学校のようす~生徒たちの日常生活です~
2017年3月の記事一覧
もうすぐ・・・
3月10日(金)、 ずいぶん日照時間が長くなりました。
朝6時過ぎには、明るくなるため、日課の犬の散歩も、家に帰り着く頃には懐中電灯もいりません。
夕方も、6時半過ぎまで明るい状態です。
あと10日で、春分の日です。 花桃も 明日には開花しそうです。 春がすぐそこまでやってきました。
そして、これは舞鶴台(裏山)から掘ってきた ” 初 タケノコ ” です。 まさに自然の恵みです。
さて、昨日まで、3年生は公立高校の後期日程での入学検定試験でした。
受験した8名の人たちの吉報を待ちたいと思います。
今日は、3年生が全員そろい、さっそく卒業式の練習が始まりました。 義務教育最後の儀式です。
ところで、今日の給食は、3年生のリクエストメニューでした。
塩パン(手作り) ・かき玉汁 ・ポテトサラダ ・鶏の唐揚げ ・チーズタルト ・牛乳でした。 とてもおいしかったです。
3年生がリクエストした訳がわかりました。 納得(なっとく)。
来週の、3年生にとっては最後の給食はいったい何でしょう? たのしみです。
そして、給食調理員の 福山先生、井上先生 おいしい給食ありがとうございます。
トップページへ
朝6時過ぎには、明るくなるため、日課の犬の散歩も、家に帰り着く頃には懐中電灯もいりません。
夕方も、6時半過ぎまで明るい状態です。
あと10日で、春分の日です。 花桃も 明日には開花しそうです。 春がすぐそこまでやってきました。
そして、これは舞鶴台(裏山)から掘ってきた ” 初 タケノコ ” です。 まさに自然の恵みです。
さて、昨日まで、3年生は公立高校の後期日程での入学検定試験でした。
受験した8名の人たちの吉報を待ちたいと思います。
今日は、3年生が全員そろい、さっそく卒業式の練習が始まりました。 義務教育最後の儀式です。
ところで、今日の給食は、3年生のリクエストメニューでした。
塩パン(手作り) ・かき玉汁 ・ポテトサラダ ・鶏の唐揚げ ・チーズタルト ・牛乳でした。 とてもおいしかったです。
3年生がリクエストした訳がわかりました。 納得(なっとく)。
来週の、3年生にとっては最後の給食はいったい何でしょう? たのしみです。
そして、給食調理員の 福山先生、井上先生 おいしい給食ありがとうございます。
トップページへ
0
調理実習
3月7日(火)、3年生の家庭科授業は調理実習
今日のテーマは、「 おいしそうなお弁当 」
お・・・・大きさ ; 食べやすい大きさ
い・・・・いろどり ; 彩りをよくして食欲を増す
し・・・・主食:主菜:副菜:=3:1:2
そ・・・・それぞれ異なる調理法
う・・・・動かない ; 少々揺れても動かない
中学校卒業後は、みんな弁当を持って高校に行くことになります。今回の実習はきっと役に立つはずです。
材料と調味料はみんな同じです。素晴らしいできばえでした。 さて、肝心のお味は・・・・?
みんなおいしそうに食べていました。 満足の出来だったようです。
トップページへ
今日のテーマは、「 おいしそうなお弁当 」
お・・・・大きさ ; 食べやすい大きさ
い・・・・いろどり ; 彩りをよくして食欲を増す
し・・・・主食:主菜:副菜:=3:1:2
そ・・・・それぞれ異なる調理法
う・・・・動かない ; 少々揺れても動かない
中学校卒業後は、みんな弁当を持って高校に行くことになります。今回の実習はきっと役に立つはずです。
材料と調味料はみんな同じです。素晴らしいできばえでした。 さて、肝心のお味は・・・・?
みんなおいしそうに食べていました。 満足の出来だったようです。
トップページへ
0
学校評価
3月3日(金)、学校関係者評価委員会を開催
参加者 : 学校評議員さん方 、両小学校教頭先生 (PTA役員さんは仕事の関係で参加されず)
落ち着いた中で学習している様子を見学いただき、学校経営についての説明と本年度の評価について話をしました。
その後、意見交換をし 様々なご意見や感想をいただきました。良いところは伸ばし、課題は改善していきたいと思います。
ご多用な中、来校いただき、貴重な意見交換ができました。 ありがとうございました。
トップページへ
参加者 : 学校評議員さん方 、両小学校教頭先生 (PTA役員さんは仕事の関係で参加されず)
落ち着いた中で学習している様子を見学いただき、学校経営についての説明と本年度の評価について話をしました。
その後、意見交換をし 様々なご意見や感想をいただきました。良いところは伸ばし、課題は改善していきたいと思います。
ご多用な中、来校いただき、貴重な意見交換ができました。 ありがとうございました。
トップページへ
0
生徒集会
3月2日(木)、明け方(朝5時頃)の バラバラッ! という音で目が覚めたという人もいるのではないでしょうか?
おそらく雹 (ひょう ) ではなかったのかな・・・・・・? お昼の12時過ぎには、白い霰(あられ)が降っていました。
ちなみに、雹 (ひょう )と霰(あられ)の違いは、直径5mm以上のものが雹 (ひょう )で、それ以下を霰(あられ)と言うそうです。
さて、本日は、8時15分から生徒集会を行いました。
まず、図書文化委員会から、池田委員長と江藤副委員長の 最近読んだ本の紹介がありました。
面白そうな本を紹介してもらい、読んでみたいと思った生徒も多いことでしょう。
次に、多読者上位3名の紹介があり、池田委員長から しおりのプレゼントがありました。
1位は、126冊読んだ 大須賀くん 、2位は 井口さん、3位は瀬戸さんでした。
先日、堀先生から、スマホやタブレット等 ( ipod や walkman 、DSやパソコン などを含む ) の使用について
① 10時以降は使用しない
② 友だちの悪口は絶対に書かない
③ 知らない人に会わない など、三つの約束の話がありました。
そのことを受けて、生徒会三役で協議し、
生徒会長 「親は、私たちを信頼して スマホやタブレット等を買ってくれたはずです。 」
〃 「 私たちは、その信頼にこたえる責任があります。 」
と、訴えてくれました。
生徒会長の思いを、みんなが受け止め、最低限のルールを守って、 楽しい中学校生活につなげていきたいものです。
トップページへ
おそらく雹 (ひょう ) ではなかったのかな・・・・・・? お昼の12時過ぎには、白い霰(あられ)が降っていました。
ちなみに、雹 (ひょう )と霰(あられ)の違いは、直径5mm以上のものが雹 (ひょう )で、それ以下を霰(あられ)と言うそうです。
さて、本日は、8時15分から生徒集会を行いました。
まず、図書文化委員会から、池田委員長と江藤副委員長の 最近読んだ本の紹介がありました。
面白そうな本を紹介してもらい、読んでみたいと思った生徒も多いことでしょう。
次に、多読者上位3名の紹介があり、池田委員長から しおりのプレゼントがありました。
1位は、126冊読んだ 大須賀くん 、2位は 井口さん、3位は瀬戸さんでした。
先日、堀先生から、スマホやタブレット等 ( ipod や walkman 、DSやパソコン などを含む ) の使用について
① 10時以降は使用しない
② 友だちの悪口は絶対に書かない
③ 知らない人に会わない など、三つの約束の話がありました。
そのことを受けて、生徒会三役で協議し、
生徒会長 「親は、私たちを信頼して スマホやタブレット等を買ってくれたはずです。 」
〃 「 私たちは、その信頼にこたえる責任があります。 」
と、訴えてくれました。
生徒会長の思いを、みんなが受け止め、最低限のルールを守って、 楽しい中学校生活につなげていきたいものです。
トップページへ
0
5時間目
3月1日(水)、今朝は、ウグイスの初音(はつね)を聞きました。
まだ上手ではありません。「ほ~! けきょ、けきょ、けきょ。」 と聞こえました。
梅の花は満開を迎えています。 田んぼの あぜ道 には、菜の花が咲いています。
春がすぐそこまで来ています。 あなたの周りの 春 をのぞいてみませんか?
さて、今日は、高校の卒業式でした。私は、鹿本商工高校に参列しました。厳粛な中、式は進みます。
そして、校歌斉唱の時、会場は大きな声に包まれました。どの生徒も口を大きく開けて歌っていました。
学校に誇りを持ち、本日の卒業式を迎えたであろうことが、この歌声から想像できました。
他の鹿本高校や城北高校、鹿本農業高校も素晴らしい卒業式だったと参列した先生から聞きました。
さあ、本校の卒業式まで2週間となってしまいました。 3年生の胸には、どんな思いが・・・・・・??
さて、本日の5時間目の授業の様子です。一生懸命勉強していました。
2年教室のカイワレもぐんぐん成長しています。
トップページへ
まだ上手ではありません。「ほ~! けきょ、けきょ、けきょ。」 と聞こえました。
梅の花は満開を迎えています。 田んぼの あぜ道 には、菜の花が咲いています。
春がすぐそこまで来ています。 あなたの周りの 春 をのぞいてみませんか?
さて、今日は、高校の卒業式でした。私は、鹿本商工高校に参列しました。厳粛な中、式は進みます。
そして、校歌斉唱の時、会場は大きな声に包まれました。どの生徒も口を大きく開けて歌っていました。
学校に誇りを持ち、本日の卒業式を迎えたであろうことが、この歌声から想像できました。
他の鹿本高校や城北高校、鹿本農業高校も素晴らしい卒業式だったと参列した先生から聞きました。
さあ、本校の卒業式まで2週間となってしまいました。 3年生の胸には、どんな思いが・・・・・・??
さて、本日の5時間目の授業の様子です。一生懸命勉強していました。
2年教室のカイワレもぐんぐん成長しています。
トップページへ
0
閉校記念事業
閉校記念記念誌
少し残部があります。
必要な方は、
実行委員長 古江 英実
または
事務局長 船 津 巧 へ 連絡ください。
閉校式は…平成31年2月24日(日)です。
平成30年6月12日(火)
閉校記念事業の看板を
設置しました。
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 田上 明利
運用担当者 講師 坂本 佑衣
カウンタ
0
5
2
7
1
1
0
お知らせ
アクセス数
平成28年 4月 20,000 回
平成28年10月10日 30,000 回
平成29年 2月 1日 40,000 回
平成29年 5月 9日 50,000 回
平成29年 7月24日 60,000 回
平成29年10月30日 70,000 回
平成30年 1月22日 80,000 回
平成30年 4月 3日 90,000 回
平成30年 6月 2日 100,000回
平成31年 4月 2日 136,582回
たくさんの方に見ていただき
ありがとうございます。