湯浦中ブログ

亀城ヶ丘だより

【「ひゃー」てろん、「ひー」てろん】030604

 時々、廊下に響き渡る奇声が気になります。これは恥ずかしい。そこで、注意喚起のポスターを作りました。まずは来客もある職員室、事務室、保健室がある管理棟の1階からと思い、柔らかく伝えたいので芦北弁で

管理棟1階では静粛に

とごえん すばたわん 「ひゃー」てろん、「ひー」てろん、とつけみにゃー声ば出さん ひんのゆーせんば

ルールからモラル・マナーへ湯浦中

と書きました。

 通りかかった2年生が、それを読んで「ひゃー」と「ひー」しか分からんとのことでした。こらやおいかん。標準語版のポスターも掲示しました。

【切り絵】030603

1年生の校外活動2日目。あいにくの雨で、マリン活動は切り絵に変更されました。全集中で作品作りをしています。

【勉強の仕方】030602

海浜活動を終え、午後からは勉強の仕方について学びます。たくさん活動をして疲れて、お弁当を食べて満腹になって…。それから…。〇魔との戦いが始まりました。

【海浜活動】030602

海浜活動中。サンドアートや釣り、海岸散策を楽しんでいます。「人魚を釣る!」と言って出ていきましたが、つれたかなぁ。

【校外学習】030602

 1年生は今日から2日間、あしきた青少年の家で校外学習を行います。今年はコロナ対策のため、食堂を使わず外で弁当を食べる、宿泊はしないなどの対応を行いました。

 海岸での活動のため、釣竿持参の生徒も多数。ある生徒のバケツを覗いてみると…撒餌がたくさん入っていました。

【令和4年度県立高校入試基本方針】030601

 本日、熊本県教育委員会より令和4年度熊本県立高校の入学者選抜基本方針が発表されました。全日程がコロナ対策のため前倒しされています。

 方針発表を受け、中学校卒業式、学年末テスト、三者面談等の期日変更について、教育委員会やと他校とも連絡を取り合いながら再度検討した上で、後日お知らせします。

 なお、期日は次の通りです。詳細はPDFファイルでご確認ください。

令和4年度(2022年度)熊本県立高等学校入学者選抜の基本方針.pdf

前期選抜1月24日(月)、結果通知1月31日(月)

後期選抜2月24日(木)・25日(金)

合格発表3月7日(月)

【転入生】030524

1年1組に新しい仲間が加わりました。生後3か月、まん丸い甲羅の大きさは直径5センチほど。さっそく、学級のアイドルです。

【黄団総合優勝】030522

応援ありがとうございました。朝から運動場整備にご協力いただいたおかげで、無事に体育大会を終えることができました。体育大会での学びを今後の生活に生かしていきます。(写真左から黄団団長・実行委員長・赤団団長)