長きに渡り、本校を支えていただきました全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 令和6年4月より義務教育学校「球磨清流学園」が開校となりました。これまで同様、ご支援とご協力をお願いいたします。 【球磨村立球磨清流学園】
今日の給食 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (7) 2018年11月 (12) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (6) 2017年11月 (5) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (8) 2017年3月 (15) 2017年2月 (13) 2017年1月 (12) 2016年12月 (8) 2016年11月 (31) 2016年10月 (11) 2016年9月 (17) 2016年8月 (4) 2016年7月 (17) 2016年6月 (20) 2016年5月 (6) 2016年4月 (3) 2016年3月 (19) 2016年2月 (29) 2016年1月 (4) 2015年12月 (21) 2015年11月 (21) 2015年10月 (19) 2015年9月 (11) 2015年8月 (0) 2015年7月 (13) 2015年6月 (21) 2015年5月 (20) 2015年4月 (10) 2015年3月 (16) 2015年2月 (19) 2015年1月 (30) 2014年12月 (12) 2014年11月 (10) 2014年10月 (17) 2014年9月 (24) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 10月27日(火)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・大根のみそ汁 ・いわしの生姜煮 ・ピーナツ和え ・牛乳 大根のおいしい季節になってきました。大根は、汁物や煮物で食べると体をあたためてくれる働きがありますが、生(サラダ)で食べると体を冷やすといわれています。 10月26日(月)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・スーミータン ・レバーのバーベキューソース ・牛乳 レバーは、油で揚げてケチャップ味でからめてあるので、苦手な人にも食べやすかったようですね。鉄分不足の人は、特にしっかり食べましょう! 10月23日(金)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・ビーフカレー ・じゃこ大豆サラダ ・牛乳 今日のサラダには、ちりめんじゃこと大豆が入っています。成長期に必要な栄養がつまっていますので、しっかり食べましょうね! 10月22日(木)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・アーモンドトースト ・肉団子スープ ・ウインナーのケチャップ煮・牛乳 アーモンドトーストには、マーガリン・アーモンドの粉末・グラニュ糖を混ぜたものを塗り、オーブンで焼いてあります。給食室に、あま~い、いい香りが漂っていました 10月21日(水)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・つみれ汁 ・れんこんきんぴら ・アーモンドカル・牛乳 今日は、ハモのすりみを使ったつみれ汁でした。つみれとは言いつつも、ちょっと柔らかくて手でちぎり入れにくそうだったので、ビニール袋に入れて先端を少しはさみで切り、絞り袋の要領ですり身を絞り出し、箸で切り落として入れていきました。これまた職人技ですね! 10月20日(火)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・マーボー豆腐 ・バンバンジー ・牛乳 マーボー豆腐は、ごはんにかけてマーボー丼にして食べた子どもたちも多かった事でしょう。赤みそとしょうゆ味で、ご飯が進みますね 10月19日(月)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・さつま汁 ・魚のきのこあんかけ ・牛乳 今日は、ふるさとくまさんデーで、きのこに注目!!です。きのこ類は、秋が旬です。球磨村でも椎茸がとれますね。秋の味覚を味わっていただきましょう。 10月16日(金)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・中華スープ ・チンジャオロースー ・牛乳 チンジャオロースーには、豚肉・じゃがいも・ピーマン・こんにゃくが入っています。細切りにした具材に、味がからんでご飯が進む一品です。 10月15日(木)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・レーズンパン ・ポークビーンズ ・アーモンドサラダ ・牛乳 今日は、お久しぶりのレーズンパンです。レーズンは、好き嫌いがはっきりしていて、苦手な人は大変だったと思いますが、どうにかして乗り越えていって欲しいと思います!子どもたちが、苦手な食べ物が少しでも食べられるようになっていけたらと願っています 10月14日(水)の給食 投稿日時 : 2015/10/14 給食室 ・麦ご飯 ・うま煮 ・卯の花和え ・牛乳 卯の花和えは、おからを蒸して冷却して野菜とマヨネーズ・酢・しょうゆで和えてあります。おからは、高沢の球磨豆腐店さんから無料でいただきました卯の花和えは、さっぱりとおいしく、小学生も喜んで食べてくれたようです。 10月13日(火)の給食 投稿日時 : 2015/10/14 給食室 ・麦ご飯 ・のっぺい汁 ・切干大根の炒め煮 ・肉みそ ・のり ・牛乳 肉みそには、豚ミンチ・玉ねぎ・にら・しょうが・赤みそ・砂糖・しょうゆ・みりんが入っています。管内の給食調理場から教えてもらったレシピでやってみました。たまねぎが結構多かったので、水分を飛ばすためにグツグツ煮詰めましたので、ちょっと大変でしたが、おいしくできあがりました 10月9日(金)の給食 投稿日時 : 2015/10/09 給食室 ・麦ご飯 ・豆乳豚汁 ・ししゃも ・おかか和え ・牛乳 今日の豚汁には、豆乳が入っています。球磨中には、人吉球磨10カ所の学校給食センター等の献立を掲示しているコーナーがあるのですが、それを見て球磨中でも食べたいものがあれば生徒に紙に書いてリクエストしてもらっています。今日の豆乳豚汁は、地味ですが、そのリクエストによるものですまろやかでおいしかったですね。 10月8日(木)の給食 投稿日時 : 2015/10/09 給食室 ・玄米パン ・冬瓜のポトフ ・ほうれん草オムレツ ・コロコロポテトサラダ ・牛乳 先月に続き、冬瓜の登場です。今日もやわらかくいいお味をすっておいしく仕上がりました。コロコロポテトサラダは、じゃがいもを蒸して冷却してあるのですが、ほとんど壊れず、立派にコロコロを保ってくれました 10月7日(水)の給食 投稿日時 : 2015/10/07 給食室 ・麦ご飯 ・肉じゃが ・ほうれん草のごま和え ・牛乳 今日のごま和えは、練りごまと炒りごまが入っていていいお味だったのですが、量が少なくなってしまい、物足りなかったことと思います。すみません 10月6日(火)の給食 投稿日時 : 2015/10/06 給食室 ・麦ご飯 ・魚そうめん汁 ・肉野菜炒め ・牛乳 魚そうめんは、たらのすりみを麺状にしてあるものです。ぷりぷりつるつるの食感がいい感じです。おだしは昆布とかつおで、いいお味でした。 10月5日(月)の給食 投稿日時 : 2015/10/06 給食室 ・高菜飯 ・だご汁 ・春雨の酢の物 ・牛乳 高菜飯には、「阿蘇たかな」を使用しています。だご汁との相性でした。 10月2日(金)の給食 投稿日時 : 2015/10/06 給食室 ・中華丼 ・カミカミサラダ ・牛乳 カミカミサラダには、ごぼう、さきいか、きゅうり、枝豆が入っています。きれいに切られた千切りのごぼう・・・よくかんで食べましょう。 10月1日(木)の給食 投稿日時 : 2015/10/02 給食室 ・コッペパン ・マカロニポタージュ ・ポパイサラダ ・ぶどうゼリー ・牛乳 マカロニポタージュには、隠し味でチーズが入っています。コロコロのサラダ用のチーズだったので、きれいに溶けるか心配でしたが、いい感じに溶けてくれました。 9月30日(水)の給食 投稿日時 : 2015/10/02 給食室 ・麦ご飯 ・かぼちゃのそぼろ煮 ・酢みそ和え ・牛乳 かぼちゃのそぼろ煮、ホクホクでおいしかったですね。酢みそ和えは久しぶりの登場でした。和食は大事にしていきたいですね。 9月29日(火)の給食 投稿日時 : 2015/10/02 給食室 ・三色丼 ・すまし汁 ・五目きんぴら ・牛乳 今日は、なんだかごちそうでしたね。「お母さん、今日は何かいいことあった?」っていう日は、家庭でもありますよねどれもいいお味でした! « 111213141516171819 »
10月27日(火)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・大根のみそ汁 ・いわしの生姜煮 ・ピーナツ和え ・牛乳 大根のおいしい季節になってきました。大根は、汁物や煮物で食べると体をあたためてくれる働きがありますが、生(サラダ)で食べると体を冷やすといわれています。
10月26日(月)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・スーミータン ・レバーのバーベキューソース ・牛乳 レバーは、油で揚げてケチャップ味でからめてあるので、苦手な人にも食べやすかったようですね。鉄分不足の人は、特にしっかり食べましょう!
10月23日(金)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・ビーフカレー ・じゃこ大豆サラダ ・牛乳 今日のサラダには、ちりめんじゃこと大豆が入っています。成長期に必要な栄養がつまっていますので、しっかり食べましょうね!
10月22日(木)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・アーモンドトースト ・肉団子スープ ・ウインナーのケチャップ煮・牛乳 アーモンドトーストには、マーガリン・アーモンドの粉末・グラニュ糖を混ぜたものを塗り、オーブンで焼いてあります。給食室に、あま~い、いい香りが漂っていました
10月21日(水)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・つみれ汁 ・れんこんきんぴら ・アーモンドカル・牛乳 今日は、ハモのすりみを使ったつみれ汁でした。つみれとは言いつつも、ちょっと柔らかくて手でちぎり入れにくそうだったので、ビニール袋に入れて先端を少しはさみで切り、絞り袋の要領ですり身を絞り出し、箸で切り落として入れていきました。これまた職人技ですね!
10月20日(火)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・マーボー豆腐 ・バンバンジー ・牛乳 マーボー豆腐は、ごはんにかけてマーボー丼にして食べた子どもたちも多かった事でしょう。赤みそとしょうゆ味で、ご飯が進みますね
10月19日(月)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・さつま汁 ・魚のきのこあんかけ ・牛乳 今日は、ふるさとくまさんデーで、きのこに注目!!です。きのこ類は、秋が旬です。球磨村でも椎茸がとれますね。秋の味覚を味わっていただきましょう。
10月16日(金)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・麦ご飯 ・中華スープ ・チンジャオロースー ・牛乳 チンジャオロースーには、豚肉・じゃがいも・ピーマン・こんにゃくが入っています。細切りにした具材に、味がからんでご飯が進む一品です。
10月15日(木)の給食 投稿日時 : 2015/11/02 給食室 ・レーズンパン ・ポークビーンズ ・アーモンドサラダ ・牛乳 今日は、お久しぶりのレーズンパンです。レーズンは、好き嫌いがはっきりしていて、苦手な人は大変だったと思いますが、どうにかして乗り越えていって欲しいと思います!子どもたちが、苦手な食べ物が少しでも食べられるようになっていけたらと願っています
10月14日(水)の給食 投稿日時 : 2015/10/14 給食室 ・麦ご飯 ・うま煮 ・卯の花和え ・牛乳 卯の花和えは、おからを蒸して冷却して野菜とマヨネーズ・酢・しょうゆで和えてあります。おからは、高沢の球磨豆腐店さんから無料でいただきました卯の花和えは、さっぱりとおいしく、小学生も喜んで食べてくれたようです。
10月13日(火)の給食 投稿日時 : 2015/10/14 給食室 ・麦ご飯 ・のっぺい汁 ・切干大根の炒め煮 ・肉みそ ・のり ・牛乳 肉みそには、豚ミンチ・玉ねぎ・にら・しょうが・赤みそ・砂糖・しょうゆ・みりんが入っています。管内の給食調理場から教えてもらったレシピでやってみました。たまねぎが結構多かったので、水分を飛ばすためにグツグツ煮詰めましたので、ちょっと大変でしたが、おいしくできあがりました
10月9日(金)の給食 投稿日時 : 2015/10/09 給食室 ・麦ご飯 ・豆乳豚汁 ・ししゃも ・おかか和え ・牛乳 今日の豚汁には、豆乳が入っています。球磨中には、人吉球磨10カ所の学校給食センター等の献立を掲示しているコーナーがあるのですが、それを見て球磨中でも食べたいものがあれば生徒に紙に書いてリクエストしてもらっています。今日の豆乳豚汁は、地味ですが、そのリクエストによるものですまろやかでおいしかったですね。
10月8日(木)の給食 投稿日時 : 2015/10/09 給食室 ・玄米パン ・冬瓜のポトフ ・ほうれん草オムレツ ・コロコロポテトサラダ ・牛乳 先月に続き、冬瓜の登場です。今日もやわらかくいいお味をすっておいしく仕上がりました。コロコロポテトサラダは、じゃがいもを蒸して冷却してあるのですが、ほとんど壊れず、立派にコロコロを保ってくれました
10月7日(水)の給食 投稿日時 : 2015/10/07 給食室 ・麦ご飯 ・肉じゃが ・ほうれん草のごま和え ・牛乳 今日のごま和えは、練りごまと炒りごまが入っていていいお味だったのですが、量が少なくなってしまい、物足りなかったことと思います。すみません
10月6日(火)の給食 投稿日時 : 2015/10/06 給食室 ・麦ご飯 ・魚そうめん汁 ・肉野菜炒め ・牛乳 魚そうめんは、たらのすりみを麺状にしてあるものです。ぷりぷりつるつるの食感がいい感じです。おだしは昆布とかつおで、いいお味でした。
10月2日(金)の給食 投稿日時 : 2015/10/06 給食室 ・中華丼 ・カミカミサラダ ・牛乳 カミカミサラダには、ごぼう、さきいか、きゅうり、枝豆が入っています。きれいに切られた千切りのごぼう・・・よくかんで食べましょう。
10月1日(木)の給食 投稿日時 : 2015/10/02 給食室 ・コッペパン ・マカロニポタージュ ・ポパイサラダ ・ぶどうゼリー ・牛乳 マカロニポタージュには、隠し味でチーズが入っています。コロコロのサラダ用のチーズだったので、きれいに溶けるか心配でしたが、いい感じに溶けてくれました。
9月30日(水)の給食 投稿日時 : 2015/10/02 給食室 ・麦ご飯 ・かぼちゃのそぼろ煮 ・酢みそ和え ・牛乳 かぼちゃのそぼろ煮、ホクホクでおいしかったですね。酢みそ和えは久しぶりの登場でした。和食は大事にしていきたいですね。
9月29日(火)の給食 投稿日時 : 2015/10/02 給食室 ・三色丼 ・すまし汁 ・五目きんぴら ・牛乳 今日は、なんだかごちそうでしたね。「お母さん、今日は何かいいことあった?」っていう日は、家庭でもありますよねどれもいいお味でした!