亀城ヶ丘だより
【民宿到着】041019
民宿「屋久島」に到着しました。中はロッジ風。
人数の関係で職員は2段ベッドの部屋でしたが、生徒から部屋を「代わってほしい。」と言われたとです。私は、ベッドの縦の短さ(190㎝くらい)に頭をぶつけて目が覚め、「何だ!」と起き上がって、さらに天井(1m弱)に頭をぶつけ。代われるものなら代わってほしかとです。(2年生)
【ハイポーズ!】041019
世界遺産登録記念の碑の前でハイポーズ!
OS先生は、近くにいた昆虫が気になったようです。レアな虫でした。写真に撮って、1年生へのお土産にします。(2年生)
【環境文化村センター】041019
環境文化村センターです。
屋久島についての映像を大スクリーンで見た後、説明を聞きました。(2年生)
インスタ風にハイポーズ。
【到着しました】041019
屋久島に到着しました。(2年生)
【ジェットホイル】041019
高速船ジェットホイルに乗船です。
エンジン音や振動が飛行機が離陸する時の様な錯覚を覚えました。海上を時速80kmの速度で進みます。(2年生)
【ランチタイム】041019
いただきま〜す。(2年生)
【あるある】041019
後から「何で買ったかな?」
修学旅行あるあるですね。(2年生)
【修学旅行】041019
【修学旅行】041019
出発の様子です。
いってらっしゃい!(2年生)
【百人一首大会 決勝】041018
いよいよ今日は百人一首大会の決勝です。
各学年の優勝者が決まり、優勝者は豪華景品をゲットしました。(全学年)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 7週(変更).pdf(5/19~5/23)
R7 8週.pdf(5/26~5/30)
☆令和7年度の行事予定
5/23(金) 第1回英語検定
6/2(月) 引き渡し訓練
6/13(金) 第1回漢字検定
6/21(土)・22(日)・28(土) 郡市中体連大会
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)