました。凜とした3年生の素晴らしい姿、一糸乱れぬ在校生の立派な態度、そして、最後の最後の米野岳サプライズ・・・心の底から感動し、涙が溢れました。ありがとう3年生、君たちは最高でした!本校での思い出を自信と誇りとして、自分の夢に向かって大きく羽ばたいてください。いつまでも応援しております!

 

0

いよいよ!

3月6日(木)

◎卒業式の練習、初めての全校生徒で行われました。流石3年生、立派な態度、返事、所作、歌声・・・素晴らしいです。お別れするのが本当に寂しいです・・・。8日は心を込めて、全力で卒業式を盛り上げます!

 

0

大好きな3年生のために!

3月5日(火)

◎卒業式まであとわずかとなりました。卒業式の日に、3年生へ送る歌の練習に1.2年生が全力で頑張っています。2年生のリーダーシップが素晴らしいです。心を込めて、最高の卒業式にしましょう。

 

0

3連休も

2月25日(火)

◎3連休も冷え込みましたが、あっという間でした。生徒たちも頑張りました。各部活動はそれぞれの大会、吹奏楽部はコンクール、そして、地域の行事で発表等々・・・ありがとうございます。

 

0

生徒会 来年度のテーマ

2月19日(水)

◎本日の米野岳中タイムは、新生徒会による令和7年度のテーマ発表でした。新テーマは「笑う 米野 には 克ち 来る」!本物の笑顔を追求した取組が始まります。また、卒業式実行委員から、卒業ソングの提案がなされ、3年生のために下級生が動き始めました。これからが更に楽しみです。

0

学校保健委員会!

2月7日(金)

◎学校保健委員会が開催されました。保健委員会、生徒会執行部の見事な司会進行、提案等で歯の健康に対して認識を深める有意義な時間となりました。講演頂いた藤本先生をはじめ、出席頂いた学校医、学校薬剤師、PTA役員の方々大変お世話になりました。

0

新入生体験入学!

2月4日(火)

◎雪がちらつく極寒の中でしたが、来年度新入生の体験入学を本校にて行いました。まずは、体育の丸山先生の集団行動の授業を2年生と一緒に体験しました。きびきびした態度、気持ちの良い声で、中学校の体育の基礎を学ぶことができました。2年生も先輩ぶりもなかなかでした。明るく素直な新入生、待ってまーす!

0

嬉しいニュース!

1月28日(火)

◎新年から嬉しいニュースが飛び込んできました。文化庁から「令和7年度学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業コミュニケーション能力向上事業」の採択を頂きました。これは、本校の演劇学習に対する国の支援です。これにより次年度も充実した演劇指導を劇団転回社さまより受けられることになりました。文化庁が本校の取組を応援してくれることとなったのです。次年度も楽しみです!

0