湯浦中ブログ

亀城ヶ丘だより

【屋久島空港】041021

屋久島空港に到着しました。とても小さな空港です。土産物の多さに、どう詰め替えるか?飲みかけのペットボトルはどうするか?悩みは尽きません。なお、搭乗手続きで金属探知機に引っかかったのは、職員1名でした。13時35分に離陸予定です。

肌着を着ていなかったある生徒に対し、

ある先生「肌着を着ていないと、気圧の変化で体が裂けるかもしれないぞ。」

ある生徒「ええっ!そうなんですか!どうしよう!先生、肌着を貸してください!」

人の話を素直に信じる湯浦中生の良さ(2年生)

【屋久島で最後の昼食】041021

器は屋久杉の100年物。食事会場には1200万円を超える屋久杉のテーブルも売ってありました。さすがにお土産にはできません。

 名物の鶏飯、ごま鯖など。お魚中心の昼ご飯でした。屋久島での3日間、地元のものをしっかりいただきました。旅行の醍醐味です。いつでも、どこでも食べることができる唐揚げ、ハンバーグなどは家に帰ってから。(2年生)