ブログ

2024年6月の記事一覧

しっかり学んでいます「人権学習」

 今日は朝から小雨。梅雨入りしそうな天候でした。2時間目に各教室を覗いてみると、「人権学習」のまとめに入っていました。5月末から取り組んでいる「人権旬間」もいよいよ終盤です。

 1年生は、自分たちの身の回りの差別について見つめなおし、よりよい生活にするためにできることを考えていました。2・3年生は、これまでの学習のまとめ(作文や標語づくり)を行っていました。

 これらの学習を通して、生徒一人一人が豊かな人権感覚を身に付け、差別のない社会(三角中学校)をつくっていきます。(谷上)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ中体連

 昨日で中間テストが終了しました。朝のあいさつでは「今日、〇〇が返ってきます」と自信気に(?)不安気に(?)話してくれました。早速、いくつかの教科では、今日から返却も行われています。やり直しも含め、しっかり定着するまで指導していきます。

 さて、いよいよ今日から中体連大会に向けてラストスパートです。現在、給食時の放送でも、各部活の目標を発表しています。3年生にとっては、ラストの大会になります。1試合でも多く、1日でも長くプレーするためにも、勝ちあがってくれることを祈っていますが、何より、悔いがないよう「一向団結」して、一人一人の最高の華を咲かせてほしいと思います。

 なお、選手推戴式を14日(金)の14時45分から行います。ご都合がつかれる保護者の方々は、ご参観いただけるとありがたいです。(谷上)

 

【1時間目3年:国語のテストの返却の様子】

中間テスト2日目

 「おはようございます。今日は自信があります。」「微妙です」など、2日目の朝の会話もそれぞれでした。今日2教科で前期中間テストが終了します。生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。今後、テスト返却後、やり直しをしっかりと行っていきます。テストは点数だけでなく、自分自身の学びを振り返り、課題を克服するためを実施しています。夏休みまでに、基礎基本をしっかりと身に付けるよう指導していきますので、ご家庭でも、これまでの頑張りへの労いと今後の励みとなる言葉かけをお願いします。(谷上)

 

 

 

 

 

 

中間テスト始まる

 本日も晴天。「ばっちりです」「微妙です」など、生徒との朝の会話もそれぞれでした。今日から2日間、前期中間テストを実施します。生徒はこれまで、約2週間、家庭学習や励み学習などを通して、テスト勉強に臨んできました。これまでの学びの成果があらわれることを祈っています。

 なお、テストは明日まで行います。最後まで、学び続けるようご家庭でも励ましの言葉がけをお願いします。(谷上)

 

※本日は宇城市内小中学校の人権教育研修会のため、給食後下校となります。下校(バス)の時刻は13時発となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域ふれあい挨拶運動

 本日は、朝から学校運営協議会の委員の皆様、生徒会執行部に加え、PTAの役員の方々にも参加していただき、「地域ふれあい挨拶運動」を行いました。多くの方々に朝から自転車小屋前で、挨拶運動を行っていただき感謝です。生徒の様子を見ていると、いつもより、少しはずかしがっているのかなと感じる姿もありましたが、天候にも恵まれ、さわやかな1日のスタートを切ることができました。保護者や地域の方々と触れ合える貴重な機会でもあり、今後も定期的に行っていきますのでご理解とご協力をお願いいたします。(谷上)