学校生活

学校生活

3年生保育実習

3年生は、家庭科の授業で「保育」の内容を学習します。
幼児との接し方を学ぶには、実際にふれあってみることが一番です。
自分もかつてはこうだったと思い返しながら、充実した学習ができました。


手作りの人形で、人形劇を披露しました。


園庭で小さい子たちと遊びました。

ふるさと学習・職場体験学習・福祉体験活動

2日間の日程で、1年生は五木村の各地をまわる「ふるさと学習」。
2年生は、村内の事業所で「職場体験学習」。
3年生は、五木の友、社会福祉協議会での「福祉体験活動」に取り組みました。

<1年生の様子>


<2年生の様子>






<3年生の様子>

2学期始業式

始業式の前に、夏休み中にあった大会の表彰がありました。


始業式では、各学年から3人の代表が出て、夏休み中の生活の反省と2学期に向けての抱負を述べ、校長先生からは、「あつい心」「あったかい心」「ありがとうの心」についてお話がありました。