ブログ

この頃の三角中の話題です。

令和4年スタート!(6日:リーダー研修 7日:後期後半全校集会

 新年あけましておめでとうございます。

日頃より、本校の教育活動へのご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 令和4年の学校教育活動がスタートしました。

 冬休み中の6日(木)には、新生徒会のリーダー研修を行いました。まず校長先生から「生徒会活動に期待すること」についてお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、生徒会の意義・リーダーの心構えについて学びました。

その後、現在の三角中のよい点・改善点を出し合い、生徒会テーマを考えていきました(生徒会テーマについては後日発表します)。

 

 

 

 

 

 7日(金)から後期後半のスタートでした。

全校集会では、各学年の代表3名が新年の決意を発表しました。

 

 

 

 

 

それぞれの決意を成果に変えていけるよう、『日々努力』していきましょう。

 

令和3年仕事納め・部活動では大掃除

 本日28日は令和3年の仕事納めでした。

 部活動では、野球部・女子バスケットボール部・女子バレー部が練習納めでした。練習後の大掃除も頑張っていました。道具や練習場所に感謝するのも大切なことですね。

 

 さて、明日29日(水)~1月3日(月)は学校も閉庁となります。閉庁中に何かありましたら

宇城市役所(守衛室) 32-1111までご連絡ください。

担任への連絡は学級の連絡網でご確認ください。

 

 来年も本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。 

新歩「やればできる」~新しい一歩を踏み出そう~ 文化祭

 11月19日(金)、令和3年度三角中学校文化祭を開催しました。

テーマ:新歩~『やればできる』新しい一歩を踏み出そう~

のもと、実行委員を中心に各個人・各クラスが個性や団結力を示してくれました。

 

 

 

 

 

実行委員によるオープニングムービー

 

 

 

 

     吹奏楽部演奏(にじいろ、カイト)

 

 

 

 

 

     1年「総合的な学習の時間」発表

◇合唱コンクール

 

 

 

 

 

    1-1「Believe」     1-2「翼をください」

 

 

 

 

 

  2-1「大切なもの」    2-2「希望という名の花を」

 

 

 

 

 

  3-1「旅立ちの日に」       3-2「遥か」

◇特技発表

 

 

 

 

   空手        ダンス         歌       エンゼル体操

◇展示

 

 

 

 

 

 

 感染症拡大の影響で開催を1ヶ月延期しましたが、学校運営協議会の方やたくさんの保護者の方々に見に来ていただくことができました。

 そして、すべての子どもたちが輝き、いきいきとした姿を表すことができました。

 これからもご支援・ご協力をお願いします。

中学校下の看板をリニューアルしました!

 中学校下に設置してあった平成27年度の研究発表会の看板を、上の写真のような看板にリニューアルしました。

 「 み す み のあいさつ・返事・礼」は、

  み・・・みんなで

  す・・・すすんで

  み・・・みほんとなるような   あいさつ・返事・礼を目指し、取り組んでいるものです。校内に掲示していた内容を地域のも発信していきたいと考え、看板にしてみました。

 令和2年度のPTA会費の繰越金から支出していただきました。ありがとうございます。

 三角中の子どもたちが、「みんなで すすんで みほんとなるような」あいさつ・返事・礼ができているか、あたたかく見守っていただけたら幸いです。

 

 

令和3年夏休みのようす

毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

東京2020オリンピックの日本選手の活躍、メダルラッシュに沸いていますが、

三角中学校でも・・・ 五輪マークが出現!!

  永田校長先生作、コケ取り作業中の作品です。

 

 さて、この夏は体力・学力の『強化』に取り組みます。

 生徒たちは、朝から中体連陸上に向けた『強化』練習に励んでいます。

 

 

  

 

 

   走力は、すべてのスポーツで必要な力です。

 

 三角中生は勉学にも励んでいます。

7月末は、各学年ごとに学習会が開かれました。

 

 

 

 

 

(これは2年生の学習の様子です。宿題は進んでいますか?)

 

 図書室前の花壇には、ひまわりが一斉に咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひまわりのような大きな花を咲かせることができるよう、コツコツ努力し、心身及び頭脳を『強化』していきます。