校長ブログ

校長ブログ

準備は整いました

 17日(土)に予定していた体育大会だったのですが、雨の影響で18日(日)に延期していました。しかし、昨日の断続的に降る雨は、予定していた午後の準備も思うように進まず、グラウンドでの開催も難しいかなと心配していました。しかし、生徒たちの強い思いが通じたのか、今朝は雨も降っておらず、早朝5時過ぎより集まった先生たちの頑張りで、見事に場は整いました。

 生徒たちがこの場で精一杯の姿を披露してくれることが今からわくわくします。先生方、そして生徒のみなさんありがとう!!

昨日午後の様子。グランド整備をしていた中、無情にも雨が・・・・

今朝7時過ぎの様子。ほぼ完璧に仕上がったグラウンド。

いよいよ

 明日17日(土)は体育大会となっています。しかし、気になるのが天気です。雨の予報も出ていて、悩ましい限りです。しかし、生徒たちはこれまでの頑張りをしっかりと出し切りたい・そして出し切ってほしいという思いは高森中の全ての生徒・保護者・先生方共通の思いです。

 放課後3年生の教室を見に行くと、すごい数の “てるてる坊主” が窓いっぱいに下がっていました。それだけ、3年生の生徒たちのこれまでの努力と頑張り、そして団結力の表れだと思います。義務教育最後の体育大会、どうか天気の神様、生徒たちに最高の舞台を提供してくださいと祈るばかりです。

 『百花繚乱 最高の仲間と共に咲き誇れ!”』

体育大会予行練習

 本日は、体育大会の予行練習が行われました。本番を想定して開閉会式や各競技の入退場や競技の一部を実施したり、各係の動きや連携を確認したりしていきました。3年生を中心にこれまで頑張ってきた生徒たちの姿は実に立派でした(当然ながら、先生方の動きもすばらしく)。明日の休みを挟んでいよいよ本番が迫ってきました。あとは、しつこいですが天候だけを祈るばかりです。

 

体育大会に向けた朝練

 5月17日(土)開催予定の体育大会に向けた練習が本格的になってきました。本日は午前中に学年ごとの練習が行われていて、学年団体競技が中心に行われていました。また、午後は、男女に分かれてダンスの練習が本番を想定してグラウンドで行われます。また、午後の練習前には、グラウンドの草刈りをしていただいた際に出た草を全校生徒で集める作業をします。

 昨日からは、学級で希望した日の7:45から20分間の朝練も始まりました。本日も複数の学級が登校後、グラウンドに出てリレーの練習や団体競技の練習をする様子が見られました。どの学年の生徒たちも仲間を応援する声や真剣に競技に取り組む様子が見聞きされ、いよいよ近づいて来た感じが学校全体に漂っています。一つの目標に向かって全校で取り組む姿は実に頼もしく清々しいものがあります。あとは、天気の神様に・・・。

生徒総会がありました

 “新 風” 

 今年度の生徒会スローガンです。本日、本校では生徒総会が行われました。執行部や各委員会の今年度の目標や活動方針が示されており、各学級では事前に『学級審議』を実施しての本日の総会となりました。最初に執行部や各委員会からの説明を受けて、それに対しての質問や意見を出していきました。学校をより充実したものにするために生徒一人一人の考えを吸い上げていく貴重な会でしたが、しっかりと審議した上での貴重な考え等を聞くことができました。

 制服リニューアル等、今年度多くの点で新たなスタートをきった高森中学校、本日の総会を通して生徒たち一人一人がこれまで以上に、充実した学校生活を送っていけるよう、生徒・職員ともに取り組んでいきたいと思います。