学校生活
今週の御触書(おふれがき)
学校再開!
今週の言葉は
『 媚びない 逃げない 人のせいにしない 』
です。
8/27(火)、学校再開です!
また今日から、学校生活が再開します。
「あぁ、夏休みが終わってしまったぁ。」と思っている人も多いかもしれませんね。
しかし、先生たちは、みなさんと共に過ごす学校生活が再開する今日の日を楽しみにしていましたよ。
やはり、子ども達が居てこそ学校です!
再開した今日からの「期待の気持ち」も「不安な気持ち」も、学校で、そして教室で、一緒に過ごす仲間と共に共有して、これからの一日一日をみんなで大切に過ごして欲しいと思います。
みんな、お帰りなさい!
夏休み明けを楽しみにしています!
昨日8/21(水)は、久しぶりの「登校日」でした。
朝から、登校してきた子どもたちの、明るく元気な「おはようございます!」の声に、とても嬉しくなりました。
生徒のみんなが教室にいる時間に、正門中の落葉を集めたりと掃除をしていると、学級での用が早く終了した3年生の男子生徒1名が「手伝ってもいいですか?」と言って、花壇の前の落葉や砂をきれいに掃いて、草取りまで丁寧にしてくれました。
猛暑の中30分ほど手伝ってくれましたが、最後は雨に濡れたかのように制服は汗でびっしょりでした。
「ありがとう!」の言葉だけでは足りない感謝の気持ちと、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
「本当にありがとう!」
今日8/22(木)もサマースクールに登校してくる子どもたちの元気な姿を見ることができました。
夏休みの課題は終わったかな? 頑張れ!
夏休み明け、子どもたちが元気に登校してくる日を楽しみにしています!!
8/18(日)PTA第2回愛校作業への御協力ありがとうございました。
PTA会員・保護者のみなさまへ
日頃より本校の教育活動にご支援・ご協力いただきありがとうございます。
猛暑の中、早朝よりPTA愛校作業にご協力いただきましたみなさま、本日の参加が叶わず事前にご協力いただきましたみなさま、そして、今回の愛校作業における事前計画から準備・運営を行っていただいたPTA生活環境部役員のみなさま、今回も誠にありがとうございました。
おかげでとても気持ちのよい学校環境の中で、8月27日(火)からの学習活動に取り組むことができます。
今後とも本校の教育活動に際しまして、ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
各ご家庭にお子さまをお戻しして本日で30日。もうしばらく子ども達の夏休みが続きますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
なお、熊本県内、全国で夏休み期間中に水難事故が多発しております。
あらためて注意喚起いただきますようお願いいたします。
8月21日(水)登校日、8月27日(火)学校授業再開日、お子さまが元気に登校されることを心よりお待ちしております。
8/16(金)夕方も!保護者のみなさん、ありがとうございます!!
8月16日(金)午後6時過ぎ、校舎から出てみると、またまた草刈りに来られた保護者の方々の姿が!
日中、来られていた方には、私たち職員が気づかずに、お礼の言葉を直接お声かけ出来なかった方もおられることと思います。大変申し訳ありません。
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
校歌を歌って♪
三加和中を応援しよう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 牧山 純一
運用担当者 教諭 前田 保憲
三加和中学校は
日本教育工学協会の
学校情報化優良校
に認定されています
三加和中学校
緊急連絡フォーム
休日や夜間において、学校と緊急に連絡を取らなければならない事案が発生した際には、下記のURLまたはQRコードから回答フォームへ入力し、送信してください。
※連絡に緊急性がない場合は、お控えくださいますようお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/1C3EFC9MAzp3IVouXt-jo_8RT8YGSZUbBb5lCTTVWw6U/viewform?edit_requested=true
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 1 | 1 2 | 2 2 | 3 2 | 4 2 | 5 |
6 | 7 | 8 4 | 9 3 | 10 2 | 11 3 | 12 |
13 | 14 1 | 15 | 16 | 17 2 | 18 1 | 19 5 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 2 | 24 1 | 25 1 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 2 | 1 1 | 2 1 | 3 |
保護者のみなさま、毎日の下校パトロール
ありがとうございます
地域のみなさま、子どもたちの見守り
ありがとうございます
あたたかい『地域の目』
いつも ありがとうございます