学校生活

学校生活

起業体験活動ガイダンス

 いよいよ令和3年度の起業体験活動がスタートしました。5月28日(金)3限目にガイダンスを行いました。

生徒会役員から昨年度の取組の説明、和水町キャリアプランスーパーバイザーの太田先生から講話をいただきました。

金栗マラソン大会での販売活動を最終目標にがんばる予定です。

体力テスト

 5月26日(水)、3・4限目を利用して体力(運動能力)テストを実施しました。下の写真は、立ち幅跳び、反復横跳びの様子です。

小中合同運動会

 晴天のもと、小中合同運動会を予定通り開催することができました。準備から後片付けまで、保護者の皆様のご協力のおかげで短時間で進めることができました。ご協力・ご支援に感謝申し上げます。

フラワーアレンジメント

 中学校の玄関の事務室側に、写真のスワッグとフラワーアレンジメントが飾られています。実は2つとも事務室の内田先生の手作りです。来校いただいた際は、是非ご覧下さい。

ダンス指導(中学生が小学生へ)

 5月23日(日)の小中合同運動会に向けて、全校児童・生徒で踊るダンスの練習が始まっています。今日は、中学3年生が、体育の授業で小学5・6年生にダンスの指導を行いました。中学3年生、今日はうまく先生役ができたでしょうか。

PTA美化作業

 5月9日(日)のPTA美化作業は早朝より大変お世話になりました。おかげで学校が大変きれいになりました。きれいな環境でこどもたちは合同運動会に向けての練習を頑張っています。保護者の皆様の学校へのご支援、ご協力に感謝申し上げます。

テニスコートがきれいになりました。

 本年度、総合運動部を開設し、ソフトテニスとバドミントンを実施することとしました。しかし、長い間使用していなかったためテニスコートが草だらけなのが課題でしたが、本校PTA鍋島副会長様のご協力により、熊野組のみなさんでテニスコートを整備していただきました。おかげで見違えるような立派なテニスコートになりました。本当にありがとうございました。

授業参観

 昨年度は、実施できなかった授業参観ですが、本年度は実施することができました。

生徒の様子はいかがだったでしょうか。

多くの保護者の皆様に参加いただいたことに感謝しています。

新入生大歓迎会(中学校対面式)

 生徒会主催で、新入生の歓迎会(対面式)が行われました。

 生徒会執行部の紹介のあと、本年度新しく赴任された先生方へのインタビュー、次にレクリエーション(ゲーム)を行いました。

 ゲームの内容は、5分間で新聞紙でより高いタワーをつくるというものです。縦割り班で、協力しながら頑張っていたようでした。

 

令和3年度入学式

 令和3年度 第50回目となる三加和中学校入学式を挙行いたしました。

本年度の新入生は20名です。20名の新入生を迎えるために、2,3年生が一生懸命に準備をしてくれました。

トイレクリーン作戦

新学期を迎えるにあたって、日頃お世話になっているといれの便器をきれいにする、「トイレクリーン作戦」に全校生徒で取り組みました。

卒業証書授与式

 24名の卒業生が巣立っていきました。それぞれの新しい進路で、三加和中学校で学んだ誇りを胸に、大きくはばたいてくれることを期待しています。

3年生 中学校最後の給食

 3年生にとっての最後の給食は、3年生のためのお祝い献立でした。リクエストに多かった唐揚げとお祝い事にはかかせない赤飯にケーキもついていました。給食の先生方の思いが伝わる給食でした。3年生も、ありがたく、おいしくいただいたことだと思います。

ぴかぴかの音楽室ベランダ

 卒業式を控えた3年生が、校舎内を掃除してくれています。今日は、コロナ禍でなかなか合唱ができない後輩達のために、ベランダで合唱ができるようにと、音楽室のベランダを一生懸命磨いてくれました。なんと素敵な心遣いだろうと感動しました。3年生のこの思いに感謝です。

修学旅行 結団式

 3月4日(木)~5日(金)の修学旅行の結団式を行いました。新型コロナウイルス感染対策のため、当初の関西方面を変更し、最終的には県内の阿蘇方面となりましたが、熊本をより深く学ぶよい機会としたいと考えています。

感謝祭

 3年生が卒業する前に、感謝の意を込めて、レクリエーションを全学年で行う「感謝祭」を生徒会執行部が計画し、開催してくれました。「この文字何文字だ」「だるまさんがころんだ」など、全生徒参加のゲームを行い楽しいひとときを過ごすことができました。

1年生調理実習

 緊急事態宣言が解除になり、やっと1年生の調理実習を行うことができました。

とてもおいしいアップルパイができあがっていました。

昼休みの運動場

 最近、昼休みの運動場を眺めてみると、中学生と小学生が一緒にサッカーをして楽しんでいる様子が見られます。これが、小中一貫校のよいところだと感じています。

立志式

 2月18日(木)、2年生の立志式が行われました。それぞれが自分の志を1枚の色紙に書き、その思いを発表しました。

 

 

刀匠 松永源六郎氏 講話(1年生総合的な学習の時間)

 2月12日(金)、荒尾市在住の刀鍛冶 松永源六郎氏に「刀について」の講話をいただきました。たたら製鉄の話から、日本刀の歴史、また日本刀の技術を利用した宇宙への取組など、興味深い話をたくさん聞くことができました。また、和水町の江田船山古墳から出土した刀剣についても詳しく教えていただきました。生徒は日本刀(真剣)を持たせていただき、とても喜んでいました。

東熊会会員による里帰り講話

 12月21日(月)、県教育委員会主催の取組で、セブン銀行の代表取締役会長の二子石謙介氏をお招きし、講演会を開催いたしました。起業体験活動に取り組んでいる生徒にとっては、とても貴重なお話をお聞きする機会となりました。

 

門松づくり

 PTA役員の方々によって、門松づくりが行われました。学校正門に立派な門松を準備していただきました。ありがとうございました。

体力づくりランニング

 週に2回、授業終了後(帰りの会の前)の時間を利用して、全校生徒による体力作りのためのランニングを始めました。300mトラックを10周します。

人権教育講演会

 車いす陸上選手の中尾有沙さんを講師にお迎えし、人権教育講演会を実施しました。今できることを精一杯がんばることの大切さを教えていただきました。

 

田中城跡フィールドワーク

 1年生の総合的な学習の時間に、田中城や和仁氏に関しての学びを進めています。それに関連して、製鉄の歴史についても学習を行っています。12月10日の午後に、田中城ミニミュージアムの見学と田中城跡フォールドワークを行いました。社会教育課から講師をお招きし、ふるさとの歴史について詳しく学ぶことができました。

金栗四三翁顕彰校内駅伝大会

 校内駅伝大会を開催しました。1年生3チーム、2年生2チーム、3年生2チームの合計7チームでタスキをつなぎました。生徒全員が一生懸命に走る姿や、仲間に声援をおくる姿に感動しました。

3年生「年金教室」

 社会の授業の時間に、和水町役場から講師をお招きし「年金教室」を実施しました。「医療保険」や「年金」のしくみについて教えていただきました。

起業体験活動 株主総会

 起業体験活動における株主総会を実施しました。本校で起ちあげた6つの会社がそれぞれ決算報告を行いました。会社によって違いますが、1株当たり100円~300円の配当金の分配案が提案され、承認されました。株主の皆様のご協力に感謝いたします。

薬物乱用防止教室

 長崎税関 三池税関支署の方々に来校いただき、3年生対象に薬物乱用防止教室を実施しました。薬物乱用のおそろしさや税関の仕事など分かりやすく教えていただきました。また、麻薬探知犬のデモンストレーションもあり、生徒は興味深く見つめていました。

卒業証書紙漉き

 卒業証書用の紙漉きを3年生が行いました。三加和の伝統文化である手漉き和紙を自分でつくる貴重な体験ができました。

性に関する指導(1年)

 1年生を対象に「性に関する指導(講話)」を行いました。「自分を大切に、生命(いのち)を大切に~命のつながりを通して自分の大切さを知る~」というタイトルで、講師に助産師の島津恵子さんをお招きし、実施しました。「生命誕生」について学ぶことを通して、生命(いのち)の大切さについて考えることができました。

小中合同観劇会

 今日の午後は、小中合同の観劇会でした。文化庁の巡回公演事業で、演劇集団「遊玄社」のみなさんに音楽劇「イソップランドの動物たち」を演じていいただきました。

赤い羽根共同募金

 今週は、毎朝生徒会のみなさんが、生徒昇降口で「赤い羽根共同募金」の募金活動を行ってくれています。みなさんのご協力をよろしくお願いします。

だいこん

 現在、技術・家庭科(技術分野)の「生物育成の技術」に関する学習で、1年生と2年生が教室(ベランダ)で、『だいこん』を育てています。植えた時期が異なるため、1年生はまだ芽が出たばかり、2年生は葉も大きく成長しています。収穫が楽しみです。

自動水栓

 新型コロナウイルス感染拡大防止のために、各教室の手洗い場に自動水栓を設置していただいています。来週までには、各教室前の手洗い場に2カ所ずつ設置いただく予定です。

文化発表会(起業体験 販売活動)

 10月17日(土)の文化発表会では、これまで取り組んできた起業体験活動のメインの活動となる自分たちで開発した商品の販売活動を行いました。多くの保護者の皆様に購入いただき、全ての商品が完売となりました。ご協力ありがとうございました。

トイレクリーン作戦

10月8日(木)の6時間目に、全校生徒で学校全てのトイレを掃除するトイレクリーン作戦に取り組みました。生徒たちは一生懸命便器を磨いてくれました。

自動アルコール消毒器

 校内進路説明会に来校いただいた鹿本商工高等学校から、写真の「自動アルコール消毒器」をいただきましたので、学校の2階ホールに設置していただきました。さっそく利用しましたが、手をかざすと赤外線センサーが反応してアルコール消毒液が出てきました。どこにも触れることなくアルコール消毒ができるので、とても安心して利用できます。