湯浦中ブログ

亀城ヶ丘だより

学習発表会 令和6年11月27日(水)

今日は学習発表会でした。

学習委員会による時事クイズ大会決勝戦です。カフートを使ってリアルタイムで競いました。

開会行事は総合文化部による書道パフォーマンスで幕開けです。

ステージ発表です。

2年生「将来の夢を探して」

1年生「校外学習「考動」~柱稽古編~」

総合文化部によるハンドベル演奏

3年生「Cheer`s News ~進路学習編~」

合唱コンクール。

1年1組「マイバラード」

3年1組「手紙~拝啓 十五の君へ~」

2年1組「HEIWAの鐘」

1年2組「あさがお」

2年2組「旅立ちの時 ~Asian Dream Song~」

全校合唱「My Way」

学習発表会は大成功です。みんなよく頑張りました。

たくさんの方に来ていただき、本当にありがとうございました。

郡中学校音楽発表会 令和6年11月19日(火)

つなぎ文化センターで郡中学校音楽発表会がありました。

葦北郡の各中学校が合唱を披露しました。

湯浦中学校は、「校歌」「手紙~拝啓十五の君へ~」「My Way」を歌いました。

他の中学校の合唱を聴いて緊張しましたが、素晴らしい合唱を披露しました。

県中体連駅伝大会 令和6年11月8日(火)

11月8日(火)天草市で県中体連駅伝大会が開催され、男子駅伝チームが参加しました。男子駅伝チームの県大会出場は12年ぶりで、全校生徒からの激励・応援を受け、選手たちは天草路を力強く走り抜けました。結果は17位でしたが、次年度に向けて大きな足跡を残してくれました。

3年生スキルアップ講座 令和6年10月31日(木)

今日は朝から生徒会企画「3年生スキルアップ講座」がありました。

1・2年生の朝自習にお邪魔して、3年生が先生役となって教えに行きます。問題も3年生が作りました。

1・2年生の全部のクラスに3年生がそれぞれ分かれて教えます。

今日と明日の2回実施予定です。

生徒集会 令和6年10月22日(火)

今日は生徒集会がありました。

生徒会企画、3年生スキルアップ講座の振り返りをして、ボランティア委員会がベルマークや朝の掃除について発表しました。

放送委員会は先生の小さい頃の写真から先生を当てるクイズや、イントロクイズ、そして代表者による早口言葉を発表しました。

なんと校長先生の早口言葉がすばらしかったです。

最後に校歌とビリーブを歌って終わりました。

 

中体連駅伝選手激励式 令和6年10月15日(火)

10月17日(木)に芦北水俣郡市の中体連駅伝競走大会があります。

今日は選手激励式がありました。

総合文化部が作成した旗に、全校生徒がメッセージを書きました。

選手宣誓です。

夏休みの暑い日も一生懸命練習を頑張ってきた選手のみなさん、自分の力を信じて走り切ってください。

「能」教室 令和6年10月3日(木)

2・3年生は「能」教室を体験しました。

すぐ近くで迫力のある「能」を演じてくださったり、すり足や面をつけ、実際に体験して、「能」を少しだけ知ることができました。

また代表の生徒は衣装を着て、実際に動いてみました。