玉名市立玉南中学校 Gyokunan junior high school

本校は学校情報化優良校に認定されています。
◎本校では、自転車を置くとき、荷台の上でヘルメットと タスキを荷ひもでし
っかり固定します。これは、部活動の 練習試合等で校外へ行ったときも実践
しています。そのきれいな置き方をぜひ見ていただきたいです。
わが校自慢の校庭西側の桜、3月満開時の写真を紹介します。
左がH28年、右が現在の様子です。違いがお分かりですか?
本校は学校情報化優良校に認定されています。
◎本校では、自転車を置くとき、荷台の上でヘルメットと タスキを荷ひもでし
っかり固定します。これは、部活動の 練習試合等で校外へ行ったときも実践
しています。そのきれいな置き方をぜひ見ていただきたいです。
わが校自慢の校庭西側の桜、3月満開時の写真を紹介します。
左がH28年、右が現在の様子です。違いがお分かりですか?
今日も日中はポカポカ陽気で、つぼみがどんどん膨らんでいます。昨日とは別の木に数輪の花を見つけました。
明日は今日以上に暖かいという予報なので、一気に開花が増えそうです。
多くはまだ小さなつぼみばかりですが、中には今にも よく見ると、9本のうち1本だけ3輪咲いていたのを
咲きそうな大きなつぼみもちらほら見られます。 発見しました。明日からの暖かさでさらに増えそうです。
本校音楽科内村教諭が伊倉小学校6年生の合唱指導を行いました。22日の卒業式に向け「旅立ちの日に」と「ベストフレンド」を練習しました。素晴らしい歌声にさらに磨きをかけて当日を迎えることができると思います。
一糸乱れず集中して歌いました
声量、ハーモニーともに練習を重ねるごとによくなってきました
本日2年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。本校薬剤師の久保田様には、喫煙、飲酒、薬物乱用が身体に及ぼす影響などわかりやすく話をしていただきました。
本日2年生八嘉小出身生徒があいさつ運動を行いました。小学生とともに「おはようございます」の声が響きました。
校門前の坂道が懐かしいですね~「校舎一礼」も立派
小学生の手本となるように~来月から中学校で最上級生ですよ
小学生の皆さんありがとう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 丸塚慎一郎
運用担当者
校長 丸塚慎一郎