学校生活

学校生活

2年生 修学旅行(3日目)

 

3日目のホテルでの朝食です。

2日間お世話になったホテルを出発。

ホテルの心遣いに感動しました。

最終日の見学地はまず、維新ふるさと館。

西郷隆盛の住家が再現されていました。

次に尚古集成館の見学

最後の仙厳園の見学です。

思い出に残る修学旅行でした。

 

2年生 修学旅行(2日目)

ホテルの部屋から見える早朝の桜島です。

桜島に渡り、最初に見学したのが「長渕剛」の叫びの像

国際砂防センター見学後に有村展望所へ。

有村展望所から見る桜島の北岳です。

天文館での昼食、薩摩料理をいただきました。

午後は、鹿児島市科学館と鹿児島水族館を見学しました。

水族館でのイルカショーです。

ホテル2日目の夕食です。

2年生 修学旅行(1日目)

 10月31日(日)~11月2日(火)は、2泊3日の修学旅行でした。関西方面の予定を鹿児島に変更しての修学旅行でしたが、多くの学びがある楽しいものとなりました。その様子を少し紹介します。

最初に訪れたのが知覧武家屋敷、きれいなお庭を見学しています。

本家と分家で石垣のつくりが違うことを学びました。

次に訪れたのが、知覧特攻平和会館

和水町出身の方も特攻に参加されている事実を知ることができました。

出撃の前日を過ごされた三角兵舎

資料館の見学を通して、多くのことを学び、平和の大切さを改めて考える機会となりました。

次に訪れたのは平川動物園。眠っているコアラです。

1日目のホテルでの夕食です。生徒はナイフとフォークにとまどっていました。

 

さつまいもの収穫!

 かわせみ学級で「実ったいもを収穫しよう」という学習課題の授業が行われました。教室でいもの収穫の手順を確認した後、芋畑に移動。スコップを使用し、芋を傷つけないように気をつけながら収穫をしていました。

シェイクアウト訓練

 実際に地震があった場合に、自ら行動できる能力を育成する「シェイクアウト訓練」(防災訓練)を実施しました。 1分間の訓練で、(1)体勢を低くする。(2)机の下に入り、頭や顔を守る。(3)揺れが収まるまで待つ。の3つの安全行動を身につけます。