ブログ

1年生社会科の授業で

 6月13日、1年生で社会科の研究授業をしました。学習内容は縄文時代から弥生時代、古墳時代と日本の邑や州の成立過程を資料を使いながら学び取るところでした。
 今回の授業では、子どもたちが立てた問いを協働的な学びの中で解決する学習にチャレンジしました。メンバーの意見に納得したり、疑問を投げかけたりしながら、納得解を導き出そうとする子供たちの姿が素晴らしく、学びに笑顔があってとても素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田植え待つ岩原の君と語りたし