玉名市立玉南中学校 Gyokunan junior high school

本校は学校情報化優良校に認定されています。
◎本校では、自転車を置くとき、荷台の上でヘルメットと タスキを荷ひもでし
っかり固定します。これは、部活動の 練習試合等で校外へ行ったときも実践
しています。そのきれいな置き方をぜひ見ていただきたいです。
わが校自慢の校庭西側の桜、3月満開時の写真を紹介します。
左がH28年、右が現在の様子です。違いがお分かりですか?
本校は学校情報化優良校に認定されています。
◎本校では、自転車を置くとき、荷台の上でヘルメットと タスキを荷ひもでし
っかり固定します。これは、部活動の 練習試合等で校外へ行ったときも実践
しています。そのきれいな置き方をぜひ見ていただきたいです。
わが校自慢の校庭西側の桜、3月満開時の写真を紹介します。
左がH28年、右が現在の様子です。違いがお分かりですか?
昼休みに環境ボランティア委員長と副委員長で金曜日に植えたプランターをリヤカーで運んで肥後伊倉駅に置かせてもらいました。
安全かつ丁寧に駅まで運びました
駅の玄関に4個置かせてもらいました
駅の方も大変喜んでおられました!
環境ボランティア委員が約130個のプランターに花を植えました。マリーゴールドなど北稜高校から購入したものと八嘉花づくりの会からいただいたものなどたくさんの花に囲まれて感謝の気持ちでいっぱいです。終わった後の片付けや水やりも自主的に行っているのが素晴らしいと思いました。これからさらに元気に咲き誇ることを願うばかりです。
正門付近~鮮やかなマリーゴールド
体育館入り口付近~ここでも鮮やかなマリーゴールド
校訓碑のところに~ジニア、メランポジウム…
いつもの場所が、また華やかになりました
全校一斉にハンドボール投げを除く新体力テスト7種目を実施しました。今日は暑かったですが体育館種目を中心に無事終了することができました。
まずは全員でラジオ体操第2
反復横とび
立ち幅跳び
上体起こし
長座体前屈
握力
50m走
本校1年生が小学校6年生の担任の先生をお迎えして授業を参観されました。入学して2ヶ月ですが皆さんの成長ぶりを喜んでおられました。
1年1組数学
1年2組理科
令和6年度生徒総会が行われました。生徒会は入念に準備をし、全生徒が参加して会を進めました。各クラスからも建設的な意見や質問が出されました。学校をさらによくするために一人一人を大切にする人権の視点をもって活動する生徒会にあっぱれです。
生徒会執行部、各専門委員長の皆さんがこれから質疑等に答えます
各クラスからの質問意見を発表します
クラスの意見を集約して代表が発言します
生徒会長から、玉南中「思いやり」宣言を再度確認して周知しました
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 丸塚慎一郎
運用担当者
校長 丸塚慎一郎