学校生活

学校生活

金栗四三翁顕彰校内駅伝大会

 日本マラソンの父、金栗四三さんを顕彰する校内駅伝大会を開催しました。皆、一生懸命頑張りました。

結果は、次の通りです。

 1位 2年生Aチーム 45分39秒

 2位 2年生Cチーム 45分41秒

 3位 2年生Bチーム 46分51秒

 4位 3年生Aチーム 47分11秒

 5位 3年生Bチーム 49分27秒

 6位 1年生Aチーム 50分48秒

 6位 1年生Bチーム 50分48秒

立会演説会・生徒会選挙

 令和4年度生徒会役員選挙における立会演説会および選挙(投票)が行われました。来年度中学1年生になる小学6年生も参加し、投票を行いました。立候補者は、それぞれの思いを堂々と発表してくれました。「一人一人が輝ける学校」「活気ある楽しい学校」「一人一人が自発的に行動できる学校」「みんなが元気に登校する学校」「安心して声を出していける学校」「人一人一人に寄り添う生徒会」「全員が楽しい学校生活を送るために」など、たくさんの思いを聞くことができました。

生徒会役員選挙 選挙運動

 12月7日(火)三加和中新生徒会役員立候補者の立会演説会と生徒会選挙が行われます。立候補者はそれまで、毎朝校門に立ち、選挙運動を行ってきました。写真はその様子です。

「命の講話」 『いのちと仕事~いのちをいただく~』

 人権教育講演会「命の講話」を実施しました。講師は、元熊本市食肉センター解体作業員の坂本義喜さんです。

 絵本にもなっている、牛のみーちゃんとの出会いを通して語られる事実から、「いのちをいただいて私たちが生きていること」「いのちの大切さ」など多くの事を考えさせられました。

スクールミュージアム

 熊本県立美術館の作品を学校で鑑賞できる「スクールミュージアム」の取組を実施しました。今回は、熊本県(御船町)出身の版画家、浜田知明さんの作品と、マルク・シャガールの作品を鑑賞しました。生徒はどのような感想を持ったのでしょうか。

起業体験活動 株主総会

 11月26日(金)、授業参観のあと起業体験活動の総まとめともなる株主総会を実施しました。各社、会計報告を行い、利益の分配案について株主からの承認を得ることができました。今後、株主に分配金をお支払いする予定です。株主の皆様のご支援・ご協力に感謝申し上げます。

3年生 最後の調理実習

 3年生が技術・家庭科(家庭分野)の調理実習を行いました。今回は蒸し料理で、「いきなり団子」に挑戦しました。さらに、デザートづくりも行いました。デザートのメニューは「チーズポンデケージョ」「バナナドーナツ」「チョコバナナパイ」の3種類です。班ごとにそれぞれ違うものをつくり、会食はみんなで分け合って全部をいただいたそうです。

租税教室

 玉名税務署から、講師の先生をお招きし各学年租税教室を実施しました。税の種類や役割について、具体的な例を示していただきながら、詳しく学ぶことができました。

ランチルームでの給食

 先週より、学年ごとにランチルームでの給食を始めました。今週は2年生です。調理員の先生方が、生徒の給食の様子を見たいという思いもあり、ランチルームでの会食に取り組みはじめました。来週は3年生です。

卒業証書紙漉き

 本日、3年生が卒業証書用の紙漉きを行いました。自分で漉いた手漉き和紙の卒業証書を手に卒業することが和水町の伝統になっています。この「手漉き和紙」の技術は、400年の歴史を持つ三加和の伝統だそうです。明治初期には、三加和地区は熊本県の和紙の654%を生産していたのだそうです。生徒は、今回の手漉き和紙の体験を通して、この素晴らしい地域の伝統文化を誇りに思い次の世代に伝えていきたいと感想を伝えていました。立派な卒業証書ができるのが楽しみです。

和紙の原料

「手漉き和紙の館」です。

班ごとに説明を聞いています。

紙漉きの様子です。

手漉き和紙に校章を挟んで証書をつくります。

指導していただいた保存会の皆様に感謝です。

縁結び鬼ごっこ

 11月15日(月)の昼休み、生徒会主催で「縁結び鬼ごっこ」を行いました。昼休みに全校生徒で一緒に遊ぶことができるのは、本校ぐらいかなと思っています。また、全校生徒が一緒に遊べるくらいに、学年を超えて仲が良い証拠だとも捉えています。全校生徒が「一人の笑顔のために」がんばれる三加和中学校であってほしいと願っています。

令和3年度 中学生の「税についての作文」表彰式

11月13日(土)、玉名市民会館大ホールにて中学生の「税についての作文」表彰式が行われました。玉名荒尾の中学生が応募した1108編の中から、27名の作品が優秀作品として選ばれ、表彰されました。本校でも、2年の吉永さんが「熊本県納税貯蓄組合連合会会長賞」を、3年の鍋島さんが「玉名税務署長賞」を受賞しました。吉永さんの作品は、受賞作品の中でも優秀であることが認められ、4名の作文朗読を行う一人に選ばれました。少し、緊張したようですが、立派に役割を果たしてくれました。また昨年に引き続き、本校が「全国納税貯蓄組合連合会作文募集推進校感謝状」を受賞しました。

金栗マラソン大会(起業体験活動)

 起業体験活動の最終目的である、金栗マラソン大会での販売活動です。

出店準備をしています。

調理室では、肉まん・ピザまんを蒸す準備です。

テント内でも、各会社の準備が進んでいます。

9:30に販売を開始しました。

なごみんもご来店!

各会社、出張販売にも出かけていきました。

多くの方にご購入いただき、ありがとうございました。生徒は貴重な体験をすることができました。

ご協力いただきました各事業所の皆様をはじめ、関係者の皆様に感謝申し上げます。

 

2年生 修学旅行(3日目)

 

3日目のホテルでの朝食です。

2日間お世話になったホテルを出発。

ホテルの心遣いに感動しました。

最終日の見学地はまず、維新ふるさと館。

西郷隆盛の住家が再現されていました。

次に尚古集成館の見学

最後の仙厳園の見学です。

思い出に残る修学旅行でした。

 

2年生 修学旅行(2日目)

ホテルの部屋から見える早朝の桜島です。

桜島に渡り、最初に見学したのが「長渕剛」の叫びの像

国際砂防センター見学後に有村展望所へ。

有村展望所から見る桜島の北岳です。

天文館での昼食、薩摩料理をいただきました。

午後は、鹿児島市科学館と鹿児島水族館を見学しました。

水族館でのイルカショーです。

ホテル2日目の夕食です。

2年生 修学旅行(1日目)

 10月31日(日)~11月2日(火)は、2泊3日の修学旅行でした。関西方面の予定を鹿児島に変更しての修学旅行でしたが、多くの学びがある楽しいものとなりました。その様子を少し紹介します。

最初に訪れたのが知覧武家屋敷、きれいなお庭を見学しています。

本家と分家で石垣のつくりが違うことを学びました。

次に訪れたのが、知覧特攻平和会館

和水町出身の方も特攻に参加されている事実を知ることができました。

出撃の前日を過ごされた三角兵舎

資料館の見学を通して、多くのことを学び、平和の大切さを改めて考える機会となりました。

次に訪れたのは平川動物園。眠っているコアラです。

1日目のホテルでの夕食です。生徒はナイフとフォークにとまどっていました。

 

さつまいもの収穫!

 かわせみ学級で「実ったいもを収穫しよう」という学習課題の授業が行われました。教室でいもの収穫の手順を確認した後、芋畑に移動。スコップを使用し、芋を傷つけないように気をつけながら収穫をしていました。

シェイクアウト訓練

 実際に地震があった場合に、自ら行動できる能力を育成する「シェイクアウト訓練」(防災訓練)を実施しました。 1分間の訓練で、(1)体勢を低くする。(2)机の下に入り、頭や顔を守る。(3)揺れが収まるまで待つ。の3つの安全行動を身につけます。

「また、あそんでね!」

 10月19日(火)の昼休みに行われた小中合同レクレーション。中学3年生と小学1~3年生が昼休みに一緒に遊びました。1階の図書スペースには、小学1~3年生から、中学3年生に向けてのお礼の手紙が掲示されています。それを、小学生が見てくれています。

総合運動部(ソフトテニス)

 総合運動部(ソフトテニス)の初の大会出場を11月3日(文化の日)に控え、練習にも熱が入っています。

これまで培ったものがしっかり発揮できるよう、ベストをつくしてがんばってくれることを期待しています。